こんばんは。
昨日、愛用してるノートパソコンの入力が突然『wwwwwwwwwww』とか一回入力したら連打表示になる現象が起き、
主人に調べてもらったら“キーボード”の故障らしいと
いう判断になりました・・・現在、キーボードのみをノートパソコンのUSBに差し込んでおしとやかに入力しています。
小さい子供(3、4歳かな・・・)の目線って腰あたりしか見えてないんでしょうか?
スーパーで買い物を主人としていた時の事。
果物を見ていた時、突然男の子に「ねえお菓子コーナーに行こう!」と服を掴まれ
言われました。えっ!?と思い、私は男の子を見ました。知らない子です(;^_^A
その男の子が3、4歳の男の子。
私はどうしていいのか分からず笑顔を返したのですが(正確にはマスクをしていたのですが・・・)何かの間違いだろうと思ってその場を主人と離れました。
それからまたしばらくして足元に何か絡みついたなと思ったら、
いきなり手を握られ
「お菓子コーナーに行こう!!」とさっきの男の子に言われました。
きちんと私の顔を男の子は見てるんですよ。要は見つめ合ってる訳です・・・。
で近くで「服が一緒だから間違えてるんだ」と声が聞こえ、その男の子のパパさんが私のところに来まして「すいません」と言いながら子供である男の子を連れて行きました。
ママさんと勘違いしていた原因が確かに私の服装と殆ど似ていた事・・・・。
カーキのアウターに同じ色のデニム・・・でもママさんはマスクしてないしスニーカーやバッグも違う。
“匂い”“雰囲気”“体型”も違うはず・・・。もちろん顔も・・・
お菓子コーナーに行ってお菓子を買ってあげてもいいけど、別の意味で私が違うところに連れて行かれる羽目になる・・・(;^_^A
それにしてもぎゅって握ってきた可愛い柔らかい手の感触がまだ残ってます。
むやみにやたらに見知らぬ人に声かけちゃダメだぞw
ママを忘れないようにね!
あのあと、パパさんにお菓子コーナーに連れて行ってもらった男の子は
お菓子を持って嬉しそうに本物のママさんのところに駆け寄りました。
「ママー?」(ちょっと疑問形・・・)って・・・・。
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:
4月14日(金)、長野県の地方新聞【信濃毎日新聞】にこんな一面広告が載りました。
私は直ぐに目を奪われました。そして支援金の申し込みを主人とさせて頂きました。
このプロジェクトに賛同せずにはいられませんでした。
被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を祈念申し上げます。
熊本県のシンボル、熊本城が皆さんを励ましてくれますように・・・!
私の住んでる地域の街中では桜が満開です。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚