こんばんは。
今日は雨降り。そして涼しい一日でした。
今‟お盆”真っ只中ですが、私の住んでる所では(長野県では)
こんな物を毎年食べます。
【天ぷらまんじゅう】です!
お盆期間中しか販売されません。専用のおまんじゅうも販売
されるぐらいお盆にはかかせないものです。
あんは‟こしあん”で外はサクッ中はしっとり。
甘いんですけど、ご飯のお供にも
そして8月15日は長野県の諏訪湖で【諏訪湖祭・湖上花火祭】
が毎年行われています。ある程度の雨なら決行します。
今夜予定通りに行われた様です(*^▽^*)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
先月、今月と横浜市に行くことがありましたが、先月行った
【横浜中華街】のお話です(≧▽≦)
横浜中華街での我が家の楽しみは‟食べ放題”です
で、2回目の来店になるのですが、食べ放題で超有名店
《横浜大飯店》さんへ
WEB予約が断然お得です
まー、行ったのが平日だったんですけど、すんなり案内されましたよ。
一回に4、5種類注文するのですが、毎回頼んでいたのが
北京ダック
量は少ないです。でもクセになる美味しさで毎回注文してましたσ(^_^;)
そうそう。案内されたのが2階の窓側の席だったのですが、
中華街の象徴がこんな近くで見れましたヾ(@°▽°@)ノ
圧巻そして綺麗
門を後ろにして座っていたので気が付かなかったんですけど。
こんなまじかで見れるとは思いませんでした
ちなみに〖横浜中華街善隣門〗です。
そのすぐ隣に横浜大飯店さんがあります。
食べ放題目当てなら、横浜大飯店さんおすすめですよ~
横浜中華街での買い物は《横浜博覧館》でしました。
ここで売られている‟桃烏龍茶”が好きです。
そして、ここで出会ったのが‟花文字”。
横浜中華街で花文字を書いている人が何人かいるのですが
誰にお願いしたらいいか悩んでいたのです。
そんな時にちょうどこの《横浜博覧館》で花文字をやっていた
方が、TBS系に【マツコの知らない世界】に出演した先生。
TV観てたんですけど、その先生ならお願いしたいと思い
花文字を書いてもらいました。
主人と私の名前を紙に書いてもらうのに(文字が多くなり
どんな風に書いてもらえばいいのか・・・など)も一緒に考えてくれました。
【五福臨門】は先生が入れてくれました。
色々あります。一番上の言葉を入れてくれました(*^▽^*)
花文字もそれぞれに意味があり・・・
写真を撮らせてもらったら、なにげに先生が入ってきたという・・・(笑)
素敵な笑顔をありがとうございます
花文字、大切に飾らせてもらっています。
謝謝:*:・( ̄∀ ̄)・:*: