◎日曜日は、今期最後の30K&3時間走でした。 | 心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

喜びはいつも苦しみの先にある

中馬ランニング塾

●:今週の予定
◆:来週の予定
【】:練習報告
▶:募集中

監督の中馬です。

日曜日は、2018年度最後の30K&3時間走でした!

名古屋ウィメンズマラソンまで、1ヶ月
東京マラソンまで、3週間
静岡マラソンまで、2週間
京都マラソンまで、1週間前となった

この日のロング走は、70名近くのランナーに参加いただきましたニコニコアップ

市民ランナーにとって、なにが必要なのか??

塾生の中には、なかなか時間がなく、

ロング走を入れる機会が少ない人もいるとは思いますが

42キロの衝撃に耐えうる

脚だけでなく、体づくりには、ロング走は、とても重要なトレーニング!

ということで、去年9月から月1回開催していたロング走も最終回となりました音譜

42Kを走りきれる体づくり、体得しましょう!!




スタート前、風は少し強く吹いてましたが

天気は良かったですねニコニコ

また、前日、緊張感で寝れなかったとおっさはる人もいて、気合い入る~~~上矢印

グループごとに終わったら、解散になるので

最初にパチリんこ爆笑

がんばろうぜ~グッド!



30K組スタート

サブ3のぺーサーは、宇野さん

325は、野川さん

3.5は先月のニューイヤー駅伝にアンカーを走ったばかりの濱野ちゃん

サブ375は、梅村さん

サブ4は、たかまささん

サブ4.5は、いつものいっちゃん


70人がスタートしていった列は

すごい長いね~~~びっくりびっくりびっくり

僕は、怪我と故障だけはしないで~って祈りながら送り出しますニコニコ

今回、動画や写真を撮ったり、ぺーサーもしてもらいサポートしてくれた喜多村さん

ありがとうございましたニコニコ



中馬は。。。

アドバイスもですが

みんなを安全に走らせたいって考えたら、こうなりました

ただの工事現場のおっさんやん(笑)

そして、1週間前に、故障で走れないのでみんなを応援したいと給水係をやってくれた谷さん

大変大変、助かりましたビックリマーク

ありがとうございましたニコニコ


それに、今回は、最後ということで

みんなに頑張ってほしいって気持ちで

パスコのパンを提供してくれた河村さんルンルン

きっと勝つ、いや、キットカットを提供してくれた石原さんルンルン

柚子茶を提供してくれた新居さんルンルン

みんなみんな、感謝です!!





















































長い長い30K、または3時間のゴールでは、

達成感ある顔、課題が残った顔、脚が痛くなって完走できず悔しがる顔

いろいろ見ることができました。

負荷の高い練習をすると必ず故障が付き物ですが

故障を怖がっていたら、なにもできませんアセアセ

人生もマラソンも、苦しみと喜びは半分半分だと
いいます!

喜びたいなら苦しまないといけないし

苦しんだ先には、必ず喜びが待ってますからねビックリマーク


走り終わった方には、中馬からというか

中馬の奥さんから、豚汁の差し入れ~~ニコニコ


70人分の大量の豚汁が一気になくなりました爆笑

おいしいおいしいという、みんなの笑顔が見えて良かったです!

名古屋ウィメンズ、東京組は、まだ、

23日にサブプロで、ハーフ~17K走がありますが

今週の京都、静岡は、調整に入ります。

タイムを追わず、自分の走りに集中して

苦しんだ分、喜べるように、いまの力を発揮してほしいなと願うばかりです。

==============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾🏃
center-horse0823@softbank.ne.jp
==============