​アメリカの良いところ

アメリカからこんにちは😃












先日こんな記事を書きました





私達はそろそろ帰国するのですが

永住組のドクターから

永住の選択肢はなかったのか?

と聞かれました








真顔日本だと無料の様々なサービスが

 アメリカだと全てお金がかかる

 結局日本なみに 快適に暮らすには

 相当稼がないといけないし 無理かな…



 確定申告一つでも 

 ホームページは不親切

 役所の電話は繋がらない

 繋がっても 役に立たないエージェント

 もう ウンザリだわ 笑


 あなた達(夫婦共帰国子女で、ドクター)は相当稼いでいるから 快適だろうけど!








友人

悲しいうちも、一般家庭よりは稼いでるけど

 日本の快適さには程遠い

 これで都会に引っ越したら

 物価高すぎて 快適な生活は出来ないと思う



 確定申告も

 高いお金出して 税理士雇っても

 凄い手間かかるし

 しかも間違えるし

 結局自分でもしっかりチェックしないとだし

 私もウンザリ

 

 アメリカで快適に暮らすためには

 何億も稼がないと 駄目な気がする…


 でも、日本では、働けないわ〜
















しかしながら みなさ〜ん

アメリカ生活にも 良いところはあります!!














真顔 アメリカ🇺🇸 良いとこ


外出時の服装 なんでもOK

誰も気にしない

なんなら パジャマでも 目立たない




学校の保護者間でも面倒は皆無

PTO(PTA的な)もやりたい人だけ

ボランティアも好きな時にすれば良い

何にもしなくても 全然OK




車が汚くてもOK

大体 周りの車も汚いし

誰も気にしない

なんなら、車内も汚い! 笑




お弁当の中身が 適当でも

詰めただけで もの凄く褒められる




塾に行かなくてもOK

勉強出来なくても 楽しく学校に行ける

アジアのような 受験のストレスがない




誰も完璧を求めていない

何でも 日本の適当 くらいでやっておけば良い




全てにおいて

他人の目が気にならない

誰も周りを気にしない

これが アメリカ生活の快適さに繋がっています






私はあんまり他人の目は気にしませが

やっぱり子供関係では

きちんとしないと 我が子に迷惑かけるので

学校関係では 服装などにも気を使います







日本社会も

うまく出来ない人

周りに合わせらない人

そういう人に もう少し寛容になれば

もっと皆 生きやすくなるのにね