全体では18;45からですが
早く来た人は、フォームの撮影をしますので
来れる人は来てください。
18;00くらいからスタンバイしています

今週は寒くなるらしいので、参加者は
集合では暖かい格好(ダウンなど)で参加してください

今週月曜日は、ランニングフォーム塾豊田です。
18:45に
豊田スタジアム 南駐車場の南端に
集合ください

残りの参加枠数


更新


募集人数:10名
対象:会員および非会員
会員価格 1,500円(税込)
11月5日 キャンセル待ち
11月30日 キャンセル待ち






久々のランフォ塾豊田の開催です!
11月5(木)、30(月)
募集を開始します

気になっている方は、お早めに

フォーム改善、見直し、修正
フォームをバチっと決まったときのスイスイ進む感覚を手に入れましょう

この塾のコンセプトは
『どんなスポーツにも楽な姿勢がある』
中馬塾でのマラソントレーニングは
「体力を付けること」
「楽にスピードを出せようになること」
「フォームを改善すること」です。
その中でも、ランニングフォーム指導に特化した
ランニングフォーム塾は
1回受けたら、ほとんどの方が2回、3回とリピートしていただける大人気レッスン
『ランニングフォーム塾』
ランフォ塾では、ひとりひとりに個別指導できるよう
人数限定、完全予約制で
あなたをランニングエコノミーに導き
目標を達成させていきます。
そもそも、効率のいい走りって
どんな走りだと思いますか?
ランニングフォームの良し悪しは
ランニングエコノミー(走りの効率)で決まります。
このランニングエコノミーは、
50%が効率のいいランニングフォーム
50%が効率のいい練習により
100%に近づきます。
みんなもランニングフォームについては
レクチャーを受けたり、ネットや雑誌で調べたことがあると思いますが
正直、調べたら調べるほど出てきて
練習会では新しい指摘を受けたり
今までできると思っていたことが実はできていないと言われたり
多くの市民ランナーは、ランニングフォームには悩んでいるということ。
あなただけではない!
ではどうしたらいいのか?
楽に速く長く走るためのコツ
「正しい姿勢と真下着地」
「姿勢 、腕振り、 着地」
このポイントを動きのなかでどれだけ正しくできるか
「姿勢 、腕振り、 着地」
このポイントを動きのなかでどれだけ正しくできるか
そして、走動作の中で、ロス(ブレ、力み、上下動)をいかに少なくさせることこそ
ランニングエコノミーの中のフォームの重要性だと僕は思ってます。
ランフォ塾では、実際に、どのようなフォームを取り入れなくてはならなくて
地面から自然に反発がもらえて、自然と前に進むラクな走りをレクチャーしていきます。
フォーム効率が上がれば、今まで80%の力を使って維持していたペースが70%になれば
今まで同じようなペースを維持するために使っていた力も少なくなります。
ランフォ塾は、参加したいときに参加できるをコンセプトに掲げ
より多くのランナーに気軽に参加してもらい、ランニングエコノミーを高めてもらいたい。
【ランフォ塾の流れ】
①目的の説明
②動的ストレッチ
③ドリル
④ランニングフォーム個別レクチャー
⑤体幹トレーニング(時間あれば)
⑥体操
⑦締め
お申し込みは
『ランフォ豊田○/○申込み』とし、中馬まで

【中馬連絡先】
center-horse0823@softbank.ne.jp
対象:会員および非会員
会員価格 1,500円(税込)
※会員とは、マラソン塾、スパルタ塾、サブプロジェクト会員
非会員価格 3,000円(税込)
参加費は、5分前に封筒に名前を書いて、現地でお渡しください
非会員価格 3,000円(税込)
参加費は、5分前に封筒に名前を書いて、現地でお渡しください

【ランフォ豊田】担当:中馬
未定
場所:名城公園
===============
喜びは、いつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾
center-horse0823@softbank.ne.jp
===============