7月になり、1年の半分が終わりました
なにもしないと時間は、どんどん経ってしまう
どんどん動こう
さて、土曜の朝は、元日本代表の中馬と
この3月までデンソー女子陸上部のコーチだった佐藤ゆうじの
2人コーチ体制でのマラソン塾でした
今回も、たくさんの方にご参加いただきました
みんな、忙しい中、時間をつくって参加してくれて、ありがたいね~

アップの体操のときには、すでに汗だく
もうね~気温と湿度が高くて、少し雨降ってシャワーランしかったね~(笑)
そして、いつもの肩甲骨と骨盤の動かせる環境づくりで体操をやるのですが
骨盤は、日頃から動いてないんだろうな~って思う方もいるので、
一日骨盤体操を作ってもいいかな~と思ったのですが
ここは、マラソン塾なので、基本距離を走ってもらいましょう
てなことで、こちらが、中馬が名付けたボールラン、体幹ランともいってるのですが
簡単に体幹を使った走りが体感できるというものになってます
まさに体幹を体感
この感覚を走りに繋げてほしいです。

こちらは、手づくりコーンを使った接地短縮ドリルで、
こっちも体幹使いながら四肢は、力を抜かないとうまくできないようになってます

本日のメインは、ペース走
タイムごとグループに分かれて、走ってもらいました。

ゆうじコーチは、いろんなとこのグループでぺーサーもやってもらいます





こちらは、4分グループですが、3分50で走ってましたね(笑)
今日の日曜は、3000mのトラックレースがんばって


はい、指導が行き届いているので、しっかり2列で走ってくれてます
三好池にいた、ほかのクラブチームのコーチから、
中馬くんのとこは、みんな姿勢がいいね~と言っていただけました
人から言ってもらえると素直に嬉しいもんですね
ただ、中馬的には、まだまだ、猫背、くの字で着地が真下になってない方がいるので、
理想は、Sの字で真下です













当初は、雨予報でどしゃ降りランも覚悟してましたが
みんなは、晴れ男に晴れ女だ~~~

来週は、中馬塾サマーキャンプin御岳高地トレーニングエリアです
今日みたいに晴れてほしいです
そして、7/26(水)は、Medifoam試し履き会を
豊田スタジアムで18:00から
中馬と川内こうきの2人コーチで行うマラソン塾は、19:00から
行いますので、忙しいと思いますが、ぜひ、ご参加ください
===============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾
center-horse0823@softbank.ne.jp
===============