【ひとつテンヤ真鯛で釣り鯛た隊】
(※たいたたい!!w)←発音的にw
おっさんズ|д゚)チラッ


【総括】|д゚)チラッ
1月11日(土) 中潮

FIELD /某I吠埼沖

あゆパパ
ワイルドササ
Cー49
/船宿=幸丸
天候 /晴れ
水位 /シラネ(・Д・)
水質 /笹濁り
水温 /シラネ…ウッソー(・Д・)
気温 /1~9度😱
【風速予報】
風速/6.5→6.8→6.3m/s
風向/北西→北西→北西
【実際の体感】
風速/7.0→7.0→7.0m/s
風もめちゃくちゃ寒いのだが…ウネリがヤバシ😱
風向/よく分からん。陸が見えなく電波届かない為w


▲前日、仕事が終わったのが22:00で、
一睡もせずに現場へ(白目)




はい。前回ひとつテンヤ真鯛の釣りに来たのは、かれこれ…2023年の5月デス
|д゚)チラッ


貼っときます。↓









かなり、間が空きますが、

今年は、何故か?
このクソ寒い1月に集合すると言う。
おっさんズ!!
幼なじみ達デス。


前回は自分が車を出したのですが、
今回はあゆパパが出してくれると言う事で、ハイエースワイドでの出撃であります。

▲うん。3tトラック乗ってるみたいな感覚ですな。|д゚)チラッ



【12:03】うちの自宅に迎えに来て貰い。

道中は、エロエロトーク❤️で、
「伝説のしがちゃん事件」で盛り上がりw

【2:12】すき家でメシ

現地着、午前【3:30】には受付と、
【4:06】準備すれば、あっと言う間に、

【5:00】出船!!



意外とタイトスケジュール|д゚)チラッ

暗いうちから某I吠埼沖へ船が30分ほど走ります。(カヤックでは到底着けないポイント💀⚡)




船内の休憩室で待機してる時は、
何か戦いに行くようでテンション上がりますが、



現地ポイントに着き、デッキ上がると、
激寒ぅ😱

手袋の出てる指先が取れそうなくらいに。
💀⚡




薄明るくなり、戦闘開始デス!!



▲ジョジョイメージw
常連の暗殺者チーム達との戦闘入ります。👍🔥



《釣り座参照位置になります。》

ミヨシ左側(船の船首)
①あゆパパ
②Cー49(何故?真ん中に😱)
③ワイルドササ
④リゾット・ネエロ
⑤メローネ
⑥ギアッチョ
トモ(船のオケツ)



大きな船でしたが、片側6名と、人と人の間の間隔が2m以上広い為、釣りがしやすかった印象を受けます。

今回は幼なじみ3人の為、あゆパパが事前に船宿と数日前に予約交渉してくれました。その際に複数名の場合は、場所の釣り座が前もって決められていたのだと言う。

大抵の複数名の場合は、釣り座が右側か左側の上記の《釣り座参照位置》となるようです。

1~2名の場合は、当日に先着順で決められるようなので、どうしても好きな釣り座を座りたい場合は、前乗りしているようデス、、、💦




さてさて☆

第一ポイントに到着!!
今回は横乗りの方が居なく。
全て大坂船長が行います。
パラシュートアンカーを投げ、潮と風が同調し船体が馴染んで来たら、
試合開始デス|д゚)チラッ



その間に、餌のひとつテンヤの準備をしときます。この辺は今はジャッカルのひとつテンヤ宮本プロ(昔は世界のバスプロ)の動画で学習しときましたよ。
|д゚)チラッ

今回の水深は30M
前回より浅い。

アンダーハンドからのちょい投げ、
ラインをフリーに落とし、
底が取れるまで確認する。
止まった所で軽くしゃくりを入れ、
ラインマーカー1Mで止めてステイ。



ふと、横を見ると、

開始早々、あゆパパの竿が曲がっている。

根魚!!カサゴだ。

続けと言わんばかりに、あゆパパのロッド捌きをマネて、

ステイしていると、

「ツ、ツン」

バイトだ。

ゴチン!!

と、フッキングゥ!!

カサゴだったが、


ナニカ?(・Д・)



そこから、ポツポツとミヨシのあゆパパが本命の真鯛を釣り、


自分やササにもポツポツ、



坊主脱出成功!!

|д゚)チラッ





先ずは1本からの~☆

第一ポイント中盤戦から、

ワイルドササに良型1kgフィッシュ上がり、




自分が、それを上回り、


▲1.6kg!!

船長に写真を撮って貰うと、

更なる横のワイルドササのロッドが根元からブチ曲がっているじゃ~ないか?|д゚)チラッ




この男の引きの強さ恐るべし!!



▲3.6kg!!


どや顔で写真撮ってるよ!!



ミヨシのあゆパパも呆れている始末w




第二ポイントからは、自分は船酔いに襲われ、地獄絵図!!😱




いや、巻き餌、寸前でしたが…何とか保ちましたが、、、時計見てまだ【9:30】かよ、と、帰りたい。😭

胃酸が出てムカムカ😑




うわぁ~と、(´Д`)


ぐるぐる頭が回ってましたが、またあゆパパの釣りを見て集中出来ました。😅



(※下を見るな下を見るなの暗示w)



▲自分が船酔いになってグロッキーの最中、
幼なじみ達は平気でオヤツを食べてる始末
|д゚)ジー






何せ、、、

第二ポイント、第三ポイントと、
捲りのあゆパパが連発~☆

▲良い感じにブチ曲がってますが、
|д゚)チラッ

▲海面、ギラギラっとした奴は、
カンパチでした。

もう、



ビシバシ釣れ!!
二桁フィッシュ愚か…20本くらい釣ってるじゃ~ないか~(´Д`)




悔しさで!!船酔い復活w



しかーし!!時既に遅し!!



で、あゆパパ師匠が竿頭!!

ワイルドササも自分も本数は真鯛5本と、

数では圧倒的にあゆパパに負かされ差が出た事と、


後のあゆパパ師匠との答え合わせにより、




その潮の流れの強さにより、
てんやウエイトを変え、固定式、遊動式とルアーチェンジし、棚合わせしている事とその他、企業秘密?😑と大変勉強になりました。w


▲あゆパパ師匠のテンヤタックル


▲左側が自分、右側がワイルドササのタックル



また、大坂船長による、
船のパラシュートアンカーの入れ方、
船の流し方、釣り場の回り方、大変勉強になりました。《エリア開拓の大事さもね?》|д゚)チラッ


釣らせて頂き、ありがとうございました。
🙇




▲帰着、片付けの頃は、日差しが暖かく感じました。それでも気温10度あるなしなので、
感覚が鈍ってますが😱



▲Cー49クーラーボックス
真鯛5枚とカサゴ1枚

▲ワイルドササ
大鯛筆頭の真鯛5枚(大鯛の下に隠れている)

▲新調したワイルドササのクーラーボックスが何気にデカイ!!|д゚)チラッ

あゆパパのクーラーボックスは更にデカイ!!
何せ、ヒラメの80クラスが釣れるみたいなので…との事💦

▲あゆパパクーラーボックス

良型真鯛16枚カンパチ1枚

その他は、リリースしてるので20本以上釣って、後半は1人勝ちしていたな。

どんだけぇ~(´Д`)




【反省会X】
今回も地雷や港町食堂のボリューム満点の、バイカーズセットでした。
長さ勝負をしていたので、
ワイルドササに、二人で奢りましたとさ。





引きの強さで釣る男!!
恐るべし!!👍🔥

ワイルドササめ~知らんけど😆




《それからそれから~☆》
本日の釣果も気になったので、

「幸丸」さん見て見ると、かなり激渋で、ボウズのアングラーも出ているようなので😱










自然相手の釣り、絶対はないし、
だからこそ、《ピタッとハマった時の嬉しさは半端ない》ですよね?
|д゚)チラッ




《歌入ります》

行けば~分かる~

行かないと~わからない~

ピタッとハウス

ヘイ!!ヘイ!!ヘイ!!

(by水野真紀 風)


https://youtu.be/bMjN3lxgxs4?si=CzfuSuPvM3kVjTIw





FIELD/某I吠埼沖=幸丸

Rod1/炎月BB235MH
Reel1/STRADIC 3000MHG

《長々とお付き合い、ありがとう御座いました。🙇》

以上(・ω・)ゞ