歌謡シンガーソングライター ユージンオフィシャルブログ -19ページ目

ラジオ出演・サンハウスライブ・聴いたレコード

 

6月26日(金)の12:00~13:00、犬山市にある愛知北FMのラジオ番組に出演しました。音楽観、活動、作詞作曲など、質問に答えるかたちでトークをしました。



ユージン特集だったのでオリジナルの「熱情」と「小倉夢イルージョン」のCDをオンエアしていただき

弾き語りでビートルズの「エリナーリグビー」を歌いました。呼んでいただいた阿部幸夫さん、パーソナリティの服部あやのさん、お世話になりました。楽しい1時間でした。


その日の夜は、豊田市サンハウスでのライブに。16組のエントリーがあり楽しい雰囲気でした。

私は6月につくったオリジナル2曲を披露。


出井さんのエントリーではいつもビートルズ3曲を演奏します。今回は「シーラブズユー」「フロムミートゥユー」「プリーズプリーズミー」を演奏。


エバー石川さん。「いちご白書をもう一度」と他1曲を。ギターサポートはロイ上村さんです。


倉橋ネコさん。「花は咲く」の歌唱は圧巻でした。


ロックンロール好きなロールアップさん。いつも選曲と歌で盛り上がります。


ロイさんは、他の出演者のサポートで時間の半分ぐらいステージにいます。この日は「サマータイム」などを渋く披露。


毎日、夜はレコードやCDを1時間くらい聴きます。27日(土)に聴いた一部です。

サンタナのブラックマジックウーマン。いつ聴いてもギターの音にしびれます。

映画「ひまわり」のテーマ曲。こんなに悲しくて切ない映画はないかも。

ザ・スプートニクスの「霧のカレリア」。哀愁のあるメロディーは日本的かな?

ジョニー・ティロットソンの「ポエトリー」。オールディーズ特集でライブをするときは必ず歌います。

シルビーバルタンの「アイドルを探せ」。イントロのメロディーは特にないのですが、低音のドンドドンだけで曲に惹かれます。

プレスリーの「ラスベガス万歳」。プレスリー出演の映画のサウンドトラックです。

プレスリーの一連の映画は、加山雄三の若大将シリーズの映画に影響を与えたのではないかな。