■着物リメイクにむけて | ■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■ 横浜市青葉区・・まるたま&お花craft教室「小さなお花畑」 ■

■インテリア雑貨クラフト教室
■横浜市青葉区こどもの国近郊
■ペイントの小さな花咲く「お花クラフト」+小さな木の玉でおとぎ話の世界を作る「まるだまクラフト」作家
■イベント・ワークショップ企画運営
■オリジナル雑貨販売
■HP http://www.co-51.com



留袖をリメイクすると決めましたが、実物は京都の実家の私の桐の箪笥にあります。箪笥が京間サイズで、うちの家のどの部屋にも合わず、引き取れなかったので、今も実家に置いたままになっています。


どんな留袖だったか…うろ覚えでした。



それがひょんな事からわかりました。着物のアルバムを父母が作って持たせてくれていたのを、戸棚の奥から発見!なんとタイムリーな!




これを取り寄せてドレスに仕立ててもらいます。


たくさんお着物を作ってもらったのですが、その中のここに載せたのが、父が下絵からデザインしたものです。


反物でゴム糸目に出すので、いったん描いたデザインを反物へと移し替える作業をします。総柄に至っては、柄が合うように描くのがどんなに大変な事か…


ゴム糸目を終えた反物を張り、色を入れ染めてくれたのが母。
















父と母の合作です。ちょっとうるっとなります。