在宅介護と覚悟を決めたら | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

どうやら私の母親…
倒れる前日に父親の風邪薬を飲んだらしいです。

その副作用から震え、目眩、せん妄が起こった可能性が…



MRIも異常無く、その他の検査でも異常は見つかりませんでした。一応来週に耳鼻科に受診する予定だそうで、本日退院となりました。


親父の薬を飲んじまったのか……………
(; ̄ェ ̄)



職場でも薬の副作用は何度も経験済み
確かに現場でよく見かける症状でしたね。

高齢者は副作用が現れやすいですからね。
搬送された時にそのことがわかっていたら、もう少し対応も早かったんでしょうが、なんせ、せん妄状態でトンチンカンでしたから……………



それでも可能性として薬の副作用だろうとの診断ですから
今後の様子観察は重要でしょうね……………
(; ̄ェ ̄)




今回は介護認定→老健→在宅介護と覚悟していたので
女房と一緒に胸をなでおろしました。


(−_−;)