【名古屋市科学館】 ーV.I.P待遇!?ー | 長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

~C-plusのハッピーライフ〜
自由気ままに、日々のこと、お花のこと、ハンドメイドのことetc・・・綴ります♪

名古屋2日目ー。


ホテルの朝食バイキング、オープンのAM7時に

間に合うように起きました得意げ

ゆっくり寝てる余裕はいつもない。


朝食会場、やはり混んでました。

ビジネスマンやスーツを着た若い男女の姿が多かった。

なんとか座れる席を見つけられたので、一安心ニコニコ


パンは『焼きたて』とうたってるだけあって、美味しかったビックリマーク

特に“クロワッサン”(プレーン)。これに小倉とマーガリンを

つければ、名古屋名物の朝食に早変わり音譜

(と、ホテルスタッフメモに書かれていた)

小倉は、パンコーナーに置いてくれてあります。

パン自体は、小さめだけど味は確かです。

ウインナーも美味しかったドキドキ

バイキングのウインナーって、“ゆで”が多いと思うのですが

ここは焼きグッド! パリっとしてて、凄く美味しかった( ̄▽ ̄)=3

果物やおにぎり、スープやお味噌汁(自販機式)、サラダがちょこっと。

補充してくてるので、物がなーいって心配がない気がした。


パンは全種類食べたかなはてなマーク(*^▽^*)

ごちそうさまでした音譜



さて、本日行く予定の【名古屋市科学館】。

ホテルから15分もあれば着く場所にあります。

9時頃にはチェックアウトして、ホテルを後にしました(*^o^*)/~



【科学館】近く、ちょうど正面に【名古屋市科学館】の建物が

見えてきました目

C-style-【名古屋市科学館】2013.7.20

近くまで来て、驚くべき光景を目にしますビックリマーク

なんと凄い行列!!Σ(゚д゚lll)

100人位は大げさはてなマークでも、大人、子供問わず暑い中並んでいます汗

ひぇwww来るの遅かった!?


白川公園の駐車場に車を止め、日焼け対策バッチリにして

いざ行列へガーン

係の男性の方が声をかけてきます。(こんなやりとり。正確ではない)

「プラネタリウムを見に来たんですが・・・」

「はい」

「12時30分で予約が取れているんですが」

と主人が言うと

「おめでとうございます。証明出来るものは・・・」

「はい。メールをプリントアウトしてきてあります」

「はい。こちらにどうぞ」

と係の方の案内について行くことに。

えーどこまで行くん。

あれよこれよという間に、科学館の中まで通されましたビックリマーク

建物の中にも行列です。それとは違う列に案内されました。

“当選”案内にあった団体受付の列はてなマーク

「少々お待ちください」

係の方が何かカウンターの一人の女性に言い、

「呼ばれたらカウンターの方に」

と言って頭を下げ、また持ち場に戻られたのか立ち去りました。

丁寧な対応でした。

しばらくすると、カウンターの女性に呼ばれカウンターに。

目にも鮮やかな赤い制服なんですね、皆さん。

プラネタリウムだけではもったいないので、『夏の特別展』も

見ることにしました。大人1,400円。

そして、そのままチケットを手に科学館に入れたのでした

о(ж>▽<)y ☆

まだ、科学館内はまばらの人。

体験しようとしていた『極寒ラボ』がある5Fへ行き、整理券ゲットグッド!

言われるまま4Fの『放電ラボ』も見ることにし、

整理券をこれまたゲットアップ

(静電気がダメな私。静電気体験が強制的ではないか確認の上

整理券をもらいました)

しかし、なんともすんなりの展開なこと。



とりあえず、『夏の特別展』が行われているフロアーへ移動しました。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【名古屋市科学館】、プラネタリウムの個人予約の受付をネット

でしています。(名古屋市電子申請サービス)

1ヶ月前から受付をされるようなので、HPをチェックし

アクセスしてみて下さい。回ごと人数に限りがあります。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇