
私は弟(妹)
派!
私は、『真ん中っ子』です。
上も下も持っている“お得”な環境だったと言えます(^∇^)
また、長子と一番下の子の気持ち、損得など分かりやすいかな?
そんな点も踏まえた結果・・・・・
得をしているのは『弟(妹)』
長子(最初に生まれた子)は、兄弟(姉妹)の中で年上です。
一番最初の子、夫婦にとって初めての子供となる訳です。
なので、親の愛を充分に受けて育っていると思われます。
それが、下に弟なり妹が出来ると、親は今度は生まれた子供の
面倒を見なければなりません。当たり前の事なのですが、
上の子はそこで“不満”が生じます。
それで、下の子をいじめたりする結果になるわけです。
親に怒られる事も多いでしょう。
また、一番上なのでやはり【上から目線】的な物の見方が
生まれてきます。
「自分は上なのだ」と言う責任感もあるかも知れませんが、
要は、自分より下が劣ってるように思う(見える)のです。
半面、やはり弟(妹)は可愛い、羨ましいと思っているのも
事実のはずです。
一番下の子、弟(妹)は言わば、『家族の愛』を受けていると思います。
親だけではなく、兄(姉)も含め。
小さい頃、確かに“弱いものいじめ”的に上の兄(姉)にいじめられたり
したことと思います。
だけど、親は下の子をかばいますよね?上を怒ります。
仮に、下の子が上の子の遊んでる物で遊びたくて勝手に遊んだと
して、それを見た上の子は当然ですが怒り出します。
下の子は抵抗して泣き始めます。
泣き声を聞いて、親が来て事情を聞いたとしても
「上なんだから、少しは貸してあげなさい」
と言われる事でしょう。
そう。下の子は“得”をしているのです。
服とかお古が多いかも知れませんが、愛情面(精神面)で
不自由はなかった方だと思います。
親は、一番下の子に“無条件(無意識?)”に甘いのですΣ\( ̄ー ̄;)
なぜでしょうネ~。
それが不思議です(?_?)
以上、chi-koの見解でした