監督の中馬です。
これからは気まぐれ的に
練習会報告していきますので
読者のみなさま、ブログチェック
お願いします
水曜日は、マラソン塾豊田、通称豊田塾でした。
マラソン塾は、豊田と名古屋で
豊田塾は隔週の水曜日と土曜日に月に4回
名古屋塾は月曜日と土曜日に月に2回以上
月に6回以上開催で都合のいい日に申し込み回数分参加できます。
それでも、都合悪く参加できなかった方には
トラック塾への振替も可能です。
(ランフォ塾への振替はできません)
このコロナ禍、中学生はトラックレースはあるけど
大人は、そう大会もない状況
もし、僕がランナーだとしても
やる気を保つのに、なかなか難しいと思います。
そんな中なので
僕は、毎回、言います。
目的目標を持って練習しましょう。
目的目標は、すべての行動のエネルギーです。
目標を達成するためなら、苦しみにも耐えられるし、我慢もできる
積み上げてきた時間が長ければ長い方が、登ったときの
喜びに変わる瞬間は、それだけ気持ちいい!
僕は、箱根駅伝を走って総合優勝した
千葉国際駅伝で日本代表で走ることもできた。
でも、大学1年で股関節の手術
実業団で、右も左もアキレス腱を手術し、1年間、走れないときも、目標を見失わず
ひたすら、できるトレーニングししてきた
何度も復活してきた僕の経験から
目的、目標を達成したい気持ちは、なによりも大切だと思ってます。
そして、夢を持って走ってほしい!!!
僕の夢は、オリンピックに出ること
叶いませんでしたが
今は、教え子の中からオリンピック選手が出てくれることが、夢になってます。
夢を持って
さあ、動こう
この日のメニューは
1kmほぼ全力+8.5〜5kmのペース走(フルー10秒)
心拍数高い状態から
一定のペースを保つ練習です。
週末大会組は、1kmの刺激
この1kmが、みんな速かった!
自己ベストが3名
ほとんどがセカンド、サードベストくらいのスピードで走ってくれました。
練習を積み上げてきた成果が、ここに来て出てきたなと感じました。
マラソン塾、スパルタ塾
新規会員募集中!!!!!!!
==============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾
==============
●:今週の予定です。