NPO法人シーズ スタッフブログ -40ページ目

銘菓:萩の月&富貴どら焼

今日の3時のおやつは、仙台の銘菓♪


仙台・杜のゆるる伝言板の大久保さんから頂いた萩の月と
会計サポーターの舘林さんさんから頂いた富貴どら焼。


仙台の銘菓といえば、やっぱり 萩の月。
ずんだが美味しい、 富貴どら焼。


ほんとに、美味しい♪

NPO法人シーズ のブログ


さーて、12月1日は、

NPO法施行12周年記念イベント
「2011年、NPO法・税制大改革!」やります!!
ぜひご予定下さい。

事務局から、今、バシバシ広報を始めたところです。
午後も頑張りますよー!

シーズ16周年、皆さまの厚い応援に感謝です★

シーズ・市民活動を支える制度をつくる会は、
11月5日、設立から16周年を迎えました。

16周年に寄せて、支援者の方からメッセージを頂きました。


とても嬉しく、皆さまと共有できたらと思い、
ブログでのご紹介をご承諾いただきましたので、
早速、ご紹介させて頂きます。


「シーズの皆様
 いつも社会的に重要な仕組みづくりにご尽力されている
 皆様の取組みに励まされます。
 これからも期待しています。
                     池田明彦」


池田様、温かいメッセージをありがとうございます。


シーズの設立は、1994年11月5日。
1998年にNPO法(特定非営利活動促進法)の成立、
2001年に認定NPO法人制度を成立させ、
日本の市民社会に着実な変化を生みだしています。


会員・支援者の皆さまからの厚いご支援を頂いてこそ、
シーズはここまで頑張ってくることができました。


今年は、NPO寄付税制の大改正の大チャンス。
今が勝負!
わたしたちは、全力で、法改正に取り組んでいます。
私たちは、かけています。
あなたも、シーズの運動にかけてください。
http://www.npoweb.jp/donate/TaxSystemRevision2010.html


応援、よろしくお願いします!

オフィスのダジャレ3(さぶっ)

オフィスのダジャレがどうしても思いついてしまう。

どうしたんだ、わたし。



誰からも突っ込みが来ないが、
きっと寒すぎるからだろう・・・。


この辺で打ち止めにしておこう。ガーン


ちょっと思考を変えた感じで。。


 部長:今日の作業は快調だね。
 部下:ええ、いい調子です。
 部長:ノリノリでのり貼り~♪
 部下:。。。