土日は、御岳高地合宿でした@1日目 | 心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

喜びはいつも苦しみの先にある

中馬ランニング塾

●:今週の予定
◆:来週の予定
【】:練習報告
▶:募集中

こんにちは音譜

まだ、合宿の興奮冷めやらず、書いているのですが

土日は、中馬塾のサマー合宿で御岳高地トレーニングエリアに

総勢68名で行ってきましたニコニコ

この合宿の目的は、とにかく脚づくりビックリマーク

だから、「すっごく苦しくて、すっごく楽しい」

そんな合宿、そんな経験をしてもらいたいを目指して、たくさんの調整と準備を重ねて

さて、合宿本番音譜

晴れた~~~~大快晴晴れ晴れ晴れ

ブルートラックに青い空ビックリマーク

中馬は、みんなにこれを見せたかったのよニコニコ


御岳をバックにトラックを走れるなんて、最高に気持ち良くて、

標高1300mだから、当たり前ですが酸素が薄いビックリマーク




そして、今回のスペシャルコーチは、藤原 新ビックリマーク

現役のオリンピックマラソン日本代表選手が

中馬塾の合宿のためだけに御岳に来てもらいましたニコニコ

一流の選手の走りや身体の動かし方、走る感覚は、やっぱり一流なんですよビックリマーク

それを、教え子たちに伝えてもらいたくて、

今回はアラタにお願いしましたビックリマーク



フルマラソン、2時間7分で走るアラタの一番の武器は

腰の位置が極端に上下動しないで走れること、

肩甲骨と骨盤の動かし方がほんとにうまくて

体幹を使って、手足がしっかり脱力できているので、

みんなにも真似してもらいたいマラソン向きなフォームですビックリマーク

それを生で見て、感覚として捉えてもらいたくて

みんなの前で真剣に走ってもらいましたニコニコ

前を走るのは、同じ宿舎に泊まってる興国高校の留学生、ワウエルくんビックリマーク

インターハイ優勝を目指して練習してました。


そして、恒例のみんなでジャ~~~~~ンプアップ

もちろん、アラタにも、飛んでもらいました(笑)


からの、中馬ポーズ馬


こちらが、今回の合宿のコーチ、ふたりとも日本代表を経験した

中馬と藤原新ビックリマーク

さらに3月までDENSOのコーチをしていた佐藤雄治も加えて

もうね~今回は、ほんと贅沢な合宿ですよニコニコ

アラタとは、中馬がNEC時代に合宿や大会で

よく一緒に競い合ってた仲ですが、歳でいったら7つ下になりますニコニコ

八重歯が似てるでしょ(笑)


軽食を食べたら、休む間もなく

1300から1800まで、9K登りのバスキャッチャーラン車

走りはじめて、一定の時間が経ったら

バスが後ろから追いかけてきて捕まったら強制収容という

御岳の恒例の練習ニコニコ

中馬は、ハイエースで給水~音譜

バスが鬼で、中馬が天使ってわけ(笑)


この登りが延々と9K続くんですが、酸素は下界の80%くらいなので

ジョッグのペースでも、ゼーハー、いい練習になるんですビックリマーク


豊田にも、こんな看板立ててくれないかな~キラキラ



参加者たちの作戦勝ちで、想定より先に出発してて

ほとんどの方は、収容されずに標高1800のチャオスキー場まで登って

1800でクロカンビックリマーク


アラタに引っ張ってもらうなんて、贅沢~ニコニコ

これで追い込んでもらうのが、中馬の作戦だったんですがねグラサン



標高1800クロカンのあとは

さらに足を伸ばして、標高2200クロカンまでトレランビックリマーク


もうね~苦しすぎて、ほぼ登山になっちゃってましたが

これが、歩くだけでほんとにきつい!!


このトレランが、みんな一番きつかったあせるって

みんな言ってました(笑)


でも、この大自然富士山

景色は、言葉では表せないくらい、マジで最高でしたビックリマークビックリマークビックリマーク



酸素が薄いぜ~~~



これはきつすぎたな~やりすぎたな~ってのが、

正直な感想ですが、ここまで来ると帰るに帰れません(笑)




そして、苦しみの先の標高2200m、歓喜のゴーーーーール!!!


乗鞍岳をバックに。


こちらが御嶽山ビックリマーク

我々が立ってるとこが、クロカンコースになってます。


標高も2200mできつかったけど、コースもきつかったね~

僕もいろんなコース見てきたけど、

ここは、なんちゅうクロカンコースを作ったのってくらいきつかったですあせる

興味がある方は、一度、見にいってください(笑)

景色は、最高だったんですがねニコニコ




そして、2時間くらいかけて、

2200から1800の山道を降りて

さらに1800から1300までロードで下って

初日の練習が終わったあとは~~

お楽しみのBBQビックリマーク


大自然の中の、みんなで食べる肉とビールは、これまた最高でしたニコニコ


アラタ、しかし、いい男だ~ニコニコ

みんなにも、喜んでもらって、

呼んでよかったです音譜

次のレースは、8月の北海道マラソンの予定なので

みんなで応援しましょうビックリマーク


BBQのあとは、藤原 新への質問タイムビックリマーク

普段、なかなか聞けない一流選手のメンタルや走っているときの意識や感覚は、

参加者たちも、すっごく勉強になったビックリマークって言われてましたねニコニコ

アラタ、年収まで教えてくれて、ありがとね~正直、中馬先輩はビビったよ(笑)


中馬も非常に勉強になったのですが、、

中馬さんとアラタさんは、しゃべりも感覚も似てるって

みんなから言われたのは、喜んでいいのか

一流は似てるってことですかね(笑)



そして、一日目締めの花火大会花火

ここでは、書けないようなスリリングな御岳大花火大会になったのですが、


みんなで見る花火は、きれいでしたね~花火花火

花火を見ると、もう夏だな~ビックリマークって感じですニコニコ

また、記憶に残る思い出がひとつできました(笑)


これからは、フリータイム音譜

てか、宿舎に着いて21時まで、ほぼ休みなく、

動きっぱなしな初日でしたニコニコあせるあせる

2日目もがんばろうビックリマーク

===============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾
===============