吹奏楽コンクール! | 高野の自由帳

高野の自由帳

音楽に関すること、そうじゃないこと
思ったこと、つらつら書いていきます。

こんばんは!
高野茜クラリネット教室の高野です😊✨




オリンピックも始まり、猛暑日が続き、いよいよ夏本番という感じですね!
これから台風も頻繁にくるでしょうし、夏バテなどにも気をつけていきましょう!





今日はスタート間近の吹奏楽コンクールに
ちなんだ事を書いてみようと思います。



きっとこれを読んでいる方の中にも出場される方が多いかもしれませんね!





吹奏楽部の皆さんにとっては年に一度の大切な演奏の機会でもありますよね。
去年中止になった分、思い入れもひとしおかと思います。





✨「目指せ!ゴールド金賞」✨
なんて目標を掲げて練習に励んでいる団体もいるかもしれません。




そこで忘れてほしくない大切なこと。
「音楽をする」ということです。


賞を狙うあまりに不自然な音楽の流れになっていないですか?
苦しい・辛いだけになっていませんか?
もちろん、楽だけをしていい演奏が完成はしないのですが。。
もし自分が自分たちの演奏を客席で聴いたとして、感動しますか?または何かを感じる演奏ですか?




賞は後からついてくるものです。
まずは自分たちが作品をよく理解し、感動し、
音に乗せて審査員の先生方やお客さんに目一杯伝えて欲しいなと思います。



是非そんな想いを頭の中において残された大切な時間での練習を頑張ってください!



体験レッスンのお問い合わせも
随時お待ちしています☀️


それではまた更新します🌼

高野