こんにちは。
桜もだいぶ散ってきてしまいました・・・
先週末、3回目の水子供養の為に長野市にある善光寺へ。
お天気は良かったのですが、風がまだ冷たかったですね。
3回目で始めて気付いたのですが、“子宝恵受”だったかな?
授かる祈願もあるのだと・・・。
今度は“供養”ではなく“祈願”に来たいなと思う私でした。
善光寺の桜、ちょうど満開でした
そして、今年最後になるのかな~?きちんとしたお花見。
夜は松本市の松本城の堀の桜のライトアップを見に・・・
凄く寒くて、ダウンコート着てました((>д<))
ちょうど『松本城の夜桜会』が開催されていて、松本城の園内まで
無料で入園出来たんです久しぶりに松本城見たw
左、明かりが着いている所(月見櫓)で祭囃子を
していたのです!
しばし、松本城を眺めながら素敵な音色に聞き入っていました
それから園内を散策・・・。
そして、園内を出るときには遠くで“花火”があがって
いるのが見えたのですなんて素敵なサプライズ
(笑)
『夜桜会』はちょうど訪れた19日が最終日でした。
来たいと前から思っていた松本城の桜ライトアップ。
また一つ素敵な思い出が出来ましたо(ж>▽<)y ☆