私の声なんて届かないくらいマジギレしている。 | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

夜間センサー頻回……………
((((;゚Д゚)))))))


最近の私のフロアー、半自立の利用者が増えて夜間帯のセンサーが急増しています。
(´・_・`)



今までも座ることのできないくらいセンサーが鳴っていましたが、今は驚異的な反応率です。

同時センサーは当たり前…
(; ̄ェ ̄)
みんな頑張って対応してくれています。
職員のストレスの原因はここにもありますね。



更に職員の怪我…
まとまった休みが取れないので、みんな体が悲鳴をあげているようです。


特に若い30代の職員が戦線離脱…
ベテラン60代の職員は意外とピンピンしています。
;^_^A

「今時の若いもんは、ひ弱じゃ〜」って笑って言っていました。
(^O^)



でもこれだけセンサー頻回で、しかも休みがない状態…
ストレスが有るのは、私だけじゃ無いようです。
(-。-;




時々ブログでも書くことがありますが、利用者に説教…マジギレする職員が増えてきました。

「あまり怒るなよ〜」って注意を促しますが、私の声など届かないようです…
( ;´Д`)




このままじゃマズイなぁ〜 ( ;´Д`)
私 自らが虐待しそうな気持ちなんて言ってられなくなりました。
(私は虐待しませんよ。虐待しそうなくらいストレスがあるってこと)


夜勤帯の職場の雰囲気が異様な雰囲気なので、介護士長に報告……………

「かなりストレス状態だから、虐待も有り得る環境です」

( ̄O ̄;) ……………


士長も困った様子で
「居室環境の改善できない…?」

「自立で排泄できたり、センサーが鳴らない環境を作るとか…」

「半自立の利用者が増えたとしても、直ぐに転倒に直結する利用者はいないはずだよ」って……………



( ;´Д`) ( もうやっているよ… )心の声

環境設定していても、これだけ頻回なんで私もお手上げなのに……………





やっぱり心配なのは、職員のストレス状態です。
管理職の声が届かないくらい利用者に本気になっちゃっているのですから… 不適切な介護だってあり得るでしょう。

まあ仕事が終わってからもう一度話はしていますが、いざその場面になれば、そんな事忘れちゃっていますよね〜。
(-。-;




やっぱり環境設定もう一度考えてみるか……………

(; ̄ェ ̄)