もしかしたら以前一緒に働いた同僚かもしれない | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

新型コロナウイルスの脅威が自分の身の回りにも増えてきました。


自分が住んでいる地域の病院や老人施設でもコロナに罹患している職員も増えています。

状況報告は聞きませんが、もしかしたら自分の知り合いかもしれません…


更に短では私の娘が生活している学生寮でも、コロナの可能性がある生徒が隔離されているらしいです。
親としては本当に心配です。



先日…
志村けんさんが亡くなりました。
これには本当に驚きましたね。

テレビでよく観る人がコロナで亡くなったと聞き、コロナの脅威が本当に自分の短にあることを実感しました。

正直心のどこかで、まだまだ遠くで起こっている出来事のように思っていたのですが……………


長男は東京で仕事しているので、実家には帰れないと言っています。
万が一、自分が罹患していたらお父さん、お母さんにうつしてしまうからと言っています。


親としては東京で仕事している息子の方が心配だし、仕事も無くなったと聞いているので少し生活を援助しようかと考えています。



先の見えないこの状況…
只々不安だけが先行してきました。



志村けんさんのご冥福をお祈りします。
沢山の笑いをありがとうございました。