利用者と本気で言い争う。 | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

認知症の介護…
凄く難しいです。

施設内、外部講師をしていても、殆どの認知症の人たちの対応にはいつも頭を悩まされます。

因みに…
このコロナ禍なので今年に入り外部講師はしていません。
職場の仕事も忙しいので、もう今後は外部の仕事は断ろうと思っています。




話を戻して… (⌒-⌒; )

認知症介護も百人と色なので、改善に導くのは非常に困難です。
今までの経験や知識なんて全く役に立たないことも多いです。


先日、認知症の症状と分かっていながらも、ついつい本気で言い合ってしまいました。
利用者と……………
( ;´Д`)


集団生活も苦手。
自分の今の現状も理解できていない。
暴言や他の利用者ともトラブルがある。



これら全て認知症の影響からくるBPSDだと解っています。
私とその利用者だけでのやり取りだけなら、冷静に傾聴やコミュニケーション技術を使って無難に対応できたでしょう。
しかし他の利用者を巻き込んで、今まさに他の利用者に掴みかかろうとしている状況で、冷静な判断を保つことは非常に困難な場合もありますから…


集団生活だから貴方も協力してください。
新しい利用者さんが入れ替わり入居してくるのは、ここがその様な場所…リハビリ施設だから。
いつも部屋に閉じこもり、時々フロアに顔を出しても知らない人が多いのは当たり前です。




まあ〜そんなことを逐一説明しても、判断力の低下が著しいので、私の説明を頭で整理することは難しいんですけどね。
普段なら受容しつつ話をそらしていくんですが、その時はそんな余裕もありませんでした。



その後キリがないので一旦その場を離れて私がソファーに座っていると、仲間の職員が私に話しかけてきました。


大丈夫?
少し休んだほうが良いよ。



既にその時はイライラも落ち込みも無かったんですが、同僚には私の姿がどの様に見えていたんですかね…
(⌒-⌒; )




しかし少し経つとイライラが湧き上がってきました。
自分の不甲斐なさもあるのだけれど、何でこんなに我慢しなくちゃならないのかって……………

そのおかげでその後のケアにも支障をきたすし、他の利用者にも優しく対応できないし。




でも家に帰り再び冷静に考えると、これが認知症介護なんだよな〜。
こんなことが日常的にあるのは解っている。
認知症の影響から起こるBPSDで利用者本人も苦しいのだし…と自分に言い聞かせていました。


とは言うものの、そこまで完全に心を整理できないのが人間ですけどね。
(⌒-⌒; )






実際認知症の人が施設に入居して、その環境に馴染むか馴染まないかって解りません。
グループホームに適している人もいれば、特養に適している人もいる…
老健に適している人もいれば、有料ホームに適した人だっているでしょう。

本当のところは入居してみないと何も解らないのが認知症介護なんです。

正直、手の掛からない利用者を選んで入居させるわけにはいかないし、仮に選んで入居してきても、こんなはずじゃ無かったと思うだろうし。



まあ〜。本当に嫌なら辞めるだけです。





ただ同僚に声をかけられた時の私の姿はどの様に見えたのだろう……………
それだけが最後まで心に引っ掛かります。
自分の心も限界に来ているのかって……………
修行が足りませんね。