シーズ、今日お誕生日です。16周年です!
今日、11月5日は、シーズの設立記念日。
シーズは1994年11月に活動をスタート。16周年を迎えました。
設立以来、シーズは一貫して市民活動を支える制度づくりを
進めてきています。
皆さまからの厚いご支援のお陰で、NPO法の成立・改正、
認定NPO法人制度の成立・改正、NPO法人会計基準の策定など
地域や社会の課題解決に取り組むNPO/市民活動が
活発に活動できる基盤作りに取り組んでまいりました。
16歳のシーズ、今年の秋は特に頑張りどころ。
少年(正念)場です!
…ギャグを言う時点で若くないか…。はは・・。
冗談はさておき、
認定NPO法人制度を大きく改正できるか?
大きな山場を迎えています。
1994年11月5日、シーズ設立総会時の写真
【11/11夜】寄付税制東京集会、緊急開催!ぜひ参加を。
11月11日、「寄付税制東京集会」を緊急開催します。集会には、与党・民主党から税制改正PT事務局次長を務める、税制改正のキーパーソン、岸本周平衆議院議員をお招きして、政府・与党の最新情報を報告します。
12月中旬までに決まるのを目前に、NPO税制が大きな改正課題となってきているのを受けての開催です。
今回の改正の目玉は、(1)寄付金の所得税「税額控除」方式の導入、(2)米国のような「仮認定制度」の導入、(3)事業型NPO向けPSTの導入、(4)認定機関の都道府県等への移管、等。
この集会は、市民と議員が一緒に法制度作りを進める場です。
ぜひ、ご結集ください!!
キーパーソンが語る!NPO税制改正
~年末までが勝負!税額控除導入なるか~
日 時:2010年11月11日(木)19時~21時
会 場:文京シビックセンター 26階スカイホール
内 容:
1.「市民公益税制改正の最新状況について」
ご報告:岸本周平衆議院議員
(民主党政策調査会 税制改正PT/
新しい公共調査会 事務局次長)
2.NPO関係者による税制改正実現への期待・要望
コーディネーター:松原明(シーズ 副代表理事)
~年末までが勝負!税額控除導入なるか~
日 時:2010年11月11日(木)19時~21時
会 場:文京シビックセンター 26階スカイホール
内 容:
1.「市民公益税制改正の最新状況について」
ご報告:岸本周平衆議院議員
(民主党政策調査会 税制改正PT/
新しい公共調査会 事務局次長)
2.NPO関係者による税制改正実現への期待・要望
コーディネーター:松原明(シーズ 副代表理事)
トーク:早瀬 昇氏(大阪ボランティア協会 常務理事)他依頼中
*政治状況により、内容変更の可能性があります。
定 員:100名
参加費:1,000円/1名
主催:シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
問合せ・申込先
特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
メール:npoweb@abelia.ocn.ne.jp 電話:03-5292-5471
*政治状況により、内容変更の可能性があります。
定 員:100名
参加費:1,000円/1名
主催:シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
問合せ・申込先
特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
メール:npoweb@abelia.ocn.ne.jp 電話:03-5292-5471
熱気球イベント in 我孫子・千葉
少し前のことになりますが…
「第二のふるさとの我孫子の景観をお母様に
上空から見せてあげたい」という想いから始まり、
その気持ちに賛同したメンバーが集まりました。
また、行政側も我孫子にインフォメーションセンター
が初めてできることから、このイベントを
「祝 インフォメーションセンター」として共催されました。
有志が立ち上がって、ファンドレイジング(資金開拓)し、
見事イベントを実現させました。
すごいですね!!
熱気球って、なかなか乗る機会ないんですよね。
7時から整理券を配るというのに、5時から長蛇の列。
5時起きで我孫子に向かったのですが、
残念ながら、熱気球には乗れませんでした。
でも、熱気球に空気を入れて、膨らんでいくところ、
間近で見られて、良かった(^_^.)
先月、9月26日、千葉県我孫子(あびこ)で開催された
手賀沼スカイフェスタにお邪魔してきました。
手賀沼スカイフェスタにお邪魔してきました。
「第二のふるさとの我孫子の景観をお母様に
上空から見せてあげたい」という想いから始まり、
その気持ちに賛同したメンバーが集まりました。
また、行政側も我孫子にインフォメーションセンター
が初めてできることから、このイベントを
「祝 インフォメーションセンター」として共催されました。
有志が立ち上がって、ファンドレイジング(資金開拓)し、
見事イベントを実現させました。
すごいですね!!
熱気球って、なかなか乗る機会ないんですよね。
7時から整理券を配るというのに、5時から長蛇の列。
5時起きで我孫子に向かったのですが、
残念ながら、熱気球には乗れませんでした。
でも、熱気球に空気を入れて、膨らんでいくところ、
間近で見られて、良かった(^_^.)