お疲れ様です。
Cー49デス
(・ω・)ゞ





かれこれ、このブログ、

2010年9月26日からスタートしたんですよね。

貼っときます。|д゚)チラッ


始まりのコンセプト、

“某某某”はブレないつもりでやって来ました。

当初はバス釣りメインでしたが、

秘境と呼ばれる。

千葉県三島湖(某某某)に通い詰めて、
仲間達と、ワクワクドキドキ楽しんでましたよね。

(※今は解禁、誰でも入れる湖)





そんな年に、

2010年12月頃に、

我が家のペット、

クロちゃんをお迎えしました。


まだ、顔があどけなく、

毛色も黒の方が濃く、

黒々しいので、「クロちゃん」に。

雛から飼ったので、

もう、甘えん坊将軍でした。





食卓で、誰かがご飯を食べると、

俺にも食わせ~ろ~い(´Д`)

と、もうとち狂ったように叫びます。





飼い主も、誰か友達が、ご~じゃあっぷでもバスを釣りようものなら、

俺にも釣らせ~ろ~い(´Д`)

こんな、

クロちゃんから、

来ているギャグ?のようなw

うん、懐かしい思い出です。





ちょっとダイジェストにw

貼っときます。|д゚)チラッ





池袋は、「こんぱまる」さんで、お迎えしたんですよね。




本当、背中何か黒っぽい。





カクカクカクカク|д゚)チラッ




ちょい、ちょい、

クロちゃんはレアキャラで登場させてました。





2011年、あの東北大震災も体験し、

一緒に乗り越えて来ました。









亡くなった親父も可愛がってくれたんだよな。





生まれた時から住んでいた

東京はスラム街の、

オンボロアパート

秀山荘





借家とは言え思い出ある家、

だがしかし、

震災で、壁や屋根がズレこみ、隙間が出来たのか、隣の工場はその震災で老朽化で解体、
そんな事もあり、

家にネズミが入るようになりました。

ネズミ取りを仕掛ければ、

毎回、網に掛かるネズミ達、





クロちゃんを放鳥時に、

そのネズミ取りに「ペタン」と引っ掛かった事もあります。

家族総出で大慌て、

ペットの先生にご教示頂き、

うどん粉を着けて、

粘着を砂のようにして、

羽はハサミでチョキチョキ切り、

クロちゃん救出劇もありましたっけ。💦

血が出るくらい手を噛まれたし、

暫く、人間の手が後遺症で嫌いになってしまったかな、、、





それが、キッカケかどうかは分かりませんが、

そのアパートから一番乗りで、

解約し、

引っ越した思い出があります。w





成鳥に成るにつれて、

少しずつ、顔周りが、白色に変色してイキました。



引っ越しして、

環境の変化が生まれ、

ワタクスも長かった職場から、

チャレンジ精神が生まれ、

転職を決意し、

今の会社に採用され、

コツコツ前を目指して、

念願?夢のマイホームを手にして、

また引っ越し、

3軒を共にして来た。










相棒、

愛鳥



クロちゃんが、

一昨日に他界しました。

何故か埼玉で、

雹(ひょう)🐆が降った日に。





ワタクスは、仕事でしたので、

家の柵さん達が見送ってくれたようです。

仕事から帰宅し、

仏様を見させて貰いましたが、

良い寝顔でした。





12年生きてくれたのか。

鳥も長生きするものですよね?

上手く飼うと、15年~25年
生きてくれると言われています。

12年なので、50歳過ぎくらいのようです。

自分に近いな、ムムムムム。




▲若い時






▲ここ数年前





やはり、

人間と同じで、

毛がパサパサ年を感じさせますよね。

おじーさん🎅






今まで、ありがとうな。

こんな家に来てしまって、

申し訳ないが、

家族総出で毎日、

癒され、

助かりました。





動画も貼っときます。w





このブログとも同じ、時を過ごした事になるんですよね。|д゚)チラッ

最後まで、

お付き合いありがとうございました。








クロちゃ~ん

テレビ見てます?





ナニカ?










Cー49