京町家にて
能面の虫干
Atelier petit champ de fleurs
お花畑のお教室+イベント最新情報は → ココ
HP&SHOP → ココ

以前より実家は・・
景観重要建造物だったり・・
歴史的建造物だったり・・
京都市よりそれぞれの指定を受けていましたが・・
この度さらに・・
「京都を彩る建物や庭園」
その20選に認定されました。
蔵に眠る能面の虫干を兼ねて
建築筋の方をお招きしての能面展を開催*
5月11日~13日
計6回・・たくさんの方がお見えになりました^^

円山応挙の屏風も・・虫干しを兼ねて^^



「能面を手にとって
顔にあててみてください」
と言ったら・・
カメラ目線で・・ハイポーズ^^
京町家、能楽、能面・・
父の話が面白すぎて(笑)
見物料は払わなくていいのですか?
と聞かれたり(笑)

建築関係の方からは・・ミセ蔵構・表屋造・・
見事に保存されていますねと言っていただいたり

それぞれの楽しみ方で
京町家での時間を過ごしていただきました*
お花畑の当日のお仕事は^^
お茶とお菓子出し・・
余った和菓子は・・お腹の中に(笑)
能面の虫干
何年かに一度ですが・・
実家の面々と重い建具をはずして・・
家中を開け放って・・
持ち運びするものは・・本当に重くて・・
「肩が~~腰が~~足が~~」
そんな言葉が飛び交うなか・・
涙が出るくらい笑って・・
父がいて・・母がいて・・
家族が一丸となって・・
なんだかとても愛おしい時間です*
今回の京都入りは・・他にも目的があって・・
それは・・次の記事で^^