『伊豆・三津シーパラダイス』
初めての水族館です
水族館を選ぶ基準は“イルカ”がいるかどうかです
(バンドウイルカ必須)
イルカと触れ合えるイベントがあれば言う事なしです
それと、この三津シーパラは【駿河湾クルーズ】も出来るので
なんとも魅力的
そんな訳で、事前に電話予約したイルカと触れ合えるイベント
と、遊覧船を楽しみにいざ園内へ・・・。
一番先に目についたのは
【遊覧船中止のお知らせ】の張り紙。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
「こんなに天気がいいのに」
台風17号の影響です。安全の為運休らしい・・・
楽しさ、半減です・・・。
まぁしょうがない。気を取り直して他を楽しもう
入園したそうそう、記念写真撮り。
現在、『ハロウィンイベント開催中』でした。
館内を回り、屋外のイルカがいるコーナーへ。
それにしても、暑かった
(日焼け止めも定期的に塗ってました)
水族館のすぐ目の前は海で、柵で分けてあるくらい。
間近で見る駿河湾の海はほんとに綺麗です
お魚も見えましたよ遠くにはここでも富士山
波も穏やか。
日本海は荒々しい感じで怖いのですが、太平洋側は
怖さを感じない、ずっと見ていたいくらいの穏やかさです。
イルカとの触れ合いの前に、『イルカの海』でイルカショーを見学。
私の大好きな“バンドウイルカ”とのんびりタイプの“オキゴンドウ”
が素敵なショーを見せてくれました。
いよいよ、楽しみにしていた【ドキドキイルカウォッチング】です
救命胴衣を着用し、手を念入りに洗い先ほどの『イルカの海』へ。
用意されているゴムボートに乗り込みます。定員6名。
他のご家族4人と一緒です。
私たちは、一番後ろに乗りました。
係のお姉さんが私たちの後ろに乗り、イルカたちのいるところへ。
早速、ボートを押してくれるバンドウイルカもいましたヘ(゚∀゚*)ノ
帰りも、ボート押してくれたんです・・・(早く帰れ??)








イルカの感触は、ゴム・・・。長靴とか(;^_^A
でも本当に“癒され”ます
ありがとう
そのあと、『ショースタジアム』へ。
ハロウィン仕様の催しでした。
ペンギンやセイウチ、アシカのお絵かき、
そして“カマイルカ”2頭の順に登場。
ちょっと見えにくいかも知れませんが、カマイルカ2頭が
『ドルフィンリング』を見せてくれました
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 水族館編(後半)に続く ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
【お詫び】編集をしていたところ、文章が途中から中央揃えに
なってしましました
これ以上いじれません。
(勝手もよく分かりませんし、これ以上おかしくなっても困ります)
お見苦しくなってしまい大変申し訳ありません