ウィメンズ前の注意事項 | 心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

喜びはいつも苦しみの先にある

中馬ランニング塾

●:今週の予定
◆:来週の予定
【】:練習報告
▶:募集中

こんにちは音符

こちらも2年前に書いたことなのですが

大切なことなので、今年もアップしておきますビックリマーク

きっと、毎年アップします(笑)

これは中馬の経験も踏まえ、ウィメンズやフルを走る方は、特に読んで実践してほしいと思うことを書いておきますビックリマーク

なんせ、初ウィメンズって方もいますから、少しでもランナーみんなの力になれたらと思いますニコニコ

さて、ここからが注意事項です。

1当日のスタート時間の、気温は5度くらいですあせる
寒さ対策をお願いしますビックリマーク

特に走る前に長時間並ばなくてはならないのでスタート前に体が冷えきってしまうのが一番よくありませんあせる

荷物を預けて、スタート時間までは、ゴミ袋か使い捨てのカッパを被っておきましょうビックリマーク
スタート付近に、回収ボックスがあるのでそこに捨てられます音符

寒さ対策として、手袋、アームガード、あとネックウォーマー、さらにはカイロも付けるといいでしょうビックリマーク

そこで、中馬塾のみんなは、邪魔になったカイロ、ネックウォーマーなど、

中馬応援団に投げてもらったら、回収し練習会の時に返却しますので、心おきなくおもいっきり投げつけてくださいニコニコ(笑)

その分、愛のこもった声援を送りますキラキラキラキラキラキラ

そして、走るときにウェアで悩みますが、

特に下肢で、補強タイツや矯正タイツを履いて走る方がいますが、私はオススメしませんビックリマーク

動きを矯正するものを本番に使うのは、よくないですビックリマーク

極力、可動しやすく動きやすく、1㌘でも軽い方が楽に走れるに決まってますからねアップアップ

あと肌を寒さから守る温かくなるホットクリームは有効ですビックリマーク

2足裏の豆対策
いつも足裏に豆ができる方、またそうでない方も、3~6時間走り続けなければならず、シューズの中は、熱を持ち、足裏の皮膚がめくれる可能性が高くなりますビックリマーク

足裏に豆ができると、もうね~めちゃくちゃ痛いえーん

そこで、足裏の豆ができそうなところには、予防でテーピングを貼っておくといいでしょうビックリマーク

こんな感じです。
気をつけてもらいたいのが、貼ったテーピングと指が接触すると、擦れるので注意して貼ってくださいねビックリマーク
中馬の足裏は、現役時代に豆ができては直りを繰り返し固くなっちゃってますニコニコ

そして、ウェアなど擦れるところは、ワセリンを塗っておきましょう。

3食事
食事は、2時間半~3時間前に終わらせてください。
お餅、ごはんなど、エネルギーとなる炭水化物は食べるようにビックリマーク

消化の悪い方は、3.5時間前に食べおえて、会場でスタート30分前にエネルギー系のゼリーを食べてもいいですビックリマーク

なんせ、4時間以上走るわけですから、エネルギーを摂取しないと間違いなくハンガーノックになりますあせる

中馬も神戸マラソンの3時間ペーサーの時は、アミノ酸系ゼリー5つ持ってスタート、
5K毎に摂り、20K以降は、バナナ5本くらいは摂りましたビックリマーク

それくらい、補給食は大切ですビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

4横っ腹痛防止
走ってると横っ腹が痛くなった経験があると思いますが、あれは、内臓が上下に動くことにより起こりますあせる
予防としては、アップで腹圧を高めておきましょうビックリマーク

具体的には、腹筋を10~20回アップ

もし、走ってるとき痛くなったら、走りながら腹圧を上げるために両手でギューとお腹を握って痛みが収まるのを待つしかありませんビックリマーク

レース
レース中の判断は、自分しかできません!

どのグループで走る、どの人に着く、補給食のタイミング

判断の連続です。

いずれにしても、ひとりで走る

グループの先頭になることは避けてくださいビックリマーク

できるなら、自分よりピッチの速い人を見つけて、後ろについて

引っ張ってもらいたいとこです!!

理想は、頭で考えず、体が自然に動いてる状態ですグッド!

頭で考えると体に力が入ります。

ニコニコ大作戦
きつくなると顔の表情筋が引き攣ってきますビックリマーク

表情が引き攣ると心も体も堅くなる

苦しくなってきたら、ニコっと笑って表情筋を持ち上げると心も体も、まだまだ走れるビックリマークと思えますニコニコ

必要以上に笑顔にする必要はありませんが、きつくなる前にニコっと笑うことを忘れないでニコニコ

30K以降は、100人いたら100人苦しいですビックリマーク
思う通り動かなくなった体になってからが、練習の成果の発表会ですニコニコ

それぞれの人のそれぞれのゴールに向かって、
マラソンという名のドラマの主人公は、あなた自身ビックリマーク

素晴らしいドラマにしていただけたらと思いますニコニコ

最後に合言葉は、
蹴らない
 力まない
  あきらめないビックリマーク
==============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾
==============