結果、ほとんど雨降らなかったー!
よかったー!

暑くもなく、寒くもなく。
夜はかなり気温下がったけど、これは例年の事なので。

なぜか、昼も夜もラーメンを食べてしまった。

アートが年々進化している。


ARABAKIい  !

天気いい!

気持ちいい!



今年もやってきました!

ARABAKI ROCK FEST.17

午前中は、いいお天気だったのですが、午後に入り雲行きが…

でも気候的には、今の感じが丁度いいかも〜

この後、どんな音楽に出会えるのでしょうか



井上崇、この4月から2年半振りにアナウンス活動を再始動しました!

活動休止中もちょこちょこ出てはいましたが…

生放送4回目を終えたばかりで、まだまだ手探り感ありありですが、FMラジオらしい番組を発信 して行きたいと思ってます。

すなわち、シンプルな内容になりますが、カッコいい曲とアーティストはバシバシ紹介して行きます!

よろしくお願いします!



久しぶりに気分が高揚したので更新してます!
JOURNEY仙台公演!ゼビオアリーナで観てきました!
JOURNEYは僕が洋楽を聴き始めた頃のチャートの常連で、自分の中ではかなり影響を受けたバンド。



ボーカルはスティーブペリーではないのですが、かなり似ていて歌もうまい!すっかりJOURNEYのボーカルです。
他のオリジナルメンバーは健在で、弾きまくりのパフォーマンス!
特にニールショーンのギターはフレーズが頭に焼き付いているので、たまりません!
名曲のオンパレードで曲の良さを再確認しながら、当時の自分に戻りノスタルジックな気分に浸る。
最高な時間でした。



THE YELLOW MONKEY ホールツアー盛岡市の岩手県民会館で観てきました!

最近は、THE YELLOW MONKEY絡みのトピックでしか更新してないような気もしますが…

再集結後、ライブを観た後毎回感じるのが、演奏、音、照明、構成、MCすべてパーフェクトで、これぞ本物のライブバンドであるという事。
全てにおいてバランスがいいのです。

今回は、ホール公演という事で、ステージこそシンプルでしたが、かっこいい曲が本当にたくさんあるなぁーと改めて感じる構成でした。3回涙腺がゆるみました。

さすが、お隣岩手はぐっと寒くなってたけど、観に来て本当に良かった~



ここ最近は、秦基博、スピッツと素晴らしいライブが続いていて、いいライブを観た後は、感情が揺さぶられ、脳が刺激され、何より気持ちよくなれるから止められません!

後は、日曜日に
THE BACK HORNとACIDMANを観てきまーす!
本日、10月23日、夜8時~、Date fmにて、THE YELLOW MONKEYの特別番組を放送します!

僕、井上と中村マサトシ君とでインタビューしてます!

インタビューというより、メンバー4人が楽しくしゃべってます!っていう感じになっております!

とにかく、聴いて下さいませ!



秋恒例のサーキットイベントMEGA★ROCKS。
今年も長い1日が終わりました。
今回も素晴らしいアーティスト、バンドの
最高のパフォーマンスが各会場で展開しました。
お天気にも恵まれて。

出演者の皆さん、スタッフの皆さん、そして参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました!

来年もよろしくお願いします!


また来ちゃいました!
福島県あずま総合体育館!
THE YELLOW MONKEY福島公演2日目!

今日のライブを観て確信しました。
THE YELLOW MONKEYは、今の日本のロックシーンになくてはならない存在のロックバンドであるという事を。

ロックバンドのライブはこうあるべきというライブを観せてくれました。

日々進化し続けている驚異のバンドです。

なので、まだまだ追いかけ続けます。

ホールツアーもどこかで観ると思います。

あまりにも今日観たライブが良すぎて、なんかいつになく熱くなってしまいました。

僕が生まれた地、福島での公演だったからかもしれません。

今日も福島愛に溢れていました。





今日は興奮し過ぎて勢いで書いてしまいましたが、

とにかく、今後まだまだ続いていくTHE YELLOW MONKEYがますます楽しみになったという事です!




写真は昨日と同じです笑
来ちゃいました!
福島県あずま総合体育館!
THE YELLOW MONKEY福島公演!

アリーナツアーなのに、会場が少しコンパクトなので、ホールライブを観ているみたいにメンバーとの距離が近い!
音が体の芯まで伝わってくるのです!

演奏と照明のセンスの良さとスケール感がたまらないのです!

特に今回は、曲中やMCに何度も「福島」が登場し、福島愛に溢れるステージでした。



明日もまた観ます!