2013-3
Azamino(w)lesson
Atelier petit champ de fleurs
お花畑のお教室+イベント最新情報は → ココ
HP&SHOP → ココ

あざみ野(平日)レッスン

Fujikaちゃんのリクエスト
「入学式のコサージュを作りたい」
それにお応えして・・いろいろな素材をご用意しました^^
どんな感じに仕上げようか・・3人娘・・楽しそう^^
完成したのは・・

Fujika ちゃん
ホワイト コサージュ
いびつな三日月の木を・・
洗いざらしの白に染めて・・
メインにソラフラワーのローズをチョイス*
羽・ふわふわのレース・金属パーツなどを
清楚に合わせて完成*
入学式の礼服に
ぴったりな感じになりましたね*

ブラックも作りたいということで(笑)
清楚な白とは・・
がらっと印象を変えて制作*
いびつな三日月をブラックウォッシュで染めて
銀箔をねじりつけ・・
毛足の願い羽と金属パーツをメインに・・
大ぶりのリボンでアクセント・・
ドキッとするくらい
素敵なコサージュに*

Tomoko さま (体験)
ホワイト コサージュ
いびつな三日月を洗いざらしの白に染めて・・
バッグにつけたりと・・普段使いも考えて・・
メインにピンポンマムをチョイス*
チェーンとリボンで華やかさと軽やかさを・・
メインが小さいので・・
バランスが難しかったのですが・・
とっても綺麗に完成^^*

ホワイト コサージュ
いびつな三日月をホワイトウォッシュで染めて
メインにソラフラワーのローズをチョイス*
ダブルチェーン・ミンクボール・・
異素材の組み合わせも上手*
ブラウングレーで描いたツルが・・ちらり
おしゃれなコサージュに*
同じ土台なのですが・・
それぞれの春コサージュになりました*

並べると・・さらに・・可愛くて^^
ちょっと顔に見えたりもして・・(笑)

羽子板(菊と縄)
途中になっていましたが・・
完成しました^^
難しい縄も・・
綺麗に描ききりましたね^^v
お正月ものらしく・・
勢いがあって・・
とっても華やかに完成*

1月の花車(水仙)も・・
描きかけでしたが・・
完成しました^^
この花車シリーズは・・小さいけれど・・
とっても描き込んであります^^
集中してがんばりました^^
塗り分けや細かい柄など・・
丁寧に丁寧に・・
それが伝わってくる
見事なできばえです*

Chie ちゃん
CanCan : white lace
蓋をオークに染めて・・
ハーブブーケの柄を^^*
寄せてある図案は順番が難しくて・・
仕上がりませんでしたが・・
ここまで・・とっても美しく繊細に
ハーブのお花を咲かせました*
Canも含めて・・
どんな感じになるか・・楽しみです*

Seiko ちゃん
CanCan : white lace
Can本体にも・・くるり・・
バラのお花を散らして・・
おうちにあった黒のリボンて
ちょこっとアクセント^^
Seikoワールド・・
とっても素敵に完成しました*
黒のコサージュに突入(笑)

ガラスドーム
華奢な白いミモザの葉を・・
ぐるり一周・・綺麗に丁寧に描ききりました*
これだけ描くと大作です^^
最後までよくがんばりました*
トップにレース・・またやりにおいでね^^*
シフォンケーキやカップケーキを入れる予定*
入れた画像ちょうだいね~!
ぷちパンランチタイム

お花畑のあざみ野レッスンは・・
ぷちパンランチ付
Bon Vivant
メンチカツサンド ・ かりんとう
Atori
キャラメルクリームシフォンケーキ
大きなサイズのシフォンケーキ
クリームたっぷり
ホールで買ってみました^^


一番遅くに座ったということで・・
Chieちゃんがケーキ入刀(笑)
クリームもくちゃくちゃになったけれど・・
お誕生会のようで・・楽しかったですね^^
あざみ野名物・・
小顔効果でいただきま~~す(笑)

Chihiroちゃんから
hanautaのカップヌードルを
いただきました^^
これ・・すっごく食べてみたかったのです*
からだはじけるローズヒップ坦々ヌードル
ココロやすらぐカモミールソルトヌードル
どんな味なの~~!!
たのしみっ*
Chiroちゃん ありがと*
何度もこのことで笑いましたが・・
お花畑に質問するとき・・
「先生!!」
「ここ・・こうやりたいのですが・・」
「あっ・・でも・・変ですか」
「やっぱり・・やらないほうがいいのかな」
「あったほうがいいのかも」
「なくていいか」
お花畑が何も言っていないのに・・
だんだん声がめちゃくちゃ小さくなっていって・・
自問自答を繰り返し(笑)
皆さん^^
言葉と言葉の間に一拍置くか・・
最後まで声を張ってください(笑)
人生も声もアゲアゲで^^
+++++++++
最後に・・M君・・お箸置きありがと~!
