日曜は、中馬塾三好池30K&3時間走でした。 | 心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

喜びはいつも苦しみの先にある

中馬ランニング塾

●:今週の予定
◆:来週の予定
【】:練習報告
▶:募集中

こんにちはニコニコ

中馬の3日連続コーチングの最終日は、
3週間後の静岡マラソン、
4週間前の名古屋ウィメンズなどに向けた、

脚づくりと長い時間を走ることの慣れと経験を目的とした

中馬塾ぺーサー付き30K、そして3時間走を快晴のもと行いましたビックリマーク

走る前に、注意事項とランニングフォームレクチャー音譜

ランニングは、体重移動のスポーツですビックリマーク

中馬が、現役時代から一番重要視しているのが、「重心に体重が乗る」です。

重心に体重が乗れば、みんながいろんなことに無駄に力を入れて走ることもないし、

なにより、楽に進みますビックリマーク

進まないから、肩や足首、腕に力を入れて、空回りしながら走っているんですが、まだまだ空回ってる人をよくいますあせる

楽に走りたいなら、「重心に体重が乗る」そのために、○○を力まない、

リラックス、そして、中馬が考える効率的な○○腕振りをやってくださいニコニコ





今回もたくさんの中馬塾生たちがチャレンジしてくれましたビックリマーク
走る前だから、みんな笑顔でしょ(笑)



こちらは、サブ3の4’15グループ
終始4’5~10でしたねビックリマーク

この設定でこの人数は、中馬塾のレベルの高さを感じますニコニコ
足音が、ぜんぜんしませんよ音譜
体重が重心に乗れてる証拠ビックリマーク


こちらは、3時間20分の4’45グループ
ぺーサーはこの日のためにわざわざ静岡から来てくれた
安田くん猿


こちらは、3時間40分の5’15グループ


こちらは、サブ4の5’40グループ


こちらは、サブ4.5の6’25グループ


こちらは、サブ5の6’50グループ


中馬は、横に走りながら、気になるところをアドバイスさせてもらったのですが、

3時間15分を目指す女性ランナーから、あのアドバイスで、
体重に乗る感覚がわかって、すっごい楽に走れましたビックリマークと言ってもらえ、
今までスランプ気味だったので、気になってましたが、
今日は、今年一番いい動きでしたニコニコ












先頭は、2時間1分くらいビックリマーク
強いぜ~ニコニコ




Tさん、これだけを見ると力がすーと抜けてて、
いい感じニコニコ


6’50グループも、いつもより完走率が高かったですねビックリマーク


4’45グループの先頭のSさん、力みがなくなって、いい感じビックリマーク


今日は、よかった~~
動きに余裕を感じたよニコニコ
気を抜かないように、動きの確認をお願いねビックリマーク


肩がブレちゃだめよビックリマーク





ここでは書かないけど、また、指摘するから(笑)


今回は、中馬塾だけでなく、スズラン中馬塾、one tokyoメンバーの方も
一度、中馬塾のロング走に参加したかったんです~って、
参加いただけましたビックリマークいい練習になったと思います音譜








久々に見たビックリマークKさん、Aさんの手繋ぎ、ゴール音譜

















本番でも、この笑顔でゴールできるといいですねニコニコ



今回、12月に比べたら、完走率はかなり高く、たぶん7~80%くらいはいってると思うのですが、

完走できた方は、こういった成功体験が重なって、自信になり、スタート時や、30K以降の苦しいときに、あのときやれたんだからと思え、それが力や粘りとなるわけですビックリマーク

失敗は成功のもとですが、練習では、中馬の考えは、やれたビックリマークできたビックリマーク

できた動きがそのまま、大会に直結するもんだと思っていますニコニコ


そして、先週の丸亀ハーフで、中馬塾記録の1時間17分を出してくれたSくんが、記録証を持ってきてくれました音譜


いつも熱い指導ありがとうございましたということで、
香川うどんと灸まんをいただきましたニコニコ
おいしくいただき、また、頑張りますビックリマーク



参加されたみなさん、お疲れさまでしたビックリマーク
しっかり走り切れた方は、脚へのダメージもあると思うので、
今週は、セルフケア、ストレッチで疲労回復に努めてください音譜

chuma馬