一人の人間として。 | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

私の働く認知症棟…
数年前に不適切な介護で行政が入り人事異動を余儀なくおこないました。
認知症介護に適した人材を各フロアーから選出し、認知症棟に編制した訳で……………


それから数年…
その当時から勤務する職員は今も頑張ってくれていますが、その後に就職してきた職員や異動してきた職員は、どうも認知症棟には適していない職員も数名います。
なかなか難しいですよね。 (⌒-⌒; )
そんな理解のある職員を揃えるのは。


最近では精神疾患の利用者も増えたし、また男性利用者も増えてきています。
男性利用者に限っては暴言や暴力もある利用者も多いし…

また暴力は無くても介護拒否が顕著にあり、介入が難しい利用者も多くなりました。


こうなると経験や知識がない職員は対応が雑になってくる傾向があります。
利用者とのコミュニケーションについても、介入しにくい利用者に対しては、自ら介入を遠ざけたり、また無理な対応で利用者を怒らせてしまったり、甚だしい職員になると利用者を人として見ていなかったり…


先日は夜中のパット交換を行わなかった為、朝起きた時は大失禁という事もありました……………
私はどうしてパット交換を行わなかったのかと聞いてみると、覚醒すると面倒くさいからと言っていました。



(;´Д`A
面倒くさいか……………


まあ〜確かに一癖ある利用者さんなので、夜中に起きだすと一悶着あるでしょうけど、行うべきことをやらないのは如何なものだろう……………
そこは流石にやんわり注意はしました。




そりゃ〜、一般棟の利用者と比べたら一人ひとりに対応の難しさはあります。
こちらの言っている意味を理解できない利用者もいます。
私たちも「この利用者さんは何を言いたいんだ?」と理解に苦しむ時もあります。

まあ〜 お互い様ですよね。
理解に苦しんでいる状況は…

ただ我々はプロですから、そこで面倒くさいと済ませないで欲しいですね。
先輩職員の対応を見て技術を盗んで欲しいです。




でも私のフロアの職員は、みんな優しくて、利用者さん思いには間違いありません。
職員間の関係も良好で、ここ数年は人間関係で私を悩ませる事もありません。他のフロアでは人間関係で揉めているようですけど。;^_^A

利用者に対しても基本は優しい対応をしてくれます。

まあ〜、一部の利用者に対してだけなんですよ。
面倒だと思っているのは…

それは私も同じですから…
面倒くせ〜な〜と思うのは。;^_^A





何をもって認知症介護に適した人材かは、凄く難しい選択だと思います。
優しいだけでは認知症介護に向かないし、知識があってもコミュニケーションがとれなければ意味がありません。

私が考える認知症介護に適した人材とは、認知症利用者も一人の人間として見ることが出来るか?と言うことだと感じます。