引き継ぎで戸惑ってます | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

人事異動、幹部入れ替え、委員会担当の入れ替えがあり、それぞれの役割が変わってきました。
それに伴い当たり前のように引き継ぎがあります。

でも実際はその引き継ぎも上手く行っていません。
(´・_・`)
シフト上、引き継ぐ職員とシフトが合わないので…


私は立場上、必要であれば休みの日でも職場に出向き引き継ぐ内容を伝えています。
でも私のように休みの日や残業をしてまで、職場に来て欲しい何て言えません。



フロアの管理者間でさえ連携が不十分です。



昨日介護士長と二人で話し合い、それぞれの役割の伝達に関して何とかならないか話し合いました。

私としては介護主任はマネジメント業務に専念させたい考え……………
でも実際は主任も介護業務に加わらないとフロアは回りませんし……………
(−_−;)



伝達の内容としては、申し送りやメールで行っていますが
文章で表現できるものばかりでは無く、口頭で相談しなくてはならないものもあります。

それに申し送りやメールでは凄く伝達に時間が掛かってしまう。
(−_−;)



また私は男なので、女性の職員にアドレスを教えてと頼んでもなかなか教えてくれないし、良い顔はしないのは当たり前ですから。



特に管理者間の申し送り内容は、他の職員の目に入れても良い情報ばかりでは無いので慎重にしないとなりません。





みなさんの施設ではどうやって連携を保っているののですか?
特に複雑な内容のものは…



なんか面倒くせ〜な……………
(; ̄ェ ̄)