プチ栄養雑学【Vo7:風邪予防】
こんにちは!武田珠佳です

DCAAはすごく盛り上がったみたいですねー

関連記事は コチラ→
とコチラ→
http://ameblo.jp/c-wave-project/entry-10358611189.html
http://ameblo.jp/c-wave-project/entry-10358010780.html
うわ~!私も行きたかったです

記事を読んでるだけでワクワクしました!
個人レベルのスキルアップも大切だけど、
垣根を越えて情報をシェアし、高めあうという姿勢は
私たちも見習わないと!と思います。
業界全体の事を考えての業界の底上げは
その先のお客様に安心感や信頼感を
持ってもらえる事にも繋がるのは明らか。
C WAVEも業界のリーディングカンパニーに
なれるように頑張っていこうと思います

さて、前記事でマネージャの松汐が
冬の飲み物について書いていましたので、
早速、参りましょう

プチ栄養雑学【Vo7:風邪予防】
今回は風邪予防やインフルエンザに
効果があると言われるハーブです。
まずは、
カモミール


カモミールの和名は「カミツレ」
最近「カミツレエキス」という言葉も
よく耳にしますね。
主に「ジャーマン種」と「ローマン種」があり、
「ジャーマン種」の方が甘く柔らかいテイストで
飲みやすいです

このカモミール、
昔からマザーハーブと呼ばれるほど
女性には欠かせないハーブで、
生理不順や更年期障害を緩和し、
美肌を作り、安眠効果など、
沈静とリラックス効果があります。
風邪の初期症状にも効果を発揮します

【主な効能】
風邪の初期症状の緩和、疲労回復、ストレス、
不眠、消化促進、整腸作用、
月経痛や更年期障害の緩和など
もう一つは、
エルダーフラワー


はるか昔から万能薬と呼ばれ、
アンデルセン童話にも登場しているそうで、
インフルエンザの特効薬とも言われています。
風邪、花粉症、抗炎症、解毒、リラックス効果、
木は歯痛を治し、蛇、蚊、いぼを防ぎ、
家具の虫よけにもなるなど
ヨーロッパではおなじみのハーブで、
デトックス効果の高いハーブです。
爽やかなマスカットの香りで、はちみつやレモンを
落として飲むのがオススメ

【主な効能】
血行促進、リラックス効果、風邪予防、
活性酸素の抑制、細胞の老化防止、
花粉症の症状の緩和など
ハーブは飲むのももちろん

お湯を沸かして、洗面器や浴槽に、
天然塩と一緒にハーブを浮かべて
スチーム温浴も効果的です

お客様にサロンでお出しするお飲み物にもオススメですが、
身体が健康でないと「笑顔」にも無理がでます。
美容師さんが元気じゃないとお客様も楽しくないでしょう。
美容師さんたちも日々の仕事や勉強で大変だと思います。
季節の変わり目には体調も崩しやすいので、一度お試し下さいね

ロンドン フルーツ&ハーブティー カモミール

¥630
Amazon.co.jp
生活の木 ストレートハーブティー 25TB エルダーフラワー

¥1,260
Amazon.co.jp
今までの、プチ栄養学シリーズ
【Vo:1】 【Vo:2】 【Vo:3】 【Vo:4】 【Vo.5】 【Vo:6】
シーウエーブもサロン様と同じ「想い」をもって活動しています。
そして「想い」をアプローチするプログラムも多数ご用意しております。
まずはカウンセリングをお試しください

いつも読んで下さりありがとうございます


今日も愛のクリックをお願いします

美容室・サロンランキング
にほんブログ村