【選抜メンバー】
16位 川栄李奈
電話出演かな?と思ったら本人が出てきて驚嘆&感動(゜゜)
髪型がいつもと違う感じだったけど元気で可愛らしくて安心した。もちろん全快にはまだまだ時間がかかるだろうけど。
ここ一年のメディア露出と、ネット上で見かけるファンの熱さからするとこの順位に驚きはないけど、速報が低かったから、あんにんと同様にゴリ推しやら同情やら囁かれてるね。ごく一部でだけど。
まあその辺は証明しようがないし考えるだけ無駄だよね。
りっちゃんのコメント、すごく良かった。たかみなもそうだけど、学力が無いとか関係なく
シンプルに熱い思いを語るのと、絶妙な発想力があるから、外番組やこういう場でしっかり爪痕を残せるんだと思う^^
「素敵な私」と言い間違えちゃった場面では笑いが起きたし、「ピンチをファンの方がチャンスに変えてくれた」というのはベタだけど彼女の置かれた状況下では良い表現だと思ったし、
心配票や期待票に触れながら「来年は、何事もなく選抜に入れるようにしたい!」と意気込んだのはめっちゃ良かった(*´`)b
念願の"選挙選抜入り"を果たしたし、握手人気の低さを指摘される機会も激減するから、ゴリ推しガーと叫ぶ輩もいくらか減るだろう。
本人としても、この結果は自信に繋がると思うし、例の事件を機に知名度が格段に増したことを前向きに捉えて再スタートを切ろうとしてるんだと思う。
だからこそ、バイキングや今回の中継にも元気に出演してくれたんだと思う。運営に無理矢理出されてるという感じは受けなかったもん。
りっちゃんは「売れたい」という強い野心を持ってるから、きっと早いうちに完全復帰を果たせるんじゃないかな^^
頑張れりっちゃん!!!
次の選抜曲での活躍に期待してるよ!!!!ヽ(*´v`)ノ
15位 柴田阿弥
う~ん要らんね。笑
SKEはトップに立ってる連中でさえ身内ウケしかしてないのに、またヲタ専の可愛くないメンを送り込まれてしまった・・・w
まあでも本人にとってもヲタにとっても選挙で選抜入りすることはチャンスに繋がるわけで、もしそれで一気に成り上がれたとしたら称賛するほかないよね。
ただ、去年の須田はたくさんおいしい思いをした挙句、結局軟体芸以外になんの需要もなかったからね・・・。外向けの戦力を開発するのはやはり難しい。
14位 生駒里奈
これは……さすがに疑わしいw
乃木坂内で決して人気のあるほうじゃないし、長期にわたるゴリ推しのせいでアンチもたくさんいて
箱ヲタの支援を期待できるような状況じゃなかったと思うけど…^^;
まあ、乃木坂から参加してる唯一のメンということで事務所やスポンサーからの支援を受けやすかったのかもね。
生駒ちゃんは選挙期間中にたくさんテレビ出てて、いい感じに喋れてたと思う。少なくとも支店メンよりは有能でしょう。
だから、AKB選抜としての番組出演時にも何らかの化学反応を起こしてくれることを期待したい。まあ本当は、いくちゃん以外はわざわざ乃木坂から借りてきてまでAKB選抜で見たいとは思わんけども。
13位 横山由依
今年もあまり伸びなかったねぇ~。
やっぱり体型のグラつきは目立つし、顔も広く一般ウケするタイプじゃないから……なかなか壁を越えられない。(研究生時代は天使だったのだが)
そして今回もまたバイブ芸を発動してたけど、あれはもしや作為的な行動なのか?w
それとも悔しさのあまりああなったのかなぁ・・・。状況的にそっちのほうがしっくりくるわな。
…正直言うと、キャプテンの役職を残したままA→Kと異動させられちゃったことがすごく残念だったこともあり、由依ちゃんの伸び悩みはそれほど悲しくはない。Kヲタが向こうにつくことで敵対心を抱かされかねんし、実際に由依ちゃんはここ最近進歩が見られないからね・・・。
たかみなが可愛がってることだし、一皮むけてAKB選抜における大戦力になってくれたら素直に喜べるのだが。
12位 宮澤佐江
今年も佐江ヲタは、SKE兼任への憤りなど燃料満載で、運営をギャフンと言わしたる!!って意気込んでるように思えたから
もうちょい上に行くかなぁと思ってたけど、やはりAKBから遠ざけられてる時間が長くなるとヲタもモチベ維持するの難しいかな。年齢も結構厳しくなりつつあるし。
まあ頑張ってくれ。
11位 宮脇咲良
これは大躍進!!!
速報でははるっぴより下だったから本人もヲタも悔しがってたと思うけど……最終的に逆転した上に選抜まで来れたから最高だね^^
さくらはまだ若いし向上心が半端ないし、公演パフォの良さがAヲタに浸透しつつあるから、これからどんどん領域を広げていけると思ってた。そんな矢先で選挙の少数選抜入りを果たせたんだからそりゃもう……追い風がビュンビュン吹いてるよね(´∀`)w
ルックスの進化もまだ終わりそうにないし、A兼任も始まったばかりだし、今回の結果が
次のHKT選抜のフォーメーション選定に影響を及ぼすかもしれんし……本当に良いことだらけだわ。
HKTが誕生し、最初の総選挙でランクインを果たしたときに初めてまともに見て、そのときからずっと好きだったから……さくらがA兼任になり、その上この選挙で躍進を遂げてくれて本当に嬉しいよ^^
このままどんどん突き進んでくれ!!!
10位 須田亜香里
う~む……邪魔過ぎる(~_~;)w
ブスでも番組で戦力になるんならまだいいけども……実際は接触&狂気パフォによるヲタ専アイドルだし、軟体芸なんて需要が少なくて偏ってるから居る意味がないんだよね・・・。
歌何組でも、SKEみたいな曲質じゃないせいかAKB曲のときたいして目立ってないし、"そこにいるのが須田である必要性"が無いんだよね。
しかし一方で、須田がただひたすら頑張ってる姿を見てヲタはどんどん熱気を帯びてくる。とんでもなく厄介だわ^^;
あと俺は見てないけど、順位発表後のスピーチが無駄に長い上に内容がクソだったらしく批判されまくってるね。
ドブスってだけで視聴者を遠ざけるというビハインドを背負ってるんだからさ、そろそろ一般人気を獲得してAKBやSKEに還元できるようになってくれや。
9位 高橋みなみ
辛い。悲しい。不甲斐ない・・・。
たかみなホントごめん、7位以内ダメだった。今年はヲタも気合入ってたようだからイケるかなと期待したのだけど、全然アカンかった。
いや・・・・・・俺なんかは、就活が過酷なのを口実にあまり積極的に参加しなかったから、20票ぐらいしか投じれなかったから、
たかみなと一緒に悔しがる資格なんてないわな…。
ただ、就活は人生を大きく左右するものだから、手抜きするわけにいかない。ちょうど選挙期間中に立て込んじゃってるから、総選挙にガッツリ入り込むだけの気合を準備することはできない。
そしてこの決断は正しかったと思うし、たかみなもきっと同じように思うはず。限界ギリギリまで絞り出すってんならまだしも、人生を破滅させてまでエンタメにのめり込むというのは、ファンのあるべき姿ではないと思う。
順位が目標に届かなかっただけでなく、票数も下がってしまったので、すごく悲しいし悔しい。
でも同時に何かが吹っ切れたような気がする。
「――ああ、やはりもう出尽くしたんだ」と。
たかみなはもうAKBで全てやり尽くしたし、典型的なアイドルの魅力とは違うベクトルの持ち味ばかり磨いてるから、ここから先の壁を乗り越えるのは無理なんだと思う。
言い訳がましく聞こえるかもしれないけど……去年と今年の結果を冷静に分析すると、そう捉えるのが妥当だと思う。
たかみなは幼児体型だからグラビア系には極端に弱いし、ベタなアイドルとしての可愛さもそれほどない。(内に秘めた可愛さを、たかみなファンは十分把握してるけどね。)
独特の話術やストーリー性などを筆頭に、人間性を主な武器としてファンを惹き付け満足させてきた人だから……
それとは逆のベクトルを猛進し、地道にヲタの戦闘力を高めてきたさや姉たちと違って、アイドルとして人気を高めていくのはもはや難しい。
総監督などというふざけた役職を付けられたせいで、理不尽に叩かれる機会が増えたし、たかみなの魅力と貢献を理解してくれてた
あっちゃん、麻里子様などの"絆の深い強者たち"がいなくなってしまい、彼女らの抱えてた多くの古参ヲタも消え去ったことで
選挙順位を理由に見下し、追い出そうとする愚かなニワカファンの勢力が増してしまった。
さらには、捻じ曲げられたスキャンダルネタで叩く声も日に日に高まり、実に不愉快。
まず母親の件に関しては無実と被害者としての立ち位置が明らかになったはずだし、そもそも親の罪を子に問うのは筋違い。
峯岸擁護の件に関しては、別にたかみなが「峯岸をクビにしないでください」と懇願したからああなったわけじゃなくて、あくまで運営が「クビではなく、降格処分」と決めたから、突き放さずに寄り添ったというだけで。
確かに峯岸は大悪党だけど、同じグループに所属し続ける以上は、突き放したらグループ内に不協和音が生じめっちゃ嫌な空気が漂うだろうし、降格(&丸刈り)という処分を一応受けたわけだから、たかみなが庇った…ってことにはならないじゃん。
判決が下されて執行猶予のついた友人の力になろうとして叩かれまくるなんて、狂気滲みてる。
それに俺はね……ナルトの最初の方でカカシが放った言葉を思い出し、
「自分の名を汚してでも、仲間を助ける」というたかみなの決断に、らしさを感じさえもしたよ。
まあ本当は、ある程度突き放して欲しいとも思ったし、峯岸は即クビにすべきだったという大衆意見には同意だがね。
この件に関してたかみなを過剰に叩くのは筋違い。そもそも総監督なんて、秋元さんに無理矢理押し付けられた"名前ばかり大きい抜け殻職"で、人事決定権などの特殊権限がまるで無いんだから
立場もへったくれもないわ。
それから、昨年の総選挙の前日の飲み会の件。あれはもうAKB運営が接待相手だったんだから、
スケジュールが確保されてる以上断る理由がないし、総選挙前のライブなんて無いようなもんだったわけだし、問題無いでしょ。他所のオッサンならまだしも上司が相手じゃどうしようもない。
それから、優子や小嶋さんらの合コンの件。あれはさ、互のマネージャーが同席での食事会で
店を出たらすぐに帰宅したみたいだし何の問題もないでしょ。公に優子が否定済みだし。
そもそも相手がノブコブ吉村て……w
こちら側の顔ぶれに釣り合う大物でもないし騒ぎ立てる必要はないでしょ。
そして最後に、小嶋さんの誕生日パーティーの件。週刊誌が比較写真みたいなのを必死に載せてたけどさ、実際にストリップバーとしての機能があの会場で行使されたという証拠はないし、
卒業生や若手も含め何十人も集まったパーティーで、集合写真もあるのにそんな卑猥な演出を用いたわけがないじゃん。
明らかな証拠不十分で、週刊誌側の負け。
……とまあ長々と書き綴ってきたけど、こうして挙げてみると
たかみなが人の道に外れたことをしたという事実はどこにも無い。
故に俺は、たかみなに失望したことは一度も無い。
だからこれからも、たかみなを一番に応援し続ける。
でも、アイドルとしては出がらし状態になってるのは明白で、歌ったり踊ったりするのはまだ全然イケるとはいえ、新たにファンを獲得したり、キープしたりするのは困難な状態になってしまっている。この事実から逃げることはできない。
しかし、だからといってたかみなが活動のスタンスを変える必要はない。
というか、変えるべきではない。
たかみなはこれまで、ありのままの自分を晒け出しながらここまで突き進んできて、
唯一無二の存在になることができ、業界評価と秋元さん(運営陣)からの厚い信頼を得ることができた。
それなのに、変にキャラを変えて票乞いに走ったりしたら、築き上げてきたものが崩れてしまう。
第一、"明るくてフレンドリーな良対応"を捻じ曲げてキャバクラ対応や釣り芸に走りまくるたかみなを見たいという人はいないだろう。笑
…重ねて言いますが、これは決して言い訳ではありません。
そもそも、揺るぎない地位と実力を築いてなお総選挙に尽力させられなきゃならないのは、総選挙がメディアで大きく取り扱われるようになり
身内イベントを脱して、一年間付きまとう評定が算出されるようになってしまったからで。
出なけりゃ"逃げ"だなんだと叩かれ、出る必要がないという内情を番組で話しても上手く伝わらないだろうし、
出て良い結果を残したら残したで、居座ってたら世代交代できないから早く席を空けろと罵る輩も出てくる。
こんな理不尽な状況下に置かれてなお、アイドルレースでの結果を重く受け止める必要があるのでしょうか。
モー娘の二の舞にならないように「主力メンバーを一気に辞めさせるのは避けよう」という風潮が
メンや運営、そしてファンの間にずっと漂ってた中で、結局こうしてにゃんみなが残って支えようとしてるわけで。
この二人(+まゆゆ)こそが現AKBの基盤であって、卒業してしまったら完全に
(視聴者からしたら)AKBじゃない"無のグループ"になってしまう。
メディアで活躍できるメンが少なく、選挙で躍進は遂げていても中身が空っぽな奴に刺激を与え喚起する必要もあるから、にゃんみなの影の貢献はますます大きくなっていくと思う。
小嶋さんに関しては歳下のあっちゃんやちんさん、タメの優子、そして大親友の麻里子様が既に卒業して芸能界で
自分の好きなことを伸び伸びやってるのを見て、そろそろAKBから飛び出して完全フリーでやりたい!!!という思いが相当強まってると思う。
そんな中でもAKBに残ってくれるってんだから、もう総選挙での得票数は気にしないようにする他ないと思う。
たかみなも小嶋さんも、もういつ巣立っても芸能界で戦っていけるだけの能力を手にしてる状態なわけで、現所属メンの中で最大の優位性を築いてるといえる。
だからもう、これまで通り堂々と活動していけばそれで良いと思う。
今年、打つ手は尽くしたし、年齢的にもタイプ的にもこれ以上のアイドル覚醒を期待するのは難しい。
たかみならしさを保つことが何よりも大事だ。
8位 小嶋陽菜
たかみなのほうでも触れたから、選挙順位に関しては省略。
いやとにかくもう……卒業発表フェイクにはビックリしたよね。笑
「やりきった」「悔いはない」と言い、ひと間置いてちょっと思いつめた顔をしてからの
「わたし小嶋陽菜は・・・」ときたもんだから、ほぼ全てのファンが
「ついにキタか・・・」あるいは「やはりキタか・・・」と思っただろうね。
一番仲の良かった麻里子様と、同じ方法で卒業発表したい!と思っても何ら不思議じゃないからさ。
・・・しかし、彼女は裏を突いてきた。笑
「卒業発表しようかと思ってましたが、(やっぱり)しませ――ん!ヽ(・∀・)ノ」
・・・この時間帯の小嶋さんスレ見たらね、もうみんな絶叫しまくってたね。笑
一方、実況スレはズコーと称賛の嵐だったww
山崎邦正ばりの「辞めへんでぇ~」に、スカパー中継に登場していたココリコ遠藤はすっかり面食らってたわww
AKBに関する知識に乏しかった遠藤をAKBへとすっかりのめり込ませ、そして卒業発表フェイクによって涙まで流させた小嶋さん(´∀`)w
もうホントこの人のセンスは凄過ぎる。ズバ抜けてるわ。
芸能界全体で見ても、この人以上に笑いのセンスを持ってる女性タレントはいないんじゃないかなo(^▽^)o
おまけにルックスも抜群なんだもん……最強としか言い様がない。
先日の生誕祭では「ファンの方が、アイドルとしての私をまだ見ていたいと言ってくれてるから、もうしばらく続けます」と言ってたものの、それでもやっぱり彼女の卒業に対する覚悟を固めていた俺ですら、
卒業発表しそうな雰囲気に一瞬ウルっときて、次の瞬間一気に笑わされたからね・・・。
会場にいた約7万人の観衆+全国の視聴者+メンバー、スタッフ関係者という……莫大な数の人間をまとめて一気に揺さぶり、笑わせた小嶋さんの今回の仕掛けは、偉業だと思う。
天才・小嶋さん、まだまだ輝いてファンを魅了し続けてくれ!!!
そしてあなたは、本当に辞めたいと思ったら辞めて大丈夫だよ。何も背負わなくていいんだ。
あなたのAKBにおける貢献度は、あっちゃんやたかみなや優子に決して劣らないのだから(^^)ノ
7位 島崎遥香
う~んぱるるにはできればもっと上に入って欲しかった。
A5thであっちゃんポジを任され、それがかなりハマってるからヲタがすごく盛り上がってて、選挙に向けて気合入ってたしね・・・。
でもまあ過度な期待をかけちゃうのは酷だし、本人もセンターとかエースを目指すっていう柄じゃないし、キャラが思いっきりアウトローだから、しょうがないかな。
本人も言ってたが塩対応キャラでここまできたのはある意味すごいw
ただ……モバメで熱い思いを語ってたようだし、チームAで居心地の良さを感じてくれてるみたいだから……今回はぱるる自身も、チームを背負うという意気込みのもと
「頂点を目指したい」という思いがいくらかあったんじゃないか、と俺は睨んでる。
まゆゆとの年齢差がないし実際は厳し過ぎるけども……ぱるるが内に秘めてる熱い闘志にはこれからも期待したいし、番組でもさらっと笑いを取ったりするから、純粋に楽しみだね^^
6位 山本彩
メディアや多くのヲタの予想に反し、一位どころかTOP5にも届かなかったね・・・。
まあ去年も伸び悩んだし、難波全体の現況からしても妥当かなと俺は思う。それにやっぱ、メディアでの借り猫化を改善していかない限りは、広くファンに認められるようにはならないと思うから、一位に相応しい器となるにはまだ時間を要すると思う。
それほど若くないからあまりじっくり育てる時間が無いんだけどね・・・。グラビアと歌とダンスで掴むべきファンはもう大勢手中に収めたから、あとはやっぱりタレントとしてのスキルアップが必要なのかなと。
ダウンタウンにも果敢に絡み、振られなくてもトークに入っていけることを先日の番組で改めて証明したたかみなを通じて学ばせてあげたいけど……なかなか機会がないよね。
前にも書いたけど、さや姉のK兼任ってヲタとスタッフの自己満足に過ぎず、Kに来て学ぶことってあまり無いと思うんだよね・・・・。ああ勿体ない。
今からでも遅くないから無能な中村と交換していただきたい(_ _)笑
5位 松井玲奈
この人のヲタって何をモチベに応援してるのだろうか・・・w
ルックスはどんどん劣化してるし、事あるごとに勘違い発言をすることでアンチを大量に生んできたし、番組でも無能を晒し続けてるから……事務所のパワーで首の皮をつなぎ止めてるようにしか見えないんだよね。
そして相変わらずスピーチが薄っぺらいし。これまで散々チャンスを与えられてきたくせに何も学べてないから、タレント性が確立できてなくて、ああいう場で印象に残るような発言ができないんだろうね。
そりゃまあ、何十人もスピーチをしてる中で唯一無二の名言を残すのは難しいとは思うけど、上位に入るメンバーにはそれだけ多くのネタが発生してるわけで・・・
優子やりっちゃんが言ってたように、あの場に立つと自然と言いたいことが頭に浮かんでくるはずだから、事前にネタを考えておくとかなしに、ファンの心に響くコメントを残せるはずなんだよね。
もちろん、毎年100%優れたスピーチをするのは難しいだろうけど、
これまでずっと、印象に残らない話しかしていないというのは明らかに無能な証拠だよね。
女優としての活動も無理があるようだし、もう早いとこ辞めて3流役者に成り下がって相応な人生を送ってもらいたい。
4位 松井珠理奈
同上。
3位 柏木由紀
この人もやっぱ根強いねぇ~。
顔の劣化は音楽番組で度々指摘されてるし、人気順と比して選抜内での存在感は薄いし、ソロ活動にも事務所をあげて力を注いでるようだから、なんでまだAKBにいるんだろう?という疑問が残るね。
シングルでのセンター曲が欲しいのかな?? それとも上が辞めていく中で居座り続けて選挙上位という名誉を貪り続けたいのかな??
…まあさすがに後者はないか。
なにはともあれ、この人の根強さは本物だし、ライブパフォーマンスも素晴らしい。
色々あって俺は今はあまり好きじゃないけども、これまでの成り上がりシナリオは見事としか言い様がない。
まるで黒ひげみたいな狡猾さ( ̄▽ ̄)w
2位 指原莉乃
いやこれはホント良かった。
こいつがまた一位になっちまったら、AKBが本格的に壊れてしまうところだった。
ありきたりなコメントと寒い自虐ネタ以外に武器を持ち合わせてない指原が一位のままじゃあ、AKBの芸能界進出の大きな妨げになっちまうわな。
太田プロはしつこく指原にチャンスを与え続けるし、博多を背負わせることで番組等のチャンスをたくさん放り込む口実も完成していて、すごくタチが悪い。
今回のスピーチにしてもさ・・・・・・昨年がダダズベリだったからってあんなしょうもない作り話持ち出してきてアホかよw
本屋でOLさんがこう言ってた…なんて話はいくらでも捏造できるし、自分の好きな自虐ジャンル直球で失笑の嵐だわw
今回の選挙で博多勢の躍進が目立ち、指原のおかげだ!という
メディアによる偽りの風潮や、現実を直視できてない若いメンバーたちの勘違いもあったりするけども、実際は
ライブや番組露出を繰り返したことでヲタが太く濃くなっただけだし、博多(出身)のお笑い担当など外向けにはまるで使えないヲタ専ちゃんであることは周知の事実。
「〇〇はワシが育てた」と粋がるのなら、
川栄クラスの戦力を一人でも生み出してみやがれ!!!
✩1位 渡辺麻友
巨悪を滅ぼしてくれてありがとう。
この形骸化した総選挙の史上初連覇なんて、欧州CLの史上初連覇の重みと比べたら天と地ほどの差があるわけだし俺としてはどうでもいいんだけど、もし指原が成し遂げてしまったらメディアにますます祭り上げられてしまうから、なんとしても阻止して欲しかった。
きっと、指原を倒して欲しいという思いのもと浮動票がまゆゆに集まった…ってのも少しあると思う。
まゆゆは幼い頃AKBに入って目まぐるしい進化を遂げてきたし、真面目に頑張ってきてポテンシャルを全て引き出しきってるから、いつか一位になって欲しかった。
横Aから離れてしまった後なだけに、喜びが少し減少してしまったものの、それでもやっぱり
まゆゆというアイドル自体をずっと支持してきたから……すごく嬉しい。
ただ、今のまゆゆは全盛期と比べたらルックスが衰え気味だし、チーム移籍なども経て
"不可侵の領域内に君臨してるCGアイドル"ではなくなり、人間味をたっぷり帯びたから、一般の方々からしたら、今のまゆゆは個性が少し弱いように思えるかもしれない。
実際、独特の面白さはガッツリあるものの大舞台でのトークはあまり上手くないし、めちゃイケ騒動もあって番組としては少々使いにくい素材だろうから、ここからの売り出しは巧妙にやっていく必要があると思う。
…とはいえ、やっぱり一位になれたことはデカく、きっとこれまでにないくらいメディア出演のチャンスやオファーが訪れるだろうから、本人の努力と工夫と適性次第かな^^
まゆゆならまだまだ魅力を掘り起こしていけると思う。是非とも一般大衆に広く愛される存在になってもらいたい!!ヽ(´▽`)/
~続く~