8月30日、友人の亜梨沙ちゃんとFFGホールへ。

福岡銀行本店大ホールが改装されてから初めて訪れるということもあり、楽しみがいくつも重なった、そんな日でした。


開演して数秒後には「ああ、来てよかったなあ。。。。」という想いでいっぱいに。


豊かで柔らかい鶴田先生の声、オーケストラのように壮大で ピアニッシモの美しさに鳥肌が立つ 呉先生のピアノ。ものすごい包容力に 最初から涙腺が緩みっぱなし。
第一部後の休憩時間では、骨抜きのあまり席を立つことが出来ず...

アンコールの二曲目では 昨年 亡くなった伯母の存在を ふいに思い出し、号泣でした。


なぐさめ。


愛。


おふたりの音楽から、たくさん頂きました。


7月のバッハまつりコンサート後、何となく迷走気味だったことについて、方向が見えた日でもあった。

「人を感動させる演奏をしましょう!!」って、やっぱり私には ピンとこない。
誠実に、謙虚に。
お天道様に いつでも顔を向けられるように。


星空キラキラ


終演後のロビーで 呉先生に 愛情いっぱいの喝入れをいただき・・・
隣でズドンと面白いこと言われるから、なかなか写真が撮れず(笑)。



涙を流して、笑顔になって。
こころが洗われた気分です。


あたり前なことなど 一つもない。
幸せな繋がりに感謝し、まずは自分に出来ることから手をつけていこう。



9月5日(もう、明日です!)は武雄へ!




お天気も良いみたいニコニコ


早目に出掛け、小旅行気分で楽しんでまいります。