昨日は会社で有休を頂きました。

有休消化するよう指示を受けていまして、

せっかくなのでこの日に照準を合せて

試打しまくろうと決めていました。


10:00〜14:00まで、まるまる4時間。

最後は時間に迫られ急いで貼り替える場面も。


試打の進め方は、

以下の項目について、

ミスの数をノートに記録する

という方法で行いました。

また、球のスピード、変化の大きさなど

特筆点も合せてメモしました。



◆項目◆

対上回転

 フォア打ち

 フォアドライブ

 バック打ち

 バックブロック(ノーマル)

 バックブロック(変化)

 

対下回転

 フォアドライブ(ループ)

 フォアドライブ(当て擦り)

 バックドライブ

 バック角度打ち(軽打)

 バック角度打ち(強打)

 バックツッツキ

 バックストップ

 フォア回り込みドライブ→バック角度打ち


◆ラケット◆

R:ゼバレート

F:狂飚PRO3ターボブルー

B:フレンドシップ729-563(1.5mm)

168g

※563は、やりやすい。変化大きめ。


R:オールラウンドエボリューション

F:狂飚PRO3ターボブルー

B:スーパードナックル(極薄)

171g

※極薄だけど木材にしたため安定感ある


R:アイスクリームAZXi

F:トリプルダブルエキストラ/A面=弾く面

B:アタック8M粒43(薄)/Z面=球持ち面

172g

※高音なのが気になった。その原因はラケットなのかラバーなのか、後で張り換えて検証する。


R:アルネイドインナー

F:省狂neo3(已打底剥がれ済)

B:388-c1(1.5mm)

178g

※388-c1の速さは気に入ったが扱い難しい。


貼り替えて…

R:ゼバレート

F:トリプルダブルエキストラ/A面=弾く面

B:フレンドシップ729-563(1.5mm)/Z面=球持ち

158g

※トリプルダブルはターボブルーと似ていると言われるのを打ちなれたゼバレートで試打。打球音と打感はターボブルーよりも高音で軽く感じた。球威は変わらない気がする。打感はターボブルーの方が好きかな。


R:アイスクリームAZXi

F:狂飚PRO3ターボブルー/A面=弾く面

B:アタック8M粒43(薄)/Z面=球持ち

184g

※ターボブルーにした事で高音が収まった。フォアバックともに使いやすい。


R:アイスクリームAZXi

F:狂飚PRO3ターボブルー/A面=弾く面

B:フレンドシップ729-563(1.5mm)/Z面=球持ち

188g

※バックをフレンドシップにした。重さ以外は最高。


R:ゼバレート

F:狂飚PRO3ターボブルー

B:フレンドシップ729-563(1.5mm)

168g

※ここでもう一度⑦の打感を①とを確かめた。バックの安定性が不安。そういえばこの不安を取り除きたくて試打をしていた。フォアバックで材質が異なるアイスクリームは私の要望に対して理にかなっているかも。


R:アイスクリームAZXi

F:トリプルダブルエキストラ/A面=弾く面

B:フレンドシップ729-563(1.5mm)/Z面=球持ち

176g 

※トリプルダブルでも慣れればOK。とにかくアイスクリームAZXiが良い。




という事で試打の結果は

R:アイスクリームAZXi

F:狂飚PRO3ターボブルー/A面=弾く面

B:フレンドシップ729-563(1.5mm)/Z面=球持ち


または

R:アイスクリームAZXi

F:トリプルダブルエキストラ/A面=弾く面

B:フレンドシップ729-563(1.5mm)/Z面=球持ち


が私のベストでした!

⑦か⑨は、ラケットの重さ次第でフォアのラバーを調整する事にします。

バックはアタック8M粒43度(薄)でも良い。


なお次点は

R:オールラウンドエボリューション

F:狂飚PRO3ターボブルー

B:スーパードナックル(極薄)

です。


むしろこれがメインになるかもしれません。

これは今後じっくり検討します。



今回は、ラケットを貸して下さった方、SNSでラケットの助言をくれた方などのおかげで、非常に有意義で十分な検証が出来ました。



感謝ですm(_ _)m