人事異動 | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

また随分と前回の記事から日にちが経ってしまいました。
最近では認知症関係の記事が減り、現場の様子などが主となっていましたからね〜。
自分の介護職という立ち位置が変わり、マネジメント側になったことも大きな原因でしょうけど。

でも立場が変わっても認知症介護の熱意は変わらず、またマネジメントの傍ら細々と外部研修の講師などの仕事もやっていましたが、このコロナ禍の影響でその活動もゼロとなってしまいました。

そこに来てショッキングな辞令が。



一般棟に異動命令。



認知症介護一筋だった私には大きなショックです。





施設介護に携わっていれば、いつかは人事異動もしょうがないこと……
それは覚悟していたことなんですけどね…………………
これまで同じ施設の認知症棟で、10年近く異動無しで働けていたのは介護部長の配慮があったからです。
認知症棟には専門的な知識と客観的に評価できる職員が必要という部長の考えでした。

でも今回は理事長からの人事異動命令。
(理事長からの人事異動命令は今回が初めて……)

何の気まぐれか分からないのですが、全てのフロアの管理職全員が異動することになったのです。
それについては各管理職の間でも疑問の嵐です。
現場を知らない経営者が、何の根拠もないのに異動させるのは間違っていると…………


今までの異動決定権は、現場を知っている介護部長の仕事でした。
つい半年前にも私以下の管理職が異動になったばかりで、各フロアの統制がやっとまとまり出したところなのに、何故このタイミングという不満の声も上がっています。
また半年前に異動になった他の管理者も、今回の人事異動には納得いかず退職することとなりそうです。
そりゃそうですよね。
半年前に異動したばかりなのに………
(超怒っていました) (ーー;)






自分としては納得できない面もありますが、10年近く同じフロアで働けたので、しょうがないと諦めはついています。
(本当は異動したくないけど)

ただ認知症介護に携われないのなら辞めることも視野に入れていますが、施設介護に携われば、どこでも同じですからね。
介護部長も3年我慢してくれたら、もとの認知症棟に戻すと言っていましたし………

ただ3年間は長いですね。
我慢できるか分かりません。




異動は2〜3ヶ月先になるのですが、その間、自分の考えがどのように変わるのか検討がつきません。辞めるのか、辞令を受けるのか………
今のところは素直に辞令通りに異動することを考えています。
(◞‸◟)