2015年を振り返る・・・ | 長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

~C-plusのハッピーライフ〜
自由気ままに、日々のこと、お花のこと、ハンドメイドのことetc・・・綴ります♪

こんばんはー。



2015年、今年もあと数時間ビックリマーク

あっという間の1年でした・・・。



特に後半は全くブログをUp出来る機会が(書く気が)なくて

ブロ友さんのブログ訪問も疎かになってしまいすみません・・・。

あ、映画【orennge】を先日観ました。青春ファンタジーなお話でした。

ついつい縄手通りにも行って余韻に浸る主人と私なのでした音譜



2015年は私にとって『転機』の年だったかも知れません。

後半はダメージが大きな出来事がありすぎたんですけど・・・。



9月は背中にある【粉瘤】の切除手術をしました。(脇は袋を切除出来たらしい)

傷は1cmくらいなのですが、体にメスを入れるって事は程度じゃないんですね。

体調がイマイチだったし、洗濯機も壊れた汗

生活必需品の洗濯機。かなりの出費でしたがしょうがないですよね・・・。



10月はがんで闘病中だった実父が残念ながら逝ってしまいました。

9月から体調が思わしくなく入院して家に帰ることなく・・・。

77歳でした。

最後の方は目を開けることなく昏睡状態が続き会話もままならず

悔いの残る(しかも死に目には会えず)お別れでしたが、

先日父が私の夢に出てきて、目が開いた父を見て嬉し泣きする私が

いました。あと大きくて綺麗な虹虹の夢も見ました。

なんか安心、すっきりとした思えた夢でした。



父の四十九日法要が終わるまでは心身とも気の張った状態というか

余裕がなかったように思えます。

仕事も長期のお休みをもらう出来事が続き、これ以上仕事を休めない、

休みたくないって思っていたし無事に一日一日を送ることで精一杯でした。



今年は外での仕事の環境も変わったので、肝心のお花の事が全然出来なかった

に等しい・・・。(´д`lll)

来年は余裕が出来ると思うので、またお花の事に時間を持てるようにしなきゃ。



そんな中でしたが、人の温かさに感謝する事も同じようにありました。

父の死の事で気遣ってくれる方々がいたり、主人にも支えてもらっている事を

再認識したり・・・。



本当だったら父にもしてもらい「暖かい」って笑顔で言ってくれるのを

楽しみに、ネックウォーマーをブロ友さんの*chibibi* さんに

今年再オーダーをお願いしましたドキドキ

そもそも私のネックウォーマーを気に入り「自分のも欲しい」と主人には

珍しく催促してきたのです。

それと合わせて寒がりの父の分と母の分も彼女にオーダーすることに。

でも正式なオーダーする前に父は亡くなってしまいました・・・。

父に彼女のネックウォーマーをプレゼントすることは出来ませんでしたが

彼女にお願いしたかったので変更なしで3つ作ってもらいました(^∇^)




主人のネックウォーマー。

私のと柄が色違いだけに等しい。(主人が生地等選びました)

待ちに待っていた物だけに大喜び音譜

大切に使っています(*^▽^*)




左は私の二つ目のネックウォーマー。シンプルイズベストでオーダー。

真ん中の物は私の母の物。



今回*chibibi*さん体調が悪い中、生地のサンプルを

わざわざ送ってくれお気に入りの物で作れるようにしてくださいました。

沢山のサンプル生地ありがとうございましたラブラブ

みんな気に入って使っていますよ。

体調が悪い中、忙しい中本当にありがとうございましたо(ж>▽<)



2015年の後半は辛いこともあったけど、その分人の温かさに触れ感謝する

1年だったかな・・・。



来年はもうすぐそこまできています。

気持ちを切り替えて喜びが多い年であればいいなぁと願います。



今年1年お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _ )m



来年もよろしくお願いします(^-^)/