一応希望休は3日までですが… | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

私の職場では一応希望休は3日までとなっています。
でも一部の職員は3日以上お願いしてくる職員もいるんですよね……………


その理由に親の介護や、自分自身にも持病があり通院が必要な人とか…
そうなると希望休3日という縛りは確かに厳しいかもしれませんね。

介護士長もその辺のところは理解しているようで厳しいことは言いません。

なかには何の事情があって希望休3日以上とるの?という職員もいますけど、それに対しても介護士長は嫌な顔ひとつせず全てのフロアのシフトを作り上げます。

出来上がった各フロアのシフトは、各フロアの管理者が手直しをして完成となります。


でもこれって凄く恵まれていると思うんです。
今まで経験した施設では考えられなかった…
希望休もろくに取れず、有給だって使うことも遠慮するくらいでしたから。
今の職場は有給だってみんなバンバン取れるようになったし、有給消化しない職員に関しては、介護士長から消化するように促されます。
決して人員が足りているわけでは無いのに。



ただな〜 希望休の縛りが無いので、極端にシフトのばらつきが出てきます。
職員が足りている日もあれば、全く足らない時も…

また職員が足らない日はシフトの作り方が悪いとか言っている職員もいるようですね。
それに文句を言う職員は決まって希望休制限を無視している職員なんですけど…


事情があって希望休の制限をこえるのはしょうがないけど、理由も無いのに希望休を3日以上要求する職員に関しては禁止にした方が良いと思うんですけどね〜。



介護士長いわく…
自分が苦労してシフトを作れば良いだけのことだから、それでも良いよって言っています。
後の手直しは各フロアの管理者に任せると…

私はそんなこと言えませんけど…
;^_^A