発達障害があるかもしれないので… | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

次のシフトより一般棟から職員が異動してくると
いう話を介護士長から報告がありました。


どうやら一般棟では「使えない職員」という
レッテルを貼られた職員らしいです。



仕事の段取りを手順良く出来ない…
仕事上の報告書を書くことが出来ない…
利用者とのコミュニケーションが上手くない…


まあ〜 そんな職員らしいのですが、仕事は真面目で
利用者に隠れて虐待をするようなことは無いだろうと…

一般棟ではこれらが原因で働きにくくなったようで
認知症棟でお願いしますと頼まれたのです。




まあ〜 どこの業界でもそんな職員はいますよね。
自分は一生懸命やっていても認められない職員は…

難しいところですが、そんな職員でも上手に使って
行くことが現場で働くリーダー格 職員の役割です。

皆んなが何でもオールマイティーに仕事ができる
職員ばかりではないのは当たり前ですから…
(´・_・`)



でもそれを許せない職員が非常に多いです。
介護業界は……………
;^_^A

自分を基準に考え、自分が出来ることは他の職員も
できると思っている人…
困ったものです。
;^_^A



そしてもう一つ頼まれたことがあります。

その職員はもしかしたら発達障害があるかもしれないと…

仕事の飲み込みのスピード…
コミュニケーション能力…
書物等の文章力…


これは可能性の話だが仕事の内容だけを見ると
発達障害によく見られる状態があるようですね〜。
(一般棟管理者からの報告より)

一般棟では発達障害があるかもしれない職員を
ここで働かせるな!という厳しい声もあったようですけど。
(~_~;)




私としては何とか認知症棟で頑張って欲しいです。

仮に発達障害があったとしても頑張ろうという気持ちがあるならば私は応援したいです。