クルール デ セゾンの日常
昨日は炎天下の中、第4回クルール デ セゾン コンサート 
~フルート・ハープ・チェロが織りなす夏の色~にご来場頂き、
本当にありがとうございました!
お昼公演はお子様も一緒に80名満員で、
夜公演は大人の方が中心で60名程のコンサートでした。

久しぶりのクルール デ セゾンの自主コンサートとなりましたが、
沢山の方々の応援やサポートあってのグループだということを、
改めて実感すると同時に、メンバー一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!

今回のコンサートテーマである「夏」の夏らしい爽やかな曲の他、
リズミカルで熱い曲、今回は高山のオリジナル曲も演奏させて頂きました。
なにより、私達が楽しみにしていた夏休みのお楽しみ企画、
「合奏を楽しむコーナー」では、会場の皆さんも一緒に参加して頂きました。
本当にありがとうございます。私達も夏休みの良い思い出になりました。

ご来場の皆様、そして、ご協力頂きました関係者の皆様へ、
心より御礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました!
(ハープ*高山聖子)

フルートの二宮です。



皆様、熱中症や夏バテ等、大丈夫でしょうか?



先日頂いた綺麗な金魚の水槽のような・・・??
クルール デ セゾンの日常


実はこれなんと、「涼観水」といって、

羊羹と寒天で作られた冷菓なんですニコ+ハート


クルール デ セゾンの日常


ぷるぷるな寒天の中に、浮かんだ金魚は

なんとも可愛くて、涼しげな夏模様ですはーと


私も金魚のように、冷やしてほしいです、笑。




7/24のクルールのコンサートにいらして下さる方々、

お暑い中、大変ありがとうございます。

くれぐれもどうかお気を付けて、

お出掛け下さいませきら



フルート*二宮妙子






クルール デ セゾンの日常
連休はいかがお過ごしでしたか?梅雨も明けて、暑い日々でしたね!
私は都内で演奏をしていました。
演奏する場所はホテルやレストランなど、冷房で涼しくしている場所が多くて、
衣装は薄着が多いため、ストールやカーディガンで寒さ対策をしています。
皆さんも夏風邪には気をつけてお過ごしください。

家のベランダに飾ってある観葉植物から、若い葉が育っていました。
放ったらかしの状態で、気がついたら育っていて、びっくりでした!
葉を触ってみたら、しっかりしていて元気そう。
私は植物を育てる経験が少なかったので、自然の生命力に感動しました☆
(ハープ*高山聖子)