無念です。 | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

本日夜勤明け………

最近は夜勤に入ることなかったので、初めて夜の様子を知る利用者もいました。



でも全く変わらない利用者もいます。
精神症状が強く、とにかく暴れまくる………
私が特に心配している利用者でもあります。

朝、他の利用者の居室に入り暴力振るったり、妄想が凄かったり。


今朝は他の利用者と口論になり、張り手の応酬………
騒ぎに気付いた私が居室に行くと、ここでは説明できないくらいの状況。
(◞‸◟)



ケアマネにもここでの生活は限界があると話したこともありましたが、その願いは受け入れられず……
また専門職が集まるカンファレンスでも薬で調整して行こうとなり、現在に至る訳で……………………




自分の判断だけでは、これ以上の対応はできません。
(精神科転院とか…………)





決まったことは、私もここで観ていくしかないと腹を括りましたが、私が認知症棟に勤務するのは、もう1ヶ月を切りましたから……………










残された時間で出来ることをやるしかありません。


でも、凄く無念です。



この利用者の笑う姿が最後に見れるだろうか……………