まず、8種類の塩をテイスティング用に取り分けました。色や形がこんなに違うお塩があることに驚きました。私は梅塩が美味しかったです。
塩って料理に使うだけではないんですね。工業製品を作るためにも使われるのですね。塩の作られ方も様々です。塩の作り方を法律で一種類に定めていたことも今日初めてしりました。その工程で作られた塩にはミネラルが含まれていないのです。平成14年にその法律が改定されるまで、私たち日本国人のほとんどの人がミネラルなしの塩を摂取していた。なんてご存知でしたか?
お知らせ
講座の後は朝倉カフェさんのマクロビ料理。今日は天丼でした~。カリッと揚がった天婦羅はとても美味しかったです。そして、フランスパンにのってる茄子は意外でした~。これも美味しかった‼︎月に一度の私の楽しみランチです。
調味料講座
お酢編
10月22日木曜日10:00-11:00
お土産はポン酢
お申し込みは
yoga.blanco@gmail.com


