no3bアトレティコAKB神推しblog -4ページ目

続いては咲子さん。


前もよく通ってたし、久々に会いたくなって2枚購入。

あまり時間がなかったので同時に使用しました。



----------


咲「ああ~なんかすごい久しぶりな気が…^^」

俺「(!?)あ、ああ^^;」

俺「咲子さんはさ、初代チームAにアンダーでレギュラー出演したり、秋元チームKという素敵なチームでたくさん成長したり…」

咲「(^^)ニヤニヤ」

俺「さらにはチームAに来てたかみなや麻里子様、小嶋さんとも一緒になれたし、本当に充実した日々を過ごしてこれたよね^^」

俺「これからも好きなだけいて、AKBを楽しんでいってね!」

咲「やっぱり前に見たことあるような…^^」


----------


「久しぶり」とか「見たことある」とか言われるのは完全なる想定外だったから出鼻をくじかれましたw

そういえば前に通ってたときも何度か言われた気がするし……咲子さん、もしかして見境なく"認知してますアピール"してヲタを釣ろうとしてるのかな?w


・・・いやでも、咲子さんは認知してくれやすいってどこかで言われてたし、東京音大に通ってただけあって結構頭もキレるほうなので、リアルに覚えてくれてた可能性もありますかね。

俺は一日にそこまでループしてたわけじゃなくて…せいぜい4,5回がMAXだったと思うし、認知されることを期待するほど通い詰めてたわけじゃないし、何よりもう何年も来てなかったので怪しいですが。笑


まあよくいるヲタの風貌だと捉えられた可能性もありますねw

(普通に若々しい清潔な恰好で行ったのにそう捉えられてたら少し凹みますが…w)


あとは、旧チーム時代などの昔話を以前もよく持ち出してたので、だから終盤に「やっぱり見たこと(会ったことある)ような…」と言われたのかも分かりませんね。





まあ、何はともあれ!!

久々に近くで見た咲子さんは物凄く可愛くて綺麗でした^^

対応も適度にフレンドリーで良かったし、なんかほわわんとしてて癒されました。


そしてさらに筋金入りの変態なんだからもう最高ですよね…ww

また行きたいなと思いました^^

今度行ったらスケベの秘訣でも問い詰めてみようと思います。笑
















そして最後は、たかみな。


再販で1枚だけ取れました。(ちなみに小嶋さんは落選…泣)

最初にレーンに行くと、定時になってもまだ受付すら始まってなくてガラガラ。

情弱なため状況を把握してませんでしたが、なんでもたかみなは喉を傷めてて絶不調だとか・・・(;_:)


レーンに入ると、ファンの間で有名なマネージャーのなべちゃんが近くをウロウロしてて、たかみなの容態を気にしてました。


----------


俺「最近ジャンプ読めてる?」

た「(悲しそうな顔で首をゆっくり横に振る)」

俺「ええっ!?? マジか…めっちゃ大変だ」

た「(´・ω・`)」

俺「じゃあ、ナルトが終わ…」←ここで強烈な剥がし


----------



いやぁ……誤算でした。

まさかジャンプを読めてないとは……(~_~;)


以前行ったときはジャンプ(ワンピ)の話題を共有できたし、今ワンピがすごく面白いからそれを簡単に語り合いたかったのですが。

最近は忙しくて読めてないんですね…。いやまあずっと仕事詰めってわけではないようですが、身体のメンテナンスしたり自炊したり、何かと大変ですからね。


それにもしかしたら、体調不良のためジャンプのことを語らう気力が湧かなかったのかもしれません。

本当、己の思慮の浅さに腹が立ちますわ。たかみなが声をほとんど出せない状態で、それでも休まずにファンと握手し続けてるというのに…。


通い慣れてるファンは、たかみながあまり喋らないで済むような話題を用意してたようですし。

数年ぶりの参戦だったとはいえ、たかみなへの配慮に欠けた自己満話題を持ち出した自分が恥ずかしいです。

しかも最近読めてないジャンプのことを思い出させてしまうなんて……悪夢売りの鬼畜か、俺は(;-;)苦笑




…まあ、悔やんでばかりいても仕方ないですよね。別にいつもあんな感じってわけでなく、運がなかっただけですし、レーンの入り口に「声が出にくくなってます」という張り紙があったものの

まさかあそこまで喋れない状態だとは思いませんでしたし。


ポジティブなことを挙げると、たかみなは前に近くで見たときより更に綺麗になってた気がします^^

生で見ると美人!!というのはよく言われてますが、今のたかみなは可愛いし綺麗だし髪型もかなり合ってて素晴らしいです^^


あと、レーンを見渡したら若い人がたくさん並んでました。やはりどうしても若手や中堅メンのファンは年配の男性が多めになりがちですが、超選抜…とりわけたかみなや小嶋さんは女性ファンが多いとよく聞きますし、実際多く目にしました。

俺が並んでたとき周りにいた数十人のうち半数近くが女性や中高生だったかと。


ってか俺の目の前に並んでた女性が異様に綺麗で驚きましたw

あんな綺麗な人も握手会に来るんだから……惹きつける魅力の強さが伺えますね^^

たかみなの体調を考慮してか、剥がしが異様に強かったので俺は話しをぶった切られましたが、不満には思いませんでしたし、周りの人たちも

喋れずともたかみなに会えただけで満足げに帰っていくように見えました^^










【総括】


久々に参戦した個別握手会、総合的にはかなり楽しめましたが、小さな不服や反省点もありました。


西山ちゃんとタツマキちゃんは、チームAの一員なので成長に期待しないわけにはいきませんが、握手会に行くのは今回限りで良いかなと^^;


雅ちゃんは可愛いし対応がすごく良かったのでまた行きたくなりました。同じく咲子さんも、可愛いし話したいことがどんどん湧き出てきそうなのでまた行きたいです^^


たかみなは最高に可愛いしオーラ満載でしたが、弱りきってるというのに呑気な話題を持ち出してしまったことが悔やまれます。

今度からはもっと状況を踏まえた上で話題を練って行こうと思います。




ってか、以前通ってた頃は頑張って話題を深めようとしてたんですよね。

でも今回は、バイトが急に忙しくなりだして大変だったり、CD購入時から日数が経っちゃってたり、何より久々の個握ということで少々不安があったので、あまりモチベーションが上がらず、前日ぐらいまで話題はまるで考えていませんでした。


定期券も今はもう無いですし幕張は電車の乗り換えが面倒ですし……かなりの悪天候なら行くのやめようかなと思ったほどです。



でも、実際行ったらやっぱ楽しめました。

今回は就活の関係で劇場版の応募が七次ぐらいからになってしまったので応募メンバーが限られてしまい、お試しで行った西山ちゃんやタツマキちゃんはある意味ハズレとなってしまいましたが、


希望的リフレインの劇場版では満足のいく購入ができたので、今度はよりいっそう楽しもうと思います。

ちなみに日取りは1月と3月の1回ずつで、それぞれ5枚ほど。もちろんにゃんみな両方分あります^^



来春から社会人になるので、握手会にはあまり行かなくなるかもしれないので、もっと買っても良かったんですが

なんやかんや普段たくさん金使ってますし、そのうち自分用のパソコンも買いたいので、10枚ぐらいに抑えておきました。











では、この辺で。


自宅PCが一部機能不全になってたのでそれを直すのに没頭したり、バイトしまくったりしてたのでなかなか書けなくて

今更感満載の記事になってしまいますが。


すごく久しぶりに個別握手会に行ってきたので、レポを書こうと思います。






【内訳】

・飯野雅(3部)

・西山怜那(4部)

・達家真姫宝(4部)×2

・松井咲子(5部)×2

・高橋みなみ(5部)




大学2年頃には行ってたかもしれないけど、それ以降はあまり記憶にないので3年ぶりぐらいですかね。


場所は行き慣れてる幕張メッセだったので余裕でしたが、入場時の持ち物検査は初体験。劇場公演のときより遥かに厳重ですね。

ただそれもレーンによってまちまちで、最初に入場したときは鞄の中を見た程度でしたが、昼メシを食べるために一度退場して

2回目に入ろうとしたときは、鞄の細かいファスナーや小物入れ(握手券や携帯充電器の入ってるやつ)の中まで確認してました。


まあでも迅速に対応してたし1回目は空いてて5分程度、2回目はかなり混んでたけど30分ぐらいで終えられたので良かったです。










それではまず、雅ちゃんから。



----------


み「ありがとうございます!(^^)」

俺「お披露目のときから気になってて、元々チームA推しだったから、来てくれて嬉しいよ!」

み「やったぁー(^o^)ノ

俺「公演行くね! これからも応援するよ!」


----------


とりあえずチームAに来てくれてありがとうということを伝えたかったので俺の話でだいぶ時間消費しました。

文面からは伝わりにくいでしょうが、すごく一生懸命で、明るくて笑顔が素敵でした^^

本人もモバメで言ってますが、写真映りが悪いのでw

画像だとそう思われにくいかもしれませんが・・・・実物はかなりの美人さんでした。


今回は1枚しかなかったしたいしたネタもなかったので話が広がりはしませんでしたが、見た目も中身もすごく好印象なのでこれからも応援したいしまた行きたいと思えました^^












では続いて、にっすぃーこと西山怜那ちゃん。



----------


俺「都会はもう慣れた?」

に「ああ~でもまだかな(~_~;) こっちは天気とかすごく変わりやすくて。」

俺「そっかぁ。まあでも公演での様子見てるとだいぶ気持ちに余裕持てるようになってるし」

に「うん(^^)」

俺「もっともっと自信持ってやってこう!」


----------


ドラフト会議のときの笑顔が素敵だった西山ちゃん。

試しに1枚取ってみたけど、なんかすごくフレンドリーというか素の対応で、コアな客ばっか来てるんだろうなぁ~と思わされました。笑


まあ正直言って今回の握手会に向かうモチベがあまり高くなかったので当日まで話題考えてなかったため

薄い内容になってしまったわけですが。


でもその準備不足ってところを差し置いても、西山ちゃんの対応は"上級者向け"な気がして、

また行きたい!!とはあまり思えませんでした^^;

雅ちゃんみたいな感じだとお試しで来た人をリピーターにしやすいんだろうけど、西山ちゃんは良くも悪くも自由気ままな感じなので、現時点でのファン層拡張は難しいかなと…。

上記の会話は柔らかめに書いたので、あまり伝わらないかと思いますが。











続いては、タツマキちゃん。


入場時のチェックに時間がかかってしまいあまり余裕がなかったので、2枚一気に使いました。



----------


俺「今やってる公演で一番好きな曲は何?」

た「う~んツンデレ!! あとハート型ウイルスも!! やっぱユニットだから^^」

俺「ああ~なるほど良いよね。タツマキちゃんすごく進歩してると思う」

た「(^^)」

俺「でも時々、振りが飛んだか何かでフワフワしてるときあるから、もうちょい上達できると良いかもね!」


----------


2枚使ったにしては短かった気が・・・w

最後向こうの返しを聞き取れんかったしw


まあ、いっか。DMM見てて、たまに浮わついてるときがあるからそこを指摘してみたけど、自覚はあるようでした。。

悪いってわけじゃないけど、何度もやってる公演であの完成度止まりじゃアカンかなと思ったから言ってみました。(小嶋さんやぱるるはキャラが定着したけど、若手のうちは何かと弊害になりかねないし。)


タツマキちゃんは、見た目はまだまだ未完成って感じでした。正直言って、特別な可愛さはまだ無く、そこら辺にいる少女とあまり変わりありません。

それが今は許容されてるし、公演での発言も温かく受け入れられてるけど、徐々にレベルアップしていかないとあっという間に淘汰されちゃいそうだから、ちょっと不安。


まあまだ13歳とかだし、この子一人に全てが懸ってるってわけではないけども……対応の感じも西山ちゃんとそっくりで、コアなファンとしか接してないから俺みたいにお試しで来た人をグッと掴む要素はまだ持ててないかなと。


今は三銃士やなーにゃあたりを積極的に売り出してるし、共和国とかにもなかなか出れないからこの辺の若手は不利な立場に置かれている。だから西山ちゃんやタツマキちゃんの成長速度が遅くなってしまってるのもある程度しょうがないと思える。


でもやっぱりそういう中でも抜きんでていかないとこの先売れることはできないだろうから、どうにか頑張ってもらいたい。

そこそこ番組に出させて貰えるようになったにもかかわらず何年も成長が見られない、という状況にだけはならんでもらいたい。



















続く

※国内の48G現役メンバーが対象です。


※笑いの趣向や経験値の差を考慮し、ベテラン(AKB7期以前)と若手で分けてランク付けしました。


※全てのメンバーを吟味し評判を集積し、網羅したというわけではありません。主観重視のランキングです。




--------------------




15位 込山榛香(AKB15期)

本人はAKBの冠番組でただガツガツ行ってるだけなんだろうけど、腹黒キャラが付き始めてから面白さがかなり目立つようになった。

番組収録中、たかみなに「AKB史上一番危ない子」と予言されるほどの超狡猾系アイドル...?




14位 小嶋菜月(AKB11期)

学力の無さと天然っぷりが合わさって浮かんだアホなことを、やたらデカい声で発信する変わり者。

イジる側の技量や相性にも左右されるが、大体どのMCでも存在感を放てる優良者だと認識してる。




13位 岩田華怜(AKB12期)

舞台に出てた影響で、AKBの番組に久しく出てなかったからイマイチ思い浮かべにくいが、

12期がビンゴを席巻しだした頃にかなり活躍してたと思う。

基本的にイジられ役で、スベることも多いあたりが棒総監督に似てるかも…?




12位 中西智代梨(HKT1期→AKB)

面白さは確かにあるんだけど、本格的にお笑い路線を進むとしたらクソ高いハードルを前に苦しむことが多くなるかも。

総選挙でなかなか圏内入りできないことなども含めて、自分のアイドル道に迷ったりもしてると思うけど、初見で有吉をたくさん笑わすことができた一発ギャグのクオリティは結構高いと思うし、持ち味を活かしたまま成長を遂げていってもらいたい。




11位 川上礼奈(NMB1期)

難波のうどんちゃん。スター姫ではほとんど目立たずに取り上げられなかったものの、

その後何かしらの番組でこのキャラを最初に見たときは、ぶったまげた。

痛々しいぐらいキャラを作ってて、失笑が混じりつつも周りは盛り上がるし、この子をクッションにして色んなメンバーがツッコミや厳しいイジりで笑いを取れる。

前に関ジャニの番組に出たときに冷ややかな扱いを受けたことからして、土壌は限られてきそうだけど、素材としてはなかなか面白いと思う。





10位 宮脇咲良(HKT1期)

天然系の面白さがあると思う。(一部ではあざとい、計算高いと言われてもいるが…)

そして独特のヘタレ感がありながら、パフォーマンスでガッツリ魅せられるのは凄いと思う^^





9位 矢倉楓子(NMB2期)

さくらと似た系統。ただ、ふぅちゃんはより天然でイジられキャラ度も濃い。

関西の番組でケンコバに「ふぅちゃんが見てるさかい!」という定番ネタでイジられ続けたのはファンの間で結構有名なはず。笑

あと下手くそなツッコミ「なんでやねーん」の声も面白いw





8位 高橋朱里(AKB12期)

破天荒。あと発想が独特で、共和国で有吉に何度か称賛されている。

アイドルアイドルした振る舞いが苦手で、そういうのを求められると照れたり嫌そうにしたりするのもなんか良いね。

ただキャラは一般向けじゃないからメディアに馴染ませるのは難しいかも。



7位 市川美織(AKB10期→NMB)

デビュー当初からレモンキャラで広くファンに認知されてきた変わり種。

満面の笑みを崩さずに、ちょっぴり天然な感じで喋り気付いたら周囲はホッコリ笑いに包まれていることが多い。(ただし失笑の場合も...w)

歳のわりに幼過ぎる見た目や一貫したレモンキャラ、ブラックな側面など面白要素が豊富だが、実はたかみなに憧れてて総監督にずっとなりたがっており、以前説教部屋にて

たかみな「レモンになりたい人は総監督になれません!」→みおりん「じゃあレモンになるのやめるので、総監督に・・」というやり取りもあり絶妙なオチになってたw



6位 横山由依(AKB9期)

真面目キャラが濃かった初期とは違い、今やツッコミとボケに奔走する面白キャラに。笑

奇抜な発想をするってわけではないが、甲高い声が良いアクセントになってて、京都弁も絡めて独自の世界観を生み出している。

有吉との相性が良いから共和国に出ると打率抜群。基礎能力は十分備わってると思うし、これからは外番組でも大きな活躍を期待したい。



5位 西野未姫(AKB14期)

ハチャメチャな少女。極度のビビリ性で、リアクションはナチュラルかつ豪快。

基本は活発でライブパフォも素晴らしいが、運動能力は低めだしとにかくメンタルが弱い。だけど番組では先輩に結構噛み付こうとするなど…掴みどころがあまり無い子。笑

てんとうむちゅの番組ではビビる様を土田に気に入られてたね。

喜怒哀楽が激しいしまだ15歳と若いから、今後の成長が実に楽しみ。





4位 島崎遥香(AKB9期)

なんでぱるるがランクイン!?って思ってる人もいるかもしれないが…

ぱるるは超省エネ状態でさらっと笑いを取る力があると俺は思うし、同意できる人も多いかと。

自分から積極的に喋りはしないから、MCに参加する気がないと罵られることもあるが、いざ振られると一言で会場を沸かすことができる。

それはやっぱり、シンプルでストレートなコメントや毒舌を、か弱そうでおっとりしてるぱるるが発するから笑えるんだと思う。島田が同じことしてもむしろ腹立つわなw

この順位はいささか高過ぎる気もするが、ビンゴや共和国での笑いの取りっぷりからしても決して過大評価ではないと思う。


まあ本人がこの指標での上位ランクインを見たらズッコケると思うが…w









3位 木下百花(NMB1期)


将来的にはニートになりたいから今のうちにお金を稼いでおく、と意気込む異端児。笑

はじめは血のりを使いまくったグロ志向などを見せてたから俺はただただ引いたが、下ネタや暴露を惜しみなく投じて笑いを取る様に次第に惹かれていった。

恐れを知らずノーガードで攻め続ける姿勢は、大衆に好かれることに重点を置いているレモンよりある意味奇抜でリスキー。

たかみな総監督が関心を寄せて近付いてきたのに一蹴しまくる様は実に面白いw



2位 田野優 花(AKB12期)

昨年あたりからAKBINGO!で頭角を現した、爆弾娘。

大きな声とリアクションで番組の中心となることが多く、そのせいか近年はかなりの自信を身に付けたように思える。

元からダンスパフォは評判良かったし顔立ちが綺麗だし、選挙順位も安定してるというかなり貴重な存在。こういう子をもっと早くから選抜に入れて育ておけば・・・(> <)

子兎道場でのふて腐れっぷりによって悪評も立ってしまったが、もうだいぶ薄れたように思える。うどんちゃんやフレモンのようなキワモノではない分、じっくり育てれば選抜でも強固な地位を築けると思う。まだ若いし。

ただ、由依ちゃん同様AKBの番組以外では持ち味を発揮するのがなかなか難しそうだから、一般に浸透させるには運も必要となってくると思う。







1位 川栄李奈(AKB期11期)


足臭お馬鹿アイドルという新境地?を開拓したりっちゃん。

共和国では出演当初から非凡な才能を発揮してきたものの、人気が伸び悩み次世代推されコースからいつ外れてもおかしくなくなっていた。そんなとき、めちゃイケ出演という一つのビッグチャンスを見事にモノにし、広く認知されるようになり総選挙でも初のランクインを果たした。

実際、めちゃイケでのおバカ回答は面白いものばかりだった。正直言うとこの抜き打ちテスト企画はあまり好きじゃなかったが、AKB出演回はかなり楽しめた。ファン補正と、奇抜な回答のおかげかな。


いいとも終了後に始まった昼番組バイキングでレギュラーに抜擢され、アホな発言をしてはケンコバや矢作にツッコまれる様がなかなか微笑ましい。ドラマでの(キレ)演技もわりと好評かな。

例の事件によって受けた心の負傷もどうにか乗り越え、今となっては番組で普通に笑ってもらえるところまで戻ってこれたと思う。

実際に外番組に出たときはコメントで笑いを取れてたし、先日の共和国でも有吉との絡みがかなりウケていた。


fast-uploader.com_file_6957230532395.jpg

俺が思うに、りっちゃんの最大の良さは"ありのままの自分で勝負してる"ところ。

「お馬鹿キャラとして認識されたから、これからもわざと変なこと言おう~」みたいなあざとい考えは一切なく、「なるようになるさ!」という能天気でお気楽な心意気のもと番組に臨んでいるように思える。

だから、作り込んだようなキャラとは視聴者に思われないし、共演者にも可愛がってもらえてるんだと思う。

もちろん、芸能人ってのは大半が消耗品だから、飽きられたら出演頻度が一気に下がってお払い箱にされちゃうわけだけど…りっちゃんはまだ19歳と若いし、AKBに所属してるからしばらくは機会を与えられ続けるはず。


いちにさんし.png

楽しそうに笑ってるときは底無しの明るさを醸し出す。しかし一方で、根暗で人見知りな一面も持っている。でもそういったネガティブな面は例の事件から立ち直る際にだいぶ克服できたんじゃないかと思う。

まだ若干思慮が浅いから、番組やSNSで不適切な発言をしてしまうこともあるけど、それによって一部の人間の間で生じる憤りなんてたいしたことないし、りっちゃんにはこのまま突き進んでいってもらいたい。

例の事件が起きた直後は「仮に復帰できたとしても、前みたいに笑われにくくなる」と言われがちだったけど、見事にその予想を覆せてると思う。


りっちゃんはたかみなや由依ちゃんを始めとして色んなメンバーとの間で面白いやり取りを生み出せるし、お笑い芸人との相性も結構良い。

それに元ヤンだから(笑)結構アグレッシブで、そして律儀。

これからもファンの期待を裏切らずに、笑いや感動とともに成長していってくれると思う(^^)




--------------------




以上です。



シンプルな作りにしようと思ったけど結局ガッツリ書いちゃいました(^^)w




あの子は入ってないの~?という意見もあるかもしれないので、人によっては好むかなぁ~と思った面白メンバーを何人か挙げ、ランクインさせなかった理由を添えます。



・山本彩→立ち回りによってはツッコミとかがすごく良いと思うが、やはり借り猫の印象が…w


・大場美奈→シュールなキャラを演じることが多いし有吉との相性もわりといいけど、どこか作り込んでる感があってそこまで笑えない。やはり謹慎前のほうが面白かったかな。


・小笠原茉由→初期は面白い上に可愛かったけど、いつの間にか劣化して空回りすることも増えた気がする。


・山田菜々→なかなか良いスベりキャラだけど、フィールドはかなり限られてくる気がする。実際ダウンタウンDXでは初回こそ声をイジられたものの以降はパッとしなかったし。


・須藤凜々花→ドラフト本番で笑いを取ったし文才もかなりあると思うが、いかんせんまだ未知数…。


・小谷里歩→スター姫に出てた頃はかなり面白かったけど、運営のゴリ推しと相反する不人気っぷりや、過度のドヤ顔使用によってあまり好きじゃなくなった人はわりと多い。


・村重杏奈→痛々しいことも多いけど、イジられると面白いし可愛らしい。しかしスキャンダル発覚によってあらゆるヲタから嫌われるようになってしまいジ・エンド....


・博多のボスや秋吉ちゃん→井の中の蛙。好きな人は好きなんだろうけど成り上がり段階のHKTだからこそアリ…って感じがする。






次の記事はベテランメンバーを対象に、ランク付けをします。







・みきちゃんって活発だけどわりと運動音痴だよねw



・みきちゃんのリアクションw



・こまりが元からブス過ぎて罰ゲ…いやムチャぶりがまるで入ってこない(^^;



・みきちゃんなんか卑猥だけど面白いw



・稲葉さん久しぶり~( ̄∇ ̄)ノ 河西さんどこ~(゜o゜)



・まさかの田野ちゃん推しw



・ゆりあ肌荒れが…(^-^;



・この番組の関係者の中で稲葉さんが一番面白いわ。びちゃおとかいう無能カスはとっとと僻地に左遷してくれ。



・変な怪獣w



・手で角を作るぱるる可愛過ぎ(*´ー`*)



・Hell or Heavenはなんだか音楽の教科書に載ってるシリアス系の曲みたいでなかなか味わい深い。『魔王』みたいな系統ね。



・山田菜々美ちゃん外見も中身も結構好きかも(^^)w




















今回は前回よりだいぶ面白かったかな(^^)


ただ活躍するメンバーに偏りが出てるのはちょっと気になるかな~。


20141012-211853.png

全国ツアー

11/17(月) チームA・東京公演(指定席2連番)


当選しました!!!\(*^ ^*)/






いやぁ~まさか関東で地元でもないところの公演が当たるとは思ってなかったので

めっちゃ嬉しいです(^^)


最近バイト多めに出てるし、なんやかんや遠征はしづらかったので、地方の公演は応募してませんでしたし、チームAを劇場公演で見るチャンスは多いしまあいっかなぁ~と思ってましたが、思わぬ好機が訪れました。


東京となると人口がめっちゃ多いので当たる気がしませんでしたが、キャパ大き目の中野サンプラザでの平日2公演ですし、東京は何かと恵まれてるので地元優遇が薄めだったのかも分かりませんね。


今回チームA関連の公演は全て申し込んで、当選した公演がバイトと被った場合は代わってもらうつもりでしたが

バイトのない月曜が当たったおかげで心置きなく行けます(^o^)











過去に行われたチームA関連のツアーにも一切行ったことがなかったので、たかみな小嶋さがいるうちに当てることができて本当に嬉しいです!!!(*^-^*)


11月半ばともなれば

あんにんりっちゃんも揃って出てこれるかなぁ~??^^


とにかく楽しみです!!!













ひゃっほ――う♪


イエス、イエス!!


わっしょいわっしょい♪








モージ「船長、宴にしますか!??」























やらいでかっ!!!

・ツインテールぱるるカワエエ~(*^^*)



・つちぽが食ってた虫、前にダウンタウンの番組でたかみなが豪快に食ってた…(*´ー`)w



・テツandトモとか微妙w



・チーム8の子はこの企画やるのちょっと早い気がする(^-^;



・天カメ越しの佐田の指示がいつも下手過ぎる(^^;w



・こみはるのホラー顔もすっかり見慣れた(´ー`)w



・徐々にテツandトモが食い込んできたw














定番企画で面白かったけど、もうちょい深い展開や笑いが欲しいかなぁ~。


たかみな、優子、ちんさんあたりが頻繁に出てたときは何かと白熱してたね(^^)w
・清人とたかみなの絡みにほっこり(^^)



・内田はこの番組の名物キャラと化せるのか…!?



・ぱるるカワエエ(*^^*)



・田野ちゃん流石の身体能力



・ちょりは顔面ラップ顔w



・普通に食事してるだけのみーおんカワエエw



・真面目ななぁちゃん、中間位(^-^;



・きたりえはこの企画でも"こっち見んな"ww



・普通の順位となってしまっても番組で目立てるたかみな(^^)d



・まるちゃんCMのぱるるカワエエ~



















今回の企画なかなか面白かった(^^)

今年のじゃんけん大会も盛り上がりましたね^^




色んな名勝負がありました。


たかみなさや姉東西リーダー対決は、出だしから双方ともにスベり気味でしたがw

舞台からのズッコケなどもあってたかみなが順当に敗北(^^;)w

さや姉はその後の試合で勢いよく相手を破っていったからイケるかな?と思いきや結局早めに散ってしまいました。


他にも川栄が演出でスベらされたり、研究生の雅ちゃんが小嶋さんとの対決まで至ったり、

毎年初戦敗退だったみゃおが勝ち進んでいったり、由依ちゃんとみーおんを破ったJとかいう巨悪を大正義りぽぽが撃退したり、




あんにんがめっちゃ可愛いセーラームーン姿で出てきたりと……見所満載でしたね^^






しかし何と言ってもやはり……



i.imgur.com_enOQSyv.jpg

こじ坂46が最も印象強かったです(^^)w




常に想像の斜め上を行く小嶋さん……流石です(´∀`)w



小嶋さんが勝ったらこじ坂に加入してくれという提案を受け入れた生駒ちゃんが、

もし自分が勝ったら念願のπを触らせてください!!と懇願。笑




それに対する小嶋さんの反応



「そうしましょう♪」



wwwwww




解説席のロンブー淳もかなり笑ってましたねw


小嶋さんはホント発言の一つ一つがセンスで溢れてて最高です(^^)w




そして結局小嶋さんが勝ち上がったので俺としては嬉しいところですが…


「勝ってこじはるの胸揉むとこ見せろよ、生駒ぁ!!(´Д`)」というロンブー淳の意見にも同調しておきます(^^)w











さて…結局じゃんけん選抜はこんな感じになりました。



---------------

川本紗矢

柏木由紀

東由樹

大和田南那
荒井優希

朝長美桜

宮崎美穂
岡田奈々

岩立沙穂
佐藤妃星

永尾まりや
中西智代梨

小谷里歩
内田眞由美

小嶋陽菜


渡辺美優紀

---------------



なかなか面白い構成ですね。

なーにゃ、さややなどの最若手がこうしてチャンスを得られたのは大きいでしょうね。なーにゃは体型管理と握手対応に気を配って欲しいところ。さややは俺は見たことないけどパフォがすごく良いようなので、このまま貫いていって欲しいですね。


NMBの東ちゃんは、前にスカパーの番組で見て可愛いと思ってたので、入れて嬉しいです。

みゃおは久々の選抜ということで何かしら爪痕を残してもらいたいです。あと移籍したものの茨の道が続いてるちょりにも期待。


小嶋さんの躍進には、驚きつつも「流石だなぁ」というのが大衆の共通感想ですかね。笑

優勝して欲しい気もしましたが、もしそうなったらこれを契機に卒業発表までいっちゃいそうな気もしたし、優勝者は何かと懐疑的な目で見られまくると思うので、むしろこの結果で良かったかなと。実際に終了後に本人も言ってたように、もし優勝してたら絶妙なタイミングとなってましたし、でもせめて来年春までは堪えて欲しいので。

まあ小嶋さんはハートエレキで一度センターやってるので、そういった心残りは無いでしょう。




そして優勝者は、みるきー


スキャンダルスルー後の失速っぷりが物凄く、2chの応援スレもアンチに荒らされっぱなしで、

総選挙の順位も指さんや鼻さんみたいに上手くいかず普通に下がってしまったので、もうすっかり最前線から後退した感が漂ってましたが・・・・ここにきて運で自力で引き戻してきましたね。


まあ俺としては、もちろんスキャンダルを起こしたことは酷いと思ってるけど、

みるきーは番組に出ると高確率で爪痕を残すことができ、タレント性のようなものを強く感じますし、

とにかく可愛さは突き抜けてると思ってるので、かなり許しつつあるため、この優勝は祝福してあげたいです^^


腹黒い"わるきー"な面も絶妙に操ってて面白いですし、あっちゃんを深くリスペクトしてくれてるので…嫌いなままではいられませんわ。笑





スキャンダルの件についてはいつかどこかで触れない限り、熱烈なファンやアンチとの間にできた溝を埋めることは出来ないと思うけど……


今はとりあえず、天より授かったこのビッグチャンスを活かして成り上がって欲しい。


NMBはAKBの次に好きなグループだから、どんどん躍進していって欲しいですし。さや姉の相方が不在のままじゃなんか気持ち悪いですし。




単に可愛いだけじゃない、タレント性や深みに満ちた特別なアイドルだと思ってるので、今回のじゃんけんシングルを引っ張っていくとともに

個人としてきっちり這い上がっていってもらいたいです^^

昨日から、全国のパチンコ店に

新チームサプライズの楽曲


未来が目にしみる

ハングリーライオン


のCDが出回り始めました。





すぐにGETしに行きたかったものの、土日は混んでるから朝一(開店9時)で行かないと打つことができず…

金曜が夜勤だったので土曜の朝一は無理で、今日行ってきました。


昨日も夜更かししてしまったため朝一というわけにはいきませんでしたが、午前中に行ったら運良く台が空いてたので打てました。



その結果…




DSC_0010.JPG

DSC_0009.JPG


無事、2枚ともGETできました^^


今日はまあ3千円使って、当たらなくても残り1080円分になったらそこで終わりにして

未来が目にしみるとだけ交換してそれで終了でいっかなぁ~と思ってたんですが、


今日は+8,500円という大勝を飾ることができたので、曲としてはそれほど惹かれなかったけどハングリーライオンも併せてGETしました。





このパチンコAKB第二弾「バラの儀式」が導入されてから何回か打ってますが、なかなか勝てずに

トータルでマイナス8千円ぐらいになっちゃってました。

初日は少しだけ勝てたものの、その後は連敗続きで。


それが今回、スタートしてわずか数分で"NMBてっぺんチャレンジ"が発動して

無事成功して確変(MUSIC RUSH)に入ることができ、その後も連チャンしてたくさん稼ぐごとができ、これまでの敗北を打ち消すことができたので良かったです^^


ちなみにこれは、確変中の画像です。
1410056134489.jpg






また、チームサプライズのCDには曲の構成メンバーの生写真が付いてます。

ただし、3枚ずつしか付いてないため、4人以上が参加してる曲の場合は1枚買っただけじゃ全員分は集めきれません。



今回の収穫はこちら

↓↓↓


1410059176277.jpg

1410059137626.jpg

あと写メは撮ってませんが、あきちゃのもあります。

ハングリーライオンの構成メンはにゃんまり+優子+あきちゃなので、にゃんまりのうち片方は必ず入ってるわけですが、

両方揃えられて良かったです^^



生写真は激推しメンの写真以外はたいてい売り払っちゃってるので、優子やゆきりんなどの写真はヤフオクに出品したいところですが、

この生写真のシリーズはメンバーごとに3タイプずつ存在してるようで、いずれもコンプ状態で出品されてるので

1枚じゃ売れなさそうなので、売るのはやめときますかねぇ~。




パチンコホール限定版のCDはヤフオクで高値が付いてるので、引換えて出品すれば500円~1000円ぐらい儲けることができますが、なにかと面倒なので今はやめときます。


昨日から始まり、毎週土曜日に曲が追加されていくようなので、11月には全部出揃いますかね。


全部で12種類だったかな?

これを1枚ずつ余分に集めて1セット多く作り、それでヤフオクで売れば

一挙に送れるから手間が少ないし、需要も多いと思うのでとても良い取引になると思います。




あ、このブログをご覧になってる方の中で

パチンコ屋に行きたくない、入手の仕方がよく分からないので代わりにCD全種類集めて欲しい!という方がもしいたら、遠慮なく声をかけてください(^^)/


俺が代わりに集めて、ほぼ定価でお譲りします(~o~)/

(アメブロ上での絡みがほんの少しでもある方に限りますが。)






パチンコをやらないという人でも、店に入っていって台にお金を入れて

出てきた玉をそのまま換金すれば景品の交換ができるので、それほど難しい作業ではありません。


でもまあパチンコ屋はガヤガヤしててうるさいですし、行くのを1回きりにするために12種類全て出揃ってから行ったんじゃあ

最初の頃に導入されたCDは売り切れちゃってるかもしれませんので、早めに集めておくに越したことはありません。


ちなみに、チームサプライズのCDは

ヤフオクにて少し割高で買うこともできますし、ネットで注文することもできます。

ただし、ネット販売ver.とパチンコホールver.は別物です。(多分デザインが違ってるだけだと思いますが...)








新チームサプライズの楽曲はまだ大半が明らかになってませんが、先代の

『重力シンパシー』公演の楽曲は良いのばかりだったので、今回もそれなりに期待できると思います^^


機種自体も、AKBファンが存分に楽しめるような素晴らしい構成になってるので、CDを入手しに行きがてら

少しだけでも良いので打ってみることをオススメしますヽ(´v`)/


細かい事項をいくつか。



ツインテール公演ということで、年齢が高めのメンもちょっと恥じらいながらやってて全体的にすごく可愛かった。小嶋さんたかみなのも見たいけど……この二人がいるときは流石に提案しづらいかなw


・金属探知検査を導入したものの、迅速に行われたのでだいぶスムーズに入れた。公演開始時間は10分押しぐらいだから、過去と比べて5分ぐらいしか変わってないんじゃないかな。


・入口で検査を行うため、入場する人数が小刻みになり、そのおかげで座席を前より落ち着いて探せるようになったね。以前までの感じだと、次々と入場してくるから、ちょっとでも迷ってると「俺より後に入ってきた人に良席を取られてしまう・・・(> <)」というもどかしさに襲われることもあったから、スローペースの入場はありがたいね。(まあ慣れてくればスムーズに座席確保できるようになるけど、それでも入場順が半端だとちょっと迷うことあるからね。)


・隣の人が地蔵だったからちょっと沸きづらかった。この感覚懐かしい…w


・端っこの2列目ということで、全体を見渡すというよりは、近くに来たメンバーを中心に取っ替え引っ替え見回した感じ。やっぱあの近さ…数メートル前方から観れるのが素晴らしいねヽ(´▽`)/


・ただし、こまりが間近に来たときだけは他のメンバーのほうを見た。生で見てもやっぱり可愛くないし面白くないしパフォもたいして凄くない奴などに視線を送ってもしゃあないからね…(-_-)


・終演後にハイタッチ会がないのは寂しいけど、メンも観客も早く帰れるのはいいことだし、今回は近場で見れたからハイタッチの要求度は低くできたから良かった^^


・生誕祭のため用意されたサイリュームの数がなんと5本(゜ロ゜) いやいや多過ぎるっしょ…。卒業公演とかなら全然OKだけど、普通の生誕祭でこれはちょっと流石に面倒に思える。とはいえ、愛美は15期生15歳ということで数字に拘りたくなるのも分かるし、カードによる案内が分かりやすかったからまあいいや。でも、俺は座れたから下に置けて良かったけど、立ち見の人からしたら邪魔くさかっただろうなぁ…w


・今回の生誕委員は、主役の愛美以外にも積極的にコールをしてくれて、主に立ち見エリアから発生するそうした声援や熱気のおかげで、めっちゃ良い雰囲気の公演となった。(生誕祭だと主役以外へのコールが極端に少ないこともよくあるけど、やっぱ満遍なくコールしたほうが気持ちいいよね^^)




--------------------




本当に大満足の公演となりました^^


神セトリA5thの破壊力はもちろんのこと、出演したメンバーたちもしっかりベストを尽くしてて、活気溢れる良い公演となりました。


たかみな小嶋さん川栄りっちゃんあんにん

さくらふぅちゃん等々・・・・主力メンが数多く欠場しましたが、格落ち感などまるで感じさせないくらい良い公演だったと思います^^



もちろん、にゃんみなが居たほうが公演の厚みは格段に増しますし、若くて可愛くてグループ内の序列が増して行ってる川栄ら若手有力メンがいたほうが推進力が増すとは思いますが…



いなくても上質な公演をやれる。客をしっかり呼び込める。



これはすごく大事なことだと思います。







正直言って、今回の組閣で小嶋さんをAが取り戻すことができた一方で

朱里や田野ちゃん、ゆかるんなど多くの優秀な若手を失い、代わりにみーおんやこじまこみたいな仕上がってる次世代推されメンが入ってきたわけでもないので……


「前回の組閣では若手超過と罵られ、今回は若手有望株の放出量が多いとか・・・バランス悪過ぎ!!」


と最近思いつつありました。(推されの三銃士やドラマ主役抜擢のなーにゃなど、他所の若手はハッキリしたチャンスも多いですしね…。)




でも今回劇場で公演を見て、

やっぱりAKBは素晴らしいグループで、いたるところに可能性を見出せるなぁと思いました。



結局のところ15期やドラフト生はどのチームの子も選挙圏内に入れてないし、選抜定着という高い壁を前にして

多くの若手がドングリの背比べをしてる状態なので、焦る必要はないですよね。



グループ全体の低迷に対する危機感は持つべきかもしれませんが……

ちゃんと運営が環境を改善していけば、伸びる子はしっかりと伸びていくでしょうし、過度な心配は無用ですかね^^







握手売上などの人気指標に直結させるのは難しいけど、それでも現Aの子たちは日々の活動を通してしっかり前に進めてると思います。


今回劇場公演に直接行ったことで、そう強く思うようになりました。





ただまあ……小嶋さんやたかみなの卒業時期を考慮すると、現体制での活動もあと半年~2年くらいしか残されてないでしょうから、14歳前後の若手が育つ前にまた分解させられそうに思えてしょうがないんですがね^^;w


まあそしたらそれはそれで、開き直って

みーおん等の加入を強く祈るのみですわ。笑

もちろん、川栄やあんにんなどのAに定着した有力若手はこれ以上手放したくないですがね。





















本当に楽しい公演でした!!!



久々に良い席に座れましたしねぇ~^^




バイトの関係上、応募できる日は限られてきますが

9月もまたA公演に行きたいです(*^^*)