東京都調布市 アイシングクッキー教室 C_Printemps.シープランタン 佐藤ちはる -10ページ目

東京都調布市 アイシングクッキー教室 C_Printemps.シープランタン 佐藤ちはる

教室歴8年目\いくつになっても輝きたい/自分を大切にする大人の女性のためのお教室/

レッスンの感想NO.1は、「楽しさ」と「わかり易さ」。
初心者さまから資格取得希望者さままで、お一人おひとりの「やってみたい」気持ちを確かな技術で応援します。

ブログへのご訪問有難うございます。

 

調布市深大寺でアイシングクッキー教室を主宰しています

C_Printemps. ( シープランタン)  佐藤ちはる です。

 

 

簡単もなかのフロランタン♡
【くまのフロランタン】募集中ですラブラブ

 

 

アイシングクッキー教室でフロランタン?

というお声に

お勧めするワケ飛び出すハートをお伝えます!!

 

 

お菓子作りをよくしていた時、

フロランタンは、私の中では少し面倒に感じて

作らなくなったお菓子の一つです。

 

そんなイメージのフロランタンに簡単?!

というキャッチコピー???

何が簡単なのかな?美味しいのかな?という

興味でレッスン受講したところ…

 

簡単の理由が分かりましたキラキラ

面倒と思っていたことが、解決されているんですラブキラキラ

 

面倒→手軽なお菓子へ変わったおかげで

何度も焼いておいしさを確認したり

以前のレシピと比べてみたり

こうしたらどうかな?と沢山試すことができました。

 

試作しながら、

このフロランタンは美味しいだけじゃない!

知らないのはもったいないよー!

お伝えしなきゃ爆  笑と。

 

 

その魅力を簡単にいうと…

 

一番は、美味しいお菓子が手軽に作れる!

ということ。

 

↑このリスちゃん、かわいいでしょ?

これからの季節に合わせて、もなかをアレンジしてみました。

 

 

次に、もなかの皮で季節やイベントを楽しめること!

写真のリスちゃんは秋にぴったりですよね。

ハロウィンや、クリスマス、お正月に節句、などなど

人が集まるときのプレゼントやお土産にぴったりです。

 

 

そして、アイシングクッキーを作る方なら

クッキーのストック活用ができること

レッスン使用後の余り生地や二番、三番生地も

無駄なく活用でして、本格的なフロランタンが作れる♡

少しコツがあるので、そちらはレッスンでご説明しますね。

 

お勧めするワケ…

それは魅力たっぷりのフロランタンだからです。

(簡単に言いすぎてまだ言い足りないけど💦)

 

 

【オンラインレッスン】

リクエストに合わせて開講中です。
ご希望の方は、公式ラインよりご連絡ください。
日程調整可能です♡ 

 

レッスン詳細はこちら

※オンラインなので、ご視聴だけでもOK。

※別日ご希望の方は、ご連絡いただければ調整も可能です。

 

●レッスンご希望の方は

 ↓ ↓ ↓

公式LINEより以下お知らせください。

1.ご希望レッスン名

2.お名前

3.郵便番号

4.ご住所

5.電話番号

6.ご希望のお日にち

7.アイシング経験の有無

8.Insutagramアカウント名(お持ちの方)

 

お申込み・お問合せは、公式ラインより受付いたします。

未登録の方はご登録お願いします。

下のバナーをクリックでご登録いただけます♡

↓↓↓

 @045oyqht(←こちらでも検索できます)

 

1対1の会話も出来ますので、ご不明な点は質問下さいね。

image

以下どちらかの登録方法も可能です!

●上記、QRコードをスクリーンショット

 または、

●LINEの友達追加→上記QRコードを読込む

 

 

C_Printemps. 佐藤ちはる

ブログへのご訪問有難うございます。

 

調布市深大寺でアイシングクッキー教室を主宰しています

C_Printemps. ( シープランタン)  佐藤ちはる です。

 

 

 簡単もなかのフロランタン♡
【くまのフロランタン】

 

 

かわいい~♡

この可愛いクマちゃん達は、

お菓子のもなかのフロランタンラブラブ

食べてみると「サクッ」といい音、

いいお味ピンクハート

グルテンフリーも嬉しいんですニコニコ

 

お菓子のフロランタン、美味しくて好き♡

という方

買って食べる方が多いんじゃないかな?

そんな美味しいフロランタンが、

手軽に作れたら…飛び出すハート

とっても嬉しい~ラブですよね。

 

可愛いもなかを使って準備から出来上がりまで約1時間!

あっという間キラキラに作れて

しかも、かわいい♡

 

季節に合わせて最中を変えて、美味しさとかわいさたっぷりの
フロランタンを手軽に作ってみませんか?

 

手軽に作れたら♡

 

◎お子さんのおやつ→我が家のおやつ定番になりましたチョキ

◎お手土産→ お友達と会うとき、お子さんが遊びに行くときにちょこっと気持ちのプレゼントピンクハート

私もお友達に喜んでもらえて嬉しいです。 

◎お配りおやつ →人が集まるときイベント時のお配り
卒業、ハロウィンやクリスマスなど
ハロウィンクリスマスツリープレゼント

 

役立つこと間違いなし!
 

更に知りたい!
くまのフロランタンのおススメ → コチラ

 

フロランタンが、買うお菓子から

作るお菓子に変わります!

 


 

《 レッスン詳細 》


●学べる技法:


・フロランタンの作り方
・最中に詰めるポイント

・焼成のポイント

 

※フロランタンの幅を広げるアレンジもお伝えしますラブラブ

※こちらのレッスンは、オンライン受講のため

当日作り方をご覧いただくだけでも結構です。

 

●レッスン日時:

 

レッスンスケジュール をご確認ください。

 

所要時間:1.5時間~2時間 

(お時間は前後することがあります)


●レッスン料:

((オンラインレッスン))

3,500円(消費税込、レシピのみ)

*オンラインレッスンは材料、お道具等、ご準備をお願いします。

ご準備品についてはお申込み後ご連絡いたします。

*お申し込み後5日以内にお知らせする指定口座へお振込みください。

 

((ライセンス取得可能))

*販売、レッスン予定の方には

別途5,000円でライセンスの取得が可能です。

ご連絡ください。

(こちらはレッスン後に取得することも可能です)

 

こちらは、つくる⇄たべるkao12161216先生

 のレシピを使用させていただいております。

 

●レッスンご希望の方:

 

公式LINEより以下お知らせください。

1.ご希望レッスン名

2.お名前

3.郵便番号

4.ご住所

5.電話番号

6.ご希望のお日にち

7.アイシング経験の有無

8.Insutagramアカウント名(お持ちの方)

 

お申込み・お問合せは、公式ラインより受付いたします。

未登録の方はご登録お願いします。

下のバナーをクリックでご登録いただけます♡

↓↓↓

 @045oyqht(←こちらでも検索できます)

 

通常のライン同様、1対1で連絡が出来ます。

ご不明な点は質問下さいね。

 

 

C_Printemps. 佐藤ちはる

ブログへのご訪問有難うございます。

 

 

調布市深大寺でアイシングクッキー教室を主宰しています

C_Printemps. ( シープランタン)  佐藤ちはる です。

 

 

9月になり、ふと1年前を思い出しています。

1年前の今日…

imageimage

 

クッキーの力"で人と人を繋ぐイベント

POC(ポック)のオンラインイベント

「すべて見せます!クッキーのデザインから完成まで」

~5人の作家の20日間~

に参加させていただきました。

 

 

著名な大先生方の中に場違いな私宇宙人くん

 

 

ご連絡をいただいた時は、本当に自分でよいの?という思いや

なぜ私なの?私にできるの?という気持ちでしたが
悩んで考えた末の結論は、参加する でした。

 

image

 

『愛』という同じテーマで5人の作家が

それぞれの作業過程を見せながら、作品を作るというのは、

想像以上に苦しいものでした。

 

 

しかし、大先生方も悩み、模索しながら作っていらっしゃる姿を垣間見るなか、最後は自分の作品を作ることの大切さをしり、

また作品つくりを楽しめた20日間となりました。

 

image

 

↑こちらが、私の『愛』を表現したクッキーです。

家族4人の靴クッキーがとても愛おしいです。

 

 

クッキーだけどクッキー以上の価値が生まれる

自分らしさ楽しむ気持ちの素晴らしさに気づいた1年前キラキラ

私の大切な日です。

 

 

今日も、読んでいただきありがとうございました。

 

 

C_Printemps. 佐藤ちはる

 


 

お申込み・お問合せは、公式ラインより受付いたします。

未登録の方はご登録お願いします。

下のバナーをクリックでご登録いただけます♡

↓↓↓

 @045oyqht(←QRコードで登録できない方はこちらから)

1対1の会話も出来ますので、ご不明な点は質問下さいね。

 


 

 

ブログへのご訪問有難うございます。

 

 

調布市深大寺でアイシングクッキー教室を主宰しています

C_Printemps. ( シープランタン)  佐藤ちはる です。

 

 

8月最終日は、雨を願う次女の思いは届かず 笑

湿度の高い34度予想の東京。

今日の体育はプール決定だー!ガーンだそうです。

 

↑明日から9月、秋色で♡


さて、今日は嬉しい気付きについて書こうと思います。

 

 

「勇気をいただきました」

「勇気をもらった」

 

 

この言葉は、先日の朝ライブをご覧くださった方から

コメント、DMで一番いただいたメッセージなんですびっくり

 

 

『勇気キラキラ

とても予期しない言葉でした。

私が、色々な思いからやってみた10分間のインスタライブ

をご覧くださって、その方の勇気になるなんて…

 

 

自分には出来ないと思っていたことでしたが、

健気に頑張る人を想う気持ち

背中を押してくれるきっかけ

力が沸いて挑戦することが出来ました。

2学期初登校の子供たち

 

 

その私を見た方が、ご自身の何かの力になると

感じて下さったかと思うと胸が熱くなりますハート

 

 

私のライブに下さったコメントに

私もまた勇気をもらう

 

 

勇気の連鎖で、

私の気持ちはまた一つ前進できました。

ライブを以下の曜日、時間に続けてみます!

勇気をありがとうございます。

 

 

車の中できくラジオのような

『朝ライブ』

毎週月曜日 朝9:15~(10分間)

 

image

 

気負うことなく、できる日が来ますように…キラキラ

今日も、読んでいただきありがとうございました。

 

 

C_Printemps. 佐藤ちはる

 


 

お申込み・お問合せは、公式ラインより受付いたします。

未登録の方はご登録お願いします。

下のバナーをクリックでご登録いただけます♡

↓↓↓

 @045oyqht(←QRコードで登録できない方はこちらから)

1対1の会話も出来ますので、ご不明な点は質問下さいね。

 


 

 

ブログへのご訪問有難うございます。

 

調布市深大寺でアイシングクッキー教室を主宰しています

C_Printemps. ( シープランタン)  佐藤ちはる です。

 

 

鈴虫の声が響く涼しい夜が明け、

今日から2学期がスタートしました!

朝からバタバタと子供たちを送り出し、

空を見上げて深呼吸ピンクハート

 

image

 

子供たちも久しぶりの学校に

不安や気だるさを感じながら登校したんだろうな~と想うと、

私も頑張らなくっちゃ!とエンジン加速。

自分でもびっくりな行動ができました飛び出すハート

 

 

それは…

1人インスタライブキラキラ

 

image

 

一人で話せるかな?

誰も聞いてくれないかもしれない。

何を話したらいいんだろう?などなど

考えたらきりがないほど不安は浮かびます。

 

 

でも、昨夜から私の頭を離れなかったお話しが

まずはやってみよう!

背中を押してくれましたキラキラ

みか先生、ありがとうございます♡

 

image

↑無人の八百屋さんが好きです♡

これは、今朝農家のおじさんにおまけでいただいたナスです。

 

突然はじめたライブは緊張で

勢いのわりに頭の中はぐるぐるうずまきでしたが

聞きに来てくだった方、コメントくださった方、

皆さまの応援にとても、とても力をいただきましたキラキラ

ありがとうございましたピンクハート

 

 

また、アーカイブをご覧くださった方からの

暖かなメッセージは

次も頑張ってみよう!という励みになっています。

ありがとうございます。

 

 

車の中で聞く、ラジオのような『朝ライブ』

朝の10分間、

定期的にライブを開催できるようにがんばろうと思います。

緊張で何が飛び出すかわかりませんが、

ぜひ聞いていただけたら嬉しいです。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

追伸:初ライブ24時間投稿中です。

まだの方、良かったら見てください。

(スタートにパパさんのびっくり大きなくしゃみ音ガーン

がはいっていますお願い

 

 

C_Printemps. 佐藤ちはる

 

 


お申込み・お問合せは、

C_Printemps公式LINE よりお願いいたします

 

C_Printemps公式LINEは

下のバナーをクリックでご登録いただけます♡

↓↓↓

 LINEは@045oyqht


ブログへのご訪問有難うございます。

 

調布市深大寺でアイシングクッキー教室を主宰しています

C_Printemps. ( シープランタン)  佐藤ちはる です。

 

 

1日が終わるころの投稿💦

本日の格闘ぶりが伝わるでしょうか?

 

 

8月も残りわずかとなり

子供たちの宿題猛ダッシュに負けないように?!

私も、秋からの準備をスタートしています。

(こちらのエリアは来週から子供たちは2学期スタートです)

 

 

改めて自己紹介をさせていただいたこの夏、

新しい学びとともに色々なことに気づかせていただいています。

 

その1つ、このブログと今日は格闘しました。

 

読みやすい投稿にはどうしたらよいかな?

探したい内容がみつけやすいブログになってる?などなど

 

もっともっと読みすくなるように…

「その1歩」をご覧ください♡

 

     ↑↑↑

左側に、レッスンのバナーを作ってみました。

どうでしょう?分かりやすいですか?

 

半日かけて、たった1つ。

 

ですが、出来たときは嬉しくて声をあげてしまいました。

たった1つだけど

読んでくださる方を想う行動が1つできたピンクハート

 

 

生徒さまや見てくださる方に喜んでいただけるレッスンや

発信をしていきたいキラキラ

そのために、気付いたことを1つづつ。

 

 

今まで身に着けた技術を、素敵なデザインに変えて

1つ1つお届けできるようレッスンの準備もすすています。

 

 

10月で、お教室6年目がスタート。

1つ1つを私と一緒に楽しみながら

ご案内をお待ちいただけたら嬉しいです。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

 

C_Printemps. 佐藤ちはる

 

 


 

お申込み・お問合せは、

C_Printemps公式LINE よりお願いいたします

 

C_Printemps公式LINEは

下のバナーをクリックでご登録いただけます♡

↓↓↓

 LINEは@045oyqht


ブログへのご訪問有難うございます。

 

調布市深大寺で少人数アイシングクッキー教室を主宰しています

C_Printemps. ( シープランタン)  佐藤ちはる です。

 

 

こんばんは。

本日ギリギリ2度目の投稿は

今朝の(オンライン)スキルアップレッスンレポになりますキラキラ

 

↑レッスン中に私が作った作品です。

 

卒業生さんのリクエストで

Kirariみか先生考案の『ステンドグラス風クッキー』レッスンを

開催しました。

 

 

お写真↑のクッキーは、ステンドグラス風クッキーの技法を使用していて

キラキラツルツルキラキラ

まるでステンドグラスのようなんですよ。

 

 

スキルアップレッスンなので

このキラキラ素敵な技法を楽しみながら、

下記2つの設定で、それぞれ作品を作ることにしました。

 

●同じ図案

●無印商品のクッキー(丸形とハート形)

 

そして、生徒さまが作ってくださった作品がこちら♡↓

図案の取り方、お色味、などなど明るくユニークな個性が出ていて

とっても素敵ですよね飛び出すハート

 

 

レッスン後、こんな感想をいただきました。

 

簡単なのに特別感が出て気に入りました♡」

 

「ステンドグラス風の技法が加わるだけで印象がガラッと変わって面白い♡」

 

 

簡単なのに特別感キラキラ

ほんと、その通り!

 

技法を通して、いろいろと楽しめるアレンジを共有したり

あれこれお話しながらの作業、とても楽しかったですね。

勉強になったと仰っていただけて嬉しかったです♡

 

 

最後に、アイシングクッキー(無印商品のクッキーを使用した)

のお味の感想ですが…

 

美味しかったです爆  笑

 

いつものクッキーではなく市販品と比べての感想

&個人の好みもありますが甘すぎることなく美味しく頂けました。

ということで、今度はココアも試してみます!

 

 

C_Printemps. 佐藤ちはる

 

 


 

お申込み・お問合せは、

C_Printemps公式LINE よりお願いいたします

 

C_Printemps公式LINEは

下のバナーをクリックでご登録いただけます♡

↓↓↓

 LINEは@045oyqht

 


 

 

 


 

ブログへのご訪問有難うございます。

 

調布市深大寺で少人数アイシングクッキー教室を主宰しています

C_Printemps. ( シープランタン)  佐藤ちはる です。

 

 

今日は、卒業生さんのリクエスト(スキルアップレッスン)ですキラキラ

(卒業生さんとは、C_Printemps.でアイシングクッキーの講師になる

認定講師講座を取ってくださった方になります。)

 

 

講師同士、アイシングクッキーのスキルを高めあうことはもちろん、

教室のこと、そのほか色いろ 笑

疑問や悩みも相談いただけるようにと開催しています。

 

 

今回のレッスンでは、自分で作るクッキーではなく

コレ(写真のクッキー)を使ってみることしました。

(通常レッスンでは、人気の手製オリジナルクッキーを使用していますピンクハート

↓↓↓

 

ご存知の方、いらっしゃいますか?

こちらは、無印良品の

『ペンチョコやアイシングで、デコレーションが楽しめるように

大きめに焼きあげたプレーンクッキーです。』

という商品。

 

 

随分と前から生徒さまに

「アイシング用のクッキーを無印で買いました。」とか

「無印に売ってるみたいです。」などと

伺ってはいたものの、実際手にしたことがなかったクッキーです。

 

 

imageimage

 

5~6cmの丸形とハート形のクッキーが8枚づつ入っていて

封を開けた瞬間、ディズニーランドのクッキーの香りが…笑

職業病?!原材料も確認してしまいます爆  笑

 

 

食感は想像より固めで、アイシングクッキーには向いていそうです。

お味はやや甘めなので、クリームを乗せた好みはわかれるかな?

と思いますが、レッスン後の試食で体感してみます!

 

image

 

厚さは、4~5mm。

というのも、中央部分のふくらみとフチの厚さが違いましたタラー

ハート形の方が、その傾向は強めかな?

クリームの硬さを気を付ければ、フラットに塗り込めますよ。

 

image

 

白いクリームで塗り込み。準備完了!

講師同士、今日は市販のクッキーでのスキルアップレッスンを楽しみま~す。

 

アイシングクッキーのお味の感想などのレポも書きたいと思います。

楽しみにしてくださいね♡


 

C_Printemps. 佐藤ちはる

 

 


 

お申込み・お問合せは、

C_Printemps公式LINE よりお願いいたします

 

C_Printemps公式LINEは

下のバナーをクリックでご登録いただけます♡

↓↓↓

 LINEは@045oyqht

 


 

ブログへのご訪問有難うございます。

 

調布市深大寺で少人数アイシングクッキー教室を主宰しています

C_Printemps. ( シープランタン)  佐藤ちはる です。

 

 

笑顔の循環キラキラから今

自己紹介の続きになります。

 

 

2017年4月に認定講師になり、

レッスンやワークショップなど順調な教室にみえたのですが

2020年、コロナ禍のステイホームとともにレッスンを休止。

再開後も不定期開催となり、生徒さまは減っていきました。

 

 

同時期に販売という機会をいただき

未知の世界に必死で、気づけば教室とのバランスが崩れたまま

今春まで販売中心の活動を行っていたのです。

 

↑2020年ステイホーム中に作った作品。

 

50歳という人生の折り返し地点を迎えたこの春、

今のままで良いの?と漠然とした不安に向き合い

自問自答をくりかえすなか気づけたことは、

私を温かく迎え、育ててくれた生徒さま♡

たくさんの笑顔にまた会いたい♡という気持ちでした。

 

 

今まで沢山の壁に何度となくぶつかり、

その度に涙を流したり、もがいたり…

でも、自分が本当にしたいことは何?

とたずねることで、素直な自分の気持ちに気づき挑戦してきた私。

 

 

だから、これからも挑戦して

今の私だからできることを追求していきたいと思います。

 

 

\いくつになっても夢をあきらめない

大人の女性のための教室/


 

やってみたい…という気持ちをご一緒に
 

 

↑2020年4月、ブログを始めたとき初アップの作品。

デジタルへの苦手意識で遠ざけていたブログに挑戦でした。

 

 

C_Printemps. 佐藤ちはる

 

 


 

お申込み・お問合せは、

C_Printemps公式LINE よりお願いいたします

 

C_Printemps公式LINEは

下のバナーをクリックでご登録いただけます♡

↓↓↓

 LINEは@045oyqht

 


 

ブログへのご訪問有難うございます。

 

調布市深大寺で少人数アイシングクッキー教室を主宰しています

C_Printemps. ( シープランタン)  佐藤ちはる です。

 

 

目に留まった可愛いクッキートキメいた私…

自己紹介の続きです。

 

 

早速レッスンに参加した私は、

アイシングクッキーを作る間、作業に没頭日常を忘れていました。

出来上がったかわいいクッキーに達成感でいっぱいキラキラ

いつの間にか嬉しさに笑顔が溢れていたように思います。

 

 

役員任期終了後、もっと作れるようになりたいと

アイシングクッキー認定講師講座を受講し(2017年4月資格取得

レッスンをしてほしいという友人のおかげで教室をスタート。

 

 

それからは、ハロウィン、クリスマス、バレンタイン…

とイベントに合わせたレッスンや公民館、外部でのワークショップを開催し

沢山の方に参加していただきました。

 

 

クッキーを見て「可愛い~♡」という歓声や

「楽しかった~♡」「集中できた♡」というたくさんの笑顔

どれほど嬉しい気持ちと喜びをいただけたでしょう。

 

 

ワクワクする気持ちやトキメキを忘れていた私ですが、

アイシングクッキーのお陰で、たくさんの生徒さまと出会い、

皆さんの素敵な笑顔に、大きな力をもらって前進してきました。

笑顔の循環ですキラキラ(続く)

 

↑初めての体験レッスンで皆さんに作っていただいたクッキー(サンプル)

クリームに着色してもらって、それぞれいろんなカラーを楽しみました。

 

C_Printemps. 佐藤ちはる

 

 


 

お申込み・お問合せは、

C_Printemps公式LINE よりお願いいたします

 

C_Printemps公式LINEは

下のバナーをクリックでご登録いただけます♡

↓↓↓

 LINEは@045oyqht