調子あまり良くなく | シュウシュウのブログ

シュウシュウのブログ

変わり者ですが何か

  今週の月曜日から、


熱は、ないのに、身体がダルク、


水、木と何とか、こなして、


金曜日は、お兄ちゃん孫を学校へ送り出す前に


定期券を購入しなくてはならず、


地元の駅に行くと、次の駅でしか、販売出来ないと。



 で、次の駅に行き、いつもするように、


駅員さんがいて、そこへ通学割引証明書を


持って行けば良いかな?と思い、居た駅員さんに


“何処に行けば?”と質問すると、


右端の機械の所にと。


?ないけれど、先ずは、ボタンをおすと、


21人待ち、と、画面に、表示が。


ずっと、ゼロ人になるまで、待ち、


機械の右側にある穴の沢山開いた所に向かい、


オペレーターと話す。


右横に書類を置いて、と、言われ、置く。


すると、もう一枚、黄色い紙が必要との事。


隣りにあったので、お兄ちゃん孫に急いで書かせる


その間に、オペレーターの質問に、答え、


書類が揃ったので、先程の右横に2枚重ねると、


それらを差し込み口から入れるよう指示がある


あと、Suicaは、持っていたので、


何時ものように、差し込み、


オペレーターからの了解が取れたので、


カードで精算し、終わりました!


 4月1日に、おチビちゃんとピアノレッスンに


行った時には、地元の駅も、レッスンの駅でも


学生の長蛇の列にて、確か、両方とも、


駅員が処理していたかと思うけれど、


時代が変われば、こんな感じになるんだ!と。


 お兄ちゃん孫、電光掲示板を見ると、


あと、1分の発車でしたから、ダッシュで、


電車に向かいました!


  私達は、まだ、行った事がない所に、


その後、お昼に行きました!




 駅の線路に沿った所にあり、隣りはかっぱ寿司


なんとか、最後のテーブルには、座れましたが


中々、物が出て来ません!


やっと!


 ご飯は、二人分ずつ、お釜で、私は、ヒレカツ


主人は、エビフライミックス。シジミ汁。


ご飯、お味噌汁、キャベツは、お代わり自由!


シジミ汁が大好き💕な主人は、三杯お代わりして


いましたよ!


  夕方、学童に迎えに行き、予約していたおチビ


ちゃんの歯医者さんへ。


下の前歯が抜けそうで、抜けないので、麻酔して


抜いて頂き、あとは、フッ素を塗って頂きました。


記念に、


 色が何色かあり、白を選んだ歯の形の容器に


抜けた歯を入れて、首からかけて下さいました!


 夜は、ボトルキープしている夢庵へ。







 翌日、土曜日は、


ベスト キッズ オーディションから紹介された


ふわりぃ ランドセルのモデルオーデションに


東神田のショールームまで行く。


 


 行きの電車にて、朝食を。


 


 観音様は、


何時も、優しく微笑みます!


 が、横須賀線、鶴見駅にて、線路立ち入りが


あり、9分遅れて、東京駅到着。


 総武線に乗り替えても、これまた、遅れで


11時に着く予定でしたのに、ギリギリになりそう


なので、会場に電話を!


 待っている電車は、長蛇の列なので、隣りの


快速電車とは、そんなに、時間が変わらないので


そちらに変え、座り、体力温存!


 馬喰町に着き、駅の地図を見、折口は、大丈夫。


が、どちら方向に行けは、分からず、スマホを


見ても、分からないので、クリーニング屋さんで


訪ねると、右側だと言うので、その通り歩く。


 また、分からないので、駐車場で、二人の


男性が話しこんでいましたので、


“すみませんが、この住所に行きたいのですが”と


直ぐに御自分のスマホで調べて下さり


右に真っ直ぐいき、蕎麦屋があれば、その向かい


のビルだと教えて下さり、助かりました!


ギリギリ、到着!


 30分以上待ちましたが、


スマホでの撮影オッケーでしたので、しました!






 ここのランドセルをたまたま、自分が選んでいて


数日前から使い出したランドセルがあり、


大喜びで、背負って、撮影して頂きました!


 


 駅で、ジィジィに拾ってもらい、TOYOTAへ。


車の洗車です。その間、おチビちゃん、


子供遊び場にて、嬉々として遊んでいました!


 早目の夜は、昨夜と同じと言われて、


ハイハイと。






 私は熱が出て来たのか、身体がダルくて


ほんの少ししか食べられませんでした!


 夜、あちこちに、冷えピタを貼り、


早目に寝て、本日は、出勤です!