善光寺に続き、目的としていた【アートアクアリウム展】は
私が行きたがっていたと同時に父も「行きたい」と思っていたところでした(*^o^*)
なぜかと言うと“金魚”のアート展示会でもあるのです。
私が生まれる前から、父は鯉や金魚の収集&愛好家。
惹かれない訳がないのです(^▽^;)
会場のホテルメルパルク長野さんまでは、善光寺からそうかからず
地下の駐車場に車を止め、いざ1Fのメルパルクホールへ。
なぜかホテルから一旦出て、本来の入り口まで回されました・・・。
ご来場の際には皆様お気をつけを。
【アートアクアリウム展】基本暗いです。でも写真撮影です
私も撮りまくりました(笑)
入ってすぐに大水槽で泳ぐ鯉と映像のアート作品があります。
それが『水中四季絵巻』です。椅子に座りながらの鑑賞になります。
全体の流れからいくと、春夏
秋
冬となります。
映像と共に曲も流れ、しばし見入ってしまいました
所要時間約5分?
その後、金魚のアート展示コーナーへ。
回る水槽。ビー玉を利用してキラキラ度UP
この黒金魚、私の方に寄って来ました(*^▽^*) 撮って、撮ってって感じでしょうか?
目の下に“浮き”がある金魚。“浮き”がぷかぷか。
沢山の金魚が泳いでいる水槽。水槽にある三角はなんだと思いますか?
覗くと『金魚の万華鏡』になるのです(金魚が近くにいれば・・・)
そしてこの大きな作品が【アートアクアリウム展】の目玉になっている金魚鉢です。
この【アートアクアリウム展】、ナイト営業として18時~、バーカウンターも
現れアルコールを飲みながら作品を鑑賞出来るようになるのですが、
スモークやレーザー光線の他、照明も変わります。
会場のホテルを出た頃には土砂降りでした。
慌ただしかったけど、充実した一日でしたо(ж>▽<)y ☆
そうそう。
7月4日から、長野市にある水野美術館で【エヴァンゲリオン展】が開催される
ようです。
( ・∀・) イイネ!