声マネ(9ヶ月9日) | cocoaのつぶやき日記

cocoaのつぶやき日記

このブログは、妊活中からの妊娠、出産したcocoaのつぶやきやら悩みやらをまったり更新しています。
現在一児の娘の母やってます。

苦手な方はリターンお願いします。

12月に入ってやっとRSウイルスの症状も治まり、赤ちゃん交流会などにも参加できるようになってホッとしていますほっこり
毎日家の中で私と二人っきりじゃ、娘もつまらなさそうでしたぐすん

そして、娘は最近…声マネが出来るようになりました
向かい合って抱っこしてる時なんかに、こっちが言うと同じように真似して発音し返してくれます。
それが…なんとも可愛い…

今できるのは…

「アッ!」
「まんまんま」
「パッパッパ」(声に出さず口をパクパクさせて破裂音を出す)
「ゔぅ~っ」(猫が唸るような声w)

どれも、娘が遊びの中で生後半年くらいから自分で出していた声なのですが、同じように私も発音すると、いつしかそれを真似して発音出来るように!
相手が出した音と同じ音が自ら発音出来る、って、凄いことですよね。
耳で聞き、それを記憶して、自分の方法に置き換えて表出するわけですから…
いつの間にそんなに賢くなったのか…驚きです

「まんまんま」は、「ママ」とか「まんま(ご飯)」ぽく聞こえますが、まだ言葉に意味は無さそうです。
ただ出せる声が面白くて言ってるだけ?かな?


それにしても、ここ1.2ヶ月で急に色々出来るようになった娘…
7ヶ月まで寝返りも出来なくて、遅いなー、遅いなー、と心配していたのですが、
寝返りが出来るようになったら、寝返り返りをする前にずり這いスタート(笑)
そして最近やっと、寝返り返りをマスターしてましたw
順番が逆じゃないの…wwww

ずり這いも、始めは手の力だけでのろのろとずりずり進んでいたのが…最近は膝や足も使ってすっかり素早く動き回れるように

大人の足くらいの段差ならヨジヨジ登って乗り越えられるし、コタツ机にも手が届くようになったから、迂闊に物を置きっぱに出来なくなりました…アセアセ(この前、コップのお茶をぶちまけられました)

手も器用になって、物を摘めるようにOKハッ
なので、カーペットのダマや小さいゴミも摘んで拾っていたりするから、気が気じゃ無いですアセアセ

だけど、毎日の成長が本当に感心するばかりです。
これからも元気に育っておくれ~
{90A189C9-9221-4EB1-BE79-AB9125154534:01}

娘とうちの猫さん。娘の超一方的な猛烈アタックに最初は逃げてたけど、最近諦め始めている…苦労者です(笑)