クローブピンクの剪定 | 古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩

古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩

古墳と野の草を観察しながらお散歩
古事記・万葉集
古代史
薬草ガーデン
アニマルコミュニケーション

5月のクローブピンクです。

 

咲き終わった花はこまめに取り除くと、次から次へと花を咲かせてくれます。花が咲き終わった+つぼみがついていない茎=もう必要のない茎なので、根元から切ってしまいましょう。

 

 

 

 

 

6月10日頃のクローブピンクの株元です。ゴチャゴチャしていますね。

 

梅雨の合間の晴れた日や、真夏には、蒸れてクローブピンクが枯れてしまう恐れがあります。クローブピンクは、蒸れ(高温+高湿度)にとても弱いのです。

 

 

 

 

 

新芽が出ています。必ず確認してください。新芽がない時は、もう少し待ってくださいね。

 

 

青で囲まれたのが、古い茎です。これを根元から切ってしまいましょう。

 

 

切った後です。くれぐれも新芽を痛めないよう、慎重に切って下さいね。

 

 

 

 

 

 

すっきりしました!残っているのは、古い茎を切る前から伸びていた新芽です。

 

右下に、今回説明した「新芽と切った古い茎」が写っているのわかりますか?

 

 

 

実験的に、株の半分は古い茎を残してみます。成長にどんな違いが出てくるか(いや出てこないかも?)、楽しみです。

 

 

 

 

 

 

こちらが、今日のクローブピンクです。約3週間でこんなに新芽が伸びました。

 

適度にすき間もあって、風が通ります。これで、今年の夏も元気に過ごしてくれるでしょう。

 

 

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

母の日にもらったカーネーションを枯らしてしまったという方も多いと思います。カーネーションはクローブピンクを改良した物が多いので、同じく蒸れに弱いのです。

 

クローブピンクの剪定を参考に、プレゼントされたカーネーションをなが~く育ててくださいね。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚