水曜日は、ランフォ塾豊田でした。 | 心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

喜びはいつも苦しみの先にある

中馬ランニング塾

●:今週の予定
◆:来週の予定
【】:練習報告
▶:募集中

こんにちは音譜

水曜日は、4月になり、今年度1回目のランニングフォーム塾でしたビックリマーク

だからなんだってことはないのですが(笑)

いつものように、ランニングフォームの勉強からニコニコ

みんなは、ランニングフォームに関して、正しい知識がありますか!?

重心の乗せ方であったり、腕の振り方など

間違った知識だと間違った意識をしてしまいますビックリマーク

なので、ランフォ塾に参加した方は、まずは正しい知識を頭に入れてもらいます。

そして、カラダの実験~

ある方法で、あっという間に

こんなに柔らかくなりましたニコニコビックリマーク

Yくんも硬いな~あせるあせる

が、

30秒でこんなに柔らかくなった~!!

人間のカラダって不思議ですねニコニコ

ランニングフォームは、姿勢、体軸、脱力!!

この3つが、どれだけきっちりやれるか。

こちらは、個々にポジショニングの修正

地面から反発をもらう最適ポジションを手に入れるには、主観と客観を繰り返していかなくてはなりません!

中馬、サンシャイン池崎並みに反っての指導(笑)

最後に脱力

動きの中で、いかにうまく脱力ができるか

脱力は、感覚ですニコニコ

力を抜く感覚ができるかできないかでは

推進力があるかないかくらい大きな違いですからね。

リピーターの方は、だいたい中馬の伝えたいことを理解してくれて

脱力もうまくなってきてますニコニコ

主観と客観の差が少なくなればなるほど

いい理想の動きとなってきますルンルン

なので、撮って見てを繰り返します。

Aらいちゃん、骨盤のポジションばちりグッ

今回は、平均年齢がグッと低くなり~

馬ポーズもかわいく音譜


ランフォ塾は、すでに2ヶ月待ちとなっており

毎月10日の21時に、2ヶ月先の予約を
してもらうシステムになっておりますので

今月は、4月10日(火)です。

先着順ですが、初参加枠を設定してるので

クリック合戦になりつつありますが

初めての方も申込み、お待ちしてます音譜

==============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾
==============