土曜日は、サブプロジェクト、ゲルサポ試着@三好池でした。 | 心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

喜びはいつも苦しみの先にある

中馬ランニング塾

●:今週の予定
◆:来週の予定
【】:練習報告
▶:募集中

こんにちはルンルン

土曜日は、『ぺーサーについて、この練習がこなせたら、目標達成』が

コンセプトのサブプロジェクト上期2回目でした。

目標達成のためには、自分を越えなくてはなりません!

そのためには、挑戦あるのみ。

さて、今回は、練習前と後に

今、話題のゲルサポの試着会を行いました音譜

ゲルサポは、リカバリーサポーター!

簡単にいうと、主にふくらはぎの血流を良くし、疲労を取るというもので

ランニングにおいていうと、膝下の負荷と故障は大変多いのです。

練習前後に付けるだけで

故障が軽減されるので、嬉しいですねニコニコ

付けた方は、全然疲労感が違うと、おっしゃってましたルンルン

ゲルサポの後は、サブプロビックリマーク

まずは、イケメンぺーサーズたちの紹介からキラキラキラキラ

しかし、みんな爽やかなイケメンだね~ニコニコ

やっぱり、塾長がイケメンだとイケメンが集まってくるんでしょう(笑)

そして、今回は、トレーナーの河内君にも来てもらい

大変豪華なサブプロになりました!!

メニューは、変化走。

この変化走は、ぺーサーがいないとなかなかできない練習のひとつなのですが

繋ぎの2、4Kがポイントです!!

メインの前に、みんなでアップアップアップ

体操は、短い時間で効率よく関節を動かして、筋肉を伸ばしますビックリマーク

そして、中馬塾ドリルは、体軸をつくって末端脱力を感覚として捉えてられる動きをしてもらいますビックリマーク
















メインは4Kの変化走を2~3本

こちらは、サブ3
ぺーサーは、いびがわマラソン、名古屋シティハーフ優勝の酒井くんアップ

サブ3時間15分
ぺーサーは、中馬の母校で山梨学院の寺嶋くんアップ

サブ3.5
ぺーサーは、実業時代の後輩で今年のニューイヤー駅伝の5区を走った田口くんアップ

サブ3時間45
ぺーサーは、いつもサポートしてくれる順大OBの宇野くんアップ

サブ4
ぺーサーは、実業団時代の先輩の太田さんアップ

サブ4.5
ぺーサーは、ゆうじコーチアップ

変化走は、4Kの中でペースが上がったり下がったり

対応力も磨かれます。

20度越えで、走るには少し暑かったけど

みんな、しっかりぺーサーに着いて走ってましたねニコニコ

中馬は、後ろから横から自転車でアドバイスと激を飛ばしますビックリマーク

このサブプロは、ぺーサーというかリーダーがしっかりしてくれるので

参加者も安心して追い込めますねチョキ





サブ3グループの先頭は、最近、マラソン塾にも会員になって絶好調のKさん

ラストは、3分20くらいアップ






サブ3グループに女性ひとりで挑戦したKさんもよく頑張ったビックリマーク

この挑戦と努力の積み重ねが、夢を叶えてくれますニコニコ

去年の呼び方でいうとサブ325のトップはN川くん、

このガッツ、忘れるな~
気持ちのこもったラスト、良かったビックリマーク

海外マラソン前のRこちゃんビックリマーク

これだけ走れたら、結果も楽しみですニコニコ

写真をたくさん載せておきますので

自分の動きを客観的に見てくださいね!
























挑戦は、成功ばかりではなく、失敗することの方が多いあせるあせる

でもね、失敗と書いて、成長と読むんですビックリマーク

たとえ、何度転んでも立ち上がろうビックリマーク

苦しくなったら、コーチがいる仲間がいる

合言葉は『あきらめない』

参加者のみなさん、お疲れさまでしたビックリマーク

ゲルサポの飯田産業さま、ぺーサーの皆さん
河内トレーナー、ゆうじコーチ

ありがとうございました音譜音譜

==============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾
center-horse0823@softbank.ne.jp
==============