男女平等じゃなくてもいいじゃない。
男は男の仕事を。
女は女の仕事を。
そう思うようになって私は楽になりました。
子供が生まれ
主人は短時間勤務を申請しました。
育児を手伝う気持ちはうれしかったです。
でも、家事ができない人です。
掃除ができません。
食事も作れません。
洗濯物もたためません。
赤ちゃんはおっぱいを
求めています。
早く帰ってきて
寝ている赤ちゃんの側で
ゴロゴロしている旦那さん。
小さな赤ちゃんと大きな赤ちゃん
で私はてんてこ舞い。
なんのために早く帰ってきているの????
お互い気づくのです。
あれ???
なんか想像と違う。。。。
「おっぱいがない僕が家にいてもしょうがないね。。。」
主人の短時間勤務は短期間で終了しました。笑
しっかり働いでおいで!
赤ちゃんは私がちゃんと育てるけん!
男と女の役割って
やっぱりあるんだ。
私は私にできる事を
一生懸命していこう。
女として生きよう
女だから楽しめることをしよう。
そう思ったら、イライラしなくなりました。
家事も楽しくなる方法を自分で探したり
本で調べたり。
男女の差についての本
もたくさん読みました。
男と女は生物学上違うのだから
違うと認めると楽になる気がします。
男女平等?
平等って何?
私の哲学は続きます。笑
◎◎◎◎◎◎
5月25日金曜日
マザーグースと英語絵本の会開催
https://ameblo.jp/c-stylelife/entry-12371576232.html
今夏も通古賀公民館で無料のヨガ講座開催予定です。
去年もたくさんの方が参加してくださいました。
日程が分かり次第ブログでお知らせします。
太宰府通古賀公民館
子ども英語クラス11時(4.5.6歳児対象)
リズム英語クラス10時(3.4.5歳児対象)
yoga.blanco@gmail.com
◉◉◉◉◉
筑紫野針摺東公民館
親子リズム英語10時(1.2.3歳児対象)
yoga.blanco@gmail.com
親子英語で覚えたフレーズ、歌を
ご家庭で上のお兄ちゃん、お姉ちゃん
の学習に利用してみてください。
⌘
針摺東公民館は広いので
たくさん体を動かす事ができますよ(^^)